昭和レトロの佐野ラーメン、450円!
森田屋支店の特徴
昭和レトロな雰囲気で楽しむ、懐かしい中華そばが魅力的です。
450円で味わえる、コストパフォーマンス抜群のラーメンに感激。
常連客が集う、温かい人情が漂うラーメン屋で素敵なひと時を。
平日の昼過ぎに訪問、今回はチャーシューメン大盛をチョイス。昭和を感じさせる店内は、常連さんが昼から皆さん酒盛りしています。喫煙OKなので、煙いですが仕方ありません。透き通ったスープは鶏ガラと豚肉の出汁が効いたキレのある味で、今日は少し塩辛かった・・・麺は太めのうどんの様な感じで何処となく懐かしさがチャーシューは豚バラ肉で硬めの肉々しい歯ごたえ森田屋本店と親戚関係の同店、作り手が違うと全く違う味になりますね。駐車場が無いので大手町市営駐車場へ。
仕事中にらーめんが食べたくgooglemapて検索しこちらのお店に到着しましたが、行くまでの道が狭い\u0026カーブばかりて行き止まりになるのを覚悟で進んだらこちらのお店へなんとか到着。駐車場が分からなかったので店内にいたおばちゃんに聞いたら無いんだよね~と。えっと固まってたらお店横のガードレール脇に寄せて停めるように言われなんとか停めて入店。ザ、昭和という雰囲気の店内。らーめん類しか基本無いよと言われメニューみるとまさに。チャーシュー麺大盛り700円でを注文。あっさりしているようで、結構しっかりした味付け。チャーシューは、茹で豚的でありながら適度な硬さを残し肉食べてるぞーと感じる食感。なかなかレアなお店でした。ごちそうさまでした。
令和の時代に450円で食べられる美味しいラーメン。レンゲで隠れてるけどナルトもありました。佐野の森田屋本店がお姉さんで館林は妹さんだそうです。最近は色々な佐野ラーメンがありますが私の中ではこれが佐野ラーメンてす。背脂も海苔も無い。美味しかったです。ご馳走様でした。
佐野らーめんのチリチリ麺です。薄味ですが、しっかり最後までスープがうまいです。外観、内装は、「昭和」です。ゆっくりとした時間が流れます。店内に猫がいます。
まさに昭和レトロ自分が子供の頃からあるお店です1月5日昼過ぎに訪問昼間っから常連さん達の宴でした(笑)この時代にチャーシュー麺¥600ビックリしましたこれぞレトロラーメン次回は飲んじゃうぞー!!ご馳走さまでした。
二日酔いに最高なラーメン450円で食べられるのもいいですね☺️
とても懐かしいラーメン屋さんお客さんもございます皆さん素敵な方ばかり。店主さんも最高に良い人。好きな人はめちゃくちゃハマるお店です!中華そばいただきました。ナルトが太い!!美味しかったです。ごちそうさまでした!
チャーシュー麺 600円コスパ最高!麺湯で加減少し、硬め。昭和に、ワープしたようなお店です。喫煙OKなので、気になる方は、ご注意を!
昨年暮れに上司に連れてってもらった老舗。常連多く相席でした。面白いおばちゃんいました。
名前 |
森田屋支店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0276-73-0636 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

佐野の森田屋総本店と味はあまり変わりなく美味。しかも外観も価格も昭和でした。