自家製ジンジャーエールとレコードで。
pleased to meet me/プリトミの特徴
店主がレコードコレクションを紹介してくれる、音楽好きにはたまらないお店です。
自家製ジンジャーエールやピタサンドが美味しく、絶品のランチが楽しめます。
昔ながらのメロンソーダが美しい、懐かしさ溢れるカフェです。
オーナーのおじさんがとってもいい人でおすすめの場所に行きました!料理はベジタリアン料理(カレー)美味しくいただきました!お店の雰囲気も昭和感あふれていて音楽も素敵でした!
日曜日昼下がりに店主のレコードコレクションを聴かせて貰いながらハイボール片手にレイドバック。最高です。
私が今まで日本に行った中で私のお気に入りの場所の1つ。戻ってきて訪れるのが待ちきれません。ジンジャードリンクを飲んだり、食事をしたり、素晴らしいスタッフとチャットしたり、素晴らしい音楽を聴いたり、友達や思い出を作ったり(原文)one of my favorite places i ve ever been in japan. cannot wait to come back and visit. get the ginger drink, have some food, chat with the amazing staff, listen to some great music, make friends and memories
ピタサンドと自家製ジンジャーエールを注文しましたが、とても美味しかったです!
ベジとビーガンのオプションがあるかわいいレストラン。ファラフェルピタを食べに行って、美味しかった!(原文)Cute restaurant with veggie and vegan options. We took a falafel pita to go, and it was yummy!
今日はぜんざいを。毎回、何かしらの出会いがあって刺激を受けています♪
気さくな店主とゆっくりした店内で最高。
史上最高の店に決まってる。二度は言わせるな。ara's best place to eat, drink, buy some vinyl records. no touristy. awesome.
すきです。おちつきます。たまにやるイベントもおもろい。
名前 |
pleased to meet me/プリトミ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.8 |
周辺のオススメ

近鉄奈良駅に向かって歩いているとたまたまた店外にレコードが置かれているのが目に入り、入ってみましたがとても素敵なお店でした。店主(?)のおじさんが気さくに声をかけくださり、レコードの話をたくさん伺いました。私が柳ジョージの曲に関心がある話をすると私がまだ聴いたことがなかった「祭ばやしが聞こえる」の7インチ盤を店内のレコードでかけてくれて嬉しくなり、そちらを購入して帰りました。私は今関東で単身赴任で生活しているのですが、帰宅して購入したレコードをちゃんと歌詞も含めて聴くと今の自分状況と重なりとても感動しました。今は朝の出勤前にコーヒーを飲みながらそれを流すのが日課です(笑)奈良にはバスケットボールのシーズンに頻繁に出入りするので、次回は軽食も頂きに来店できるのを楽しみにしたいと思います。25/4/26来店。