冷かき揚げうどんと、手作りカレーの絶品。
手打ちうどん ぐう手の特徴
手作りの冷かき揚げうどん黒が絶品で、コシのある麺が特徴です。
老夫婦が営む味のある古民家風の店内で、居心地の良さが際立っています。
季節のランチセットや辛口のカレーも楽しめ、うどんのバリエーションが豊富です。
以前から気になっていたお店🍀お店の雰囲気も古民家みたいで居心地が良かったです✨注文したのは「冷かき揚げうどん黒・半甘口カレー」を頼みました☺️すべてが手作りであって麺にコシもありとても満足し遠くから来た甲斐がありました👍️お母さんの足があまりよくないので自分の物は自分で取りに行き自分で片付けましょうね🙏居心地よい雰囲気を提供して下さってありがとうございました🍀また来ます✨
老夫婦の営む味のある佇まいの店です。妻曰く、トトロに出てきそう!とのこと。手打ちうどん(小麦粉は国産)だけでなく、建物も手作り、さらに使用する野菜は自家農園で無農薬栽培、いわゆるオーガニックというやつです。なので、サラダが、旨いこと旨いこと。いつも大盛にしてもらいます。(値段変わらず。)うどんは、白と黒(雑穀が混ざる)の2種類が選べます。個人的には、白はTHEうどん!コシがあります。黒は、モチモチして独特な感じ。(私は冷たいうどんは白、温かいうどんは気分で黒もしくは白ですね。)メニューは、かき揚げうどん、キツネうどん、カレーうどん、ハンバーグうどん(温かい、冷たい)などが基本メニューです。月替わりで、ランチメニューが2種類あります。季節で、舞茸うどん、けんちんうどん、カルボナーラうどんなどがあります。かき揚げは季節で内容は変わります。ニンニクの芽の天ぷらなんて珍しいものもあり。(旨かった。)基本、セットでサラダと、季節の一品(煮物など)と、食後のドリンクで、コーヒー(温・アイス)、紅茶(温・アイス)、リンゴジュース がついてきます。(つかないものは割安)カレーは、甘口、中辛、辛口があります。甘口と辛口は材料から作り方が違い、それをブレンドしたのが中辛です。特に辛口は、スリランカ人の「ニルピカ」さん直伝の本格的スリランカカレーで「ニルピカカレー」と呼ばれています。(私は辛いの苦手ですのでいつも甘口、これがちょうど良くて旨い。嫁さんは辛いの好きなのでニルピカカレーを絶賛!)一応メニューでは、色々セットになってますが私はそのときの気分で、かきあげを追加したり、ハーフカレーを追加したり、ハンバーグを追加したりと、色々わがまましてます。デザートも、野菜を使ったケーキやアイスが絶品です。さつまいものアイスとカボチャのアイスは忘れられない。また、定期的に川柳祭を実施しています。毎回テーマが決められ、それを使って川柳を作り応募します。お店の旦那さんによって、まず10人が予選通過として選ばれます。その後、店内に張り出され、来店したお客さんの投票で、特選(1人、二千円のお食事券)、金賞(3人、千円のお食事券)が選ばれます。ちなみに、私は金賞に選ばれました。(でも、息子は特選…。)
グーグルマップで高評価の近所にあるうどん屋さんに訪問しました。最初はなかなか分かりにくかった場所で、注意しないと見過ごします。何故かと言うと、看板が見にくいし、普通に民家と言う感じだからですね。私も初めての訪問なので、行き過ぎました。駐車場は砂利になっている場所ですが、5台くらいは駐められる感じです。早速中に入る為に入口まで移動しましたが、メニューが書いてあり、看板に営業時間が書いてあるので、安心して入りました。中はとても風情のある木の暖かみのある木造建築で、テーブルは懐かしさを感じるビニールクロスがかかっていました。テーブルは10台程でしょうか。他のお客様はいなかったのと、お年をめした女性店員さんが一人。聞くと、ちょうど引けた感じとの事でした。メニューをもらい、うどんは普通の白と黒があるとのこと。体に良さそうなので、黒を注文。私は冷やしかき揚げうどんとカレー(甘辛の半々)セットをお願いしました。店内は、過去にでかけたであろう外国の写真が複数額に入り飾ってあります。少しすると、こちらもお年をめした男性店員が注文した物を持って来てくれました。話を聞くと、昨日は店内満員だったらしいとの事でした。さて、早速食べる事に。ミニサラダですが、ドレッシングがとても美味しい!市販されている物より、なんと言うか優しい美味しさ。聞くと、男性店員、店長さんかも知れませんが、自分達でよく考えて調味しているとの事。野菜も、ぐうて農場があるらしく、そちらで生育した物を利用しているとの事で、地産地食と言う感じです。次にうどんですが、多分自分で作っていると思いました。それは真っ直ぐとした麺ではなく、太麺の縮れているところや、黒は胚芽との事で、灰色っぽい麺でしたが、口の中で歯ごたえのある感じで良かったです。出汁も優しい味で、醤油も薄くなっており美味しかったです。カレーは甘口はジャガイモを中心にしていますが、これも自家製みたいです。辛口は鶏肉をベースにしており、確かに二口目は辛〜いと感じます。カレーもなかなかパンチが良く、美味しかったです。近くにこのような店がある事に驚きましたが、何より多分老夫婦と思われる二人の店員さんに、対応から食事のこだわりが感じた店作りに、ありがとうと言いたいです。また、行きたいと思いますので、よろしくお願い致します。
店にたどり着くまで一通もあり、ぐるぐるしてしまいました。砂利の駐車場に停め、小さなお店に入るとメニューがたくさんあって驚きました。カレーうどんを食べましたが美味しかったです。
冷しかき揚げうどん+w1/2カレーライス1040円うどんは2種類から選べ、雑穀入りの黒を。独特の食感と風味で、優しい美味しさですね。カレーは甘口辛口w盛りで、対局な感じだが、どちらも美味しいなぁ。食後のドリンク付き。お店の雰囲気も良く、居心地🙆
Googleの口コミを見て行きました🚙💨💨砂利の駐車場ですが5〜6台停められました🆗openの看板が目印🚩 お花に囲まれた道を通って店内へ🎵 店内は2人席と4人席のテーブル席💡オススメ的な「季節のランチセット」を注文😄きつねうどんのうどんは白or黒で選べ 連れは白で 私は黒に✋温or冷も選べて 暑いからお互い冷😁モチモチしてコシがあり手打ち感たっぷり🎵カレーはスパイスがめっちゃきいて辛口?だけど 後引く〜😆👍こういう本格的なカレー初めて🔰ナスカレー最高〰️🌟💕 こちら方面来た時は また寄りたいと思うお店✨
とっても居心地良い空間‼️心身共にゆっくり寛しで食事できます✌️手作りで何でも美味しい☺️
旬のものを美味しく頂けます。これを書いている4月は筍ご飯がとても美味しい。通年で頼むのは辛口カレーと、かき揚げうどんのセット。最強のお昼ご飯だと思ってます。4月27日追記。冷やしとり天うどん。とり天のサクサク感と冷たいうどんの組み合わせ、今の季節にバッチリのうまさ!9月30日追記。写真はブルーベリーのムースとシャーベット。デザートも季節によって変わります。幸せ😃💕令和2年4月追記。カレーのテイクアウトしてきました。御飯さえ用意すれば自宅でぐう手のカレーを楽しめます!その他、冷しうどんと、かき揚げのセットもテイクアウト出来るみたいです。もちろん今まで通り営業してます! コロナなんかに負けてられないですね!
とても面白いうどん屋さんです。うどんは手打ちで、コシがありモチモチとしていて美味しいです。普通のうどんの他に、雑穀が練り込まれた雑穀うどんもあります。雑穀うどんは雑穀の風味があり美味しいですし、ヘルシー感もあります。かき揚げは揚げたてで、外側がサクッとしているのですが、何となくお好み焼き的な食べ応えでした。辛口カレーはオススメです。カレーというよりは、チキンのカレー煮込みがライスと一緒に盛られている様な感じで、具はチキンのみ。野菜はスパイスと共にルーに溶け込んでいるのかもしれませんが、形は見当たりませんでした。結構辛いです。店舗はご主人の手造りだそうです。
名前 |
手打ちうどん ぐう手 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0285-45-6050 |
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

人気店なので11:15頃に行きましたが席も駐車場もギリ空いてました。うどん(黒)と辛口ミニカレーのセットを食べましたがコシのある麺とかき揚げも食べごたえ十分、カレーはスパイスがバッチリ効いておりインドカレーとは一味違う美味しさです。辛いもの好きなので特にカレーがストライクだった。女将さんは足腰弱っているので食事は取りに行き、食べ終わったら下げましよう。またカレー食べに行きたい所です!