本場香川の讃岐うどん、久丸の誇り。
久丸の特徴
サクサクの大きなかき揚げが絶品で、見た目も素晴らしいです。
本場香川並みに美味しい讃岐うどんを楽しめるお店です。
料理人が鮨屋出身の若い大将に代わり腕を振るっています。
おそらくコロナ影響でうどんの昼間営業はやっていなかったのですが、営業を再開していました。相変わらず美味しいです。ランチ難民から解放されました。ちなみに、うどん休み中に別形態で不定期にここで営業されていた定食屋さんも美味しかったです。
おでんがとても美味しかったです。店員さんと常連さんがとても仲が良く、1人で行っても楽しめました。
8月末に料理人が代わって、鮨屋出身の若い大将が腕を振るってます。新生久丸、ですね。カウンター席のみ。女性一人でも入りやすいです。お鮨屋さん出身だけあって、魚介系のメニューが充実してました。刺盛りは鮮度が良くて他の居酒屋とは比べ物にならないくらい。生だけでなく、焼きや天ぷらなど気軽に食べられるメニューも色々あって嬉しい。残ったおでん種をリメイクしたお好み焼き(!)や、大根の皮の酢漬けなど、食材を無駄にしないうえに美味しい!毎回何が出てくるのか楽しみです。毎回、期待以上の味に出会えます。
昔オフィスが近かったのでよく来ていました。久々に来ましたが相変わらず美味しかったです。写真はかしわてんうどんですが、海鮮かき揚げが名物だった気がします。
かき揚げがサクサクで美味しかったです。今度は冷たいうどんを食べてみたいです。
あったかい和食と思って見つけたお店!全てカウンターのみのお店。店員さんイチオシで注文した、生ピーマンの肉詰めはおつみまみにとても合う!おでんもほっこりするし、なかなか気軽で味付けも優しい和食が多かった!お刺身は普通かな。個人的には、はまぐりラーメンが大正解。はまぐりの出汁がかなり効いてて本当に美味しい。是非締めに食べるべき一品。気さくな店員さんと、遅い時間になるにつれ常連さんが増え、かなりわいわいした雰囲気だった。3.4杯飲んでお一人5000円程!
サクサクの大きなかき揚げが、見た目も味も絶品です!ツルツルしたうどんも美味しくて大満足です。
中野坂上より徒歩1分。住友不動産のタワマンの1階、わかりに場所にあります。数店舗集まった一角。セブンが目印。お昼はうどん、夜はお酒が飲めるみたい。昼に訪問。店舗前にある券売機で食券購入するタイプ。店舗内はカウンターのみ。広くはなく、8席程度。うどんだがテイクアウトも出来る。初訪につき釜玉うどん650円を頼む。某有名チェーン店からすると、ちょっと割高感はあるが、ボリュームあります。釜玉ですが、トッピングは揚げ玉、ネギ、昆布の佃煮、卵。ぐちゃぐちゃに混ぜて食す。昆布の佃煮が甘辛さを演出。今まで食べたことのない釜玉うどんでした。他メニューも挑戦したい。
夜に訪問いたしました。おでんu0026新鮮なお刺身を食べたければ、そして軽く飲みたければおすすめ。特にお刺身は臭みもなく、美味しく食べられる。(都内では高いクオリティかと)接客もフレンドリー。お店の人や隣のカウンターの人ともおしゃべりができる人ならば、心地よいお店だと思います。価格帯に関しては人によって大きく変わるお店です。おでんを中心に組み立てて、1〜2杯日本酒を飲む程度でしたら3000円ですし、お刺身を中心に据えれば、4-7000円(入荷内容とオーダー、内容の聞き方仕方次第)が目安になるかと思います。
名前 |
久丸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3365-4344 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

南蛮漬けが大変美味しかったです。カウンター席で、大将が食べたいものを聞いて下さり、とても良い雰囲気でした。