中落ち丼と本格蕎麦の極上ランチ。
すしそば処かんだの特徴
お寺の裏通りに隠れた静かな蕎麦店です。
寿司と蕎麦のユニークなメニューが楽しめます。
親切なおやじさんが迎えてくれる温かい雰囲気。
2024年10月26日(土)にすし・そば処 かんだをランチで訪れました。深作の人気和食処です。普通乗用車3台分の駐車場があり、お店の造りはカウンター席とテーブル席、奥に掘り炬燵などがありました。客層は、老若男女幅広く家族連れも見かけました。店内ではJAZZが流れていました。カウンター席に着くとお手拭きと箸が用意されていて、熱い緑茶が出されました。お店の人のにこやかで丁寧な接客も良かったです。天ざるそばを食しました。サラダがついて税込1100円でした。サラダは、大根、人参、わかめ、貝割れ大根、胡瓜、ラデッシュなどに胡麻ドレッシングがかけられていました。蕎麦は、蕎麦の実の殻が入っていない更科に近く、風味が良くてほのかに甘味があります。汁は節が効いて濃いめであり、薬味に山葵とネギがついていました。天ぷらは、海老、白身魚、カボチャ、ピーマン、人参などであり、衣は軽くサクサクとしています。海老は大きく噛み締めるほどに味わいがあり、尻尾が香ばしいです。白身魚はふんわりとして味わいが良かったです。カボチャはホクホクとして甘味があり、ピーマンのほろ苦さも良いです。人参はほのかに甘味がありました。〆の蕎麦湯は白濁していて、節が効いた汁と合わさって五臓六腑に染みる味わいです。大変に美味しかったです。
手打ち蕎麦が細麺で、角のない本格的な味わいのつゆも美味。蒸し暑いこの時期、天せいろがお勧め。普通この値段でこんな美味しい天ぷらは食べられません。
注文してから出てくるまでに少々時間はかかりますが、大変おいしくいただけます。なお、量が多いので少食な人は苦しいかもしれません。
味4 量3 値段3 清潔感3 雰囲気5カツ丼セット 880円(税込)寿司屋で蕎麦も出しているのかなと思ったら、蕎麦もちゃんと打っているらしい。麺つゆはキリッとめで、甘みは抑えめ。鰹の風味はあまりなく、キリッとと言っても醤油の角が立っている訳ではなく絶妙な感じ。ここの蕎麦私は付近の店では一番好きでした。カツ丼はイチから仕込むので、時間かかります。出てくるのに20分は待ちました。でも作り置きしてないで揚げてるから、衣のカリッと感はあり、脂身の甘みもしっかりあって、お店で食べてるのに、家で食べてるような温かい手作りの味がしました。夫婦でやられているのか、すごい雰囲気が温かい。カウンターからはキッチンが垣間見え、夫婦横並びで黙々と作業をしており、映画のワンシーンのよう。あぁ、二人で店出して、静かにマイペースで、歩んでいるという感じがしました。お水入ります?と言った時の笑顔のご主人の雰囲気、心が和みました。また伺わせていただきます。
お寿司屋さんだがランチなら蕎麦、うどん親子丼、かつ丼、天重和食膳(A).和食膳(B)がある。勿論?にぎりセットをはじめ中おち丼、てっか丼、ちらしもある。欲張り?な方にはミニちらし、天ぷら、サラダ、茶碗蒸しのおすすめセットがある。かつ丼、あたたかい蕎麦セット。サラダが芸術的❗️職人技が光る。かつ丼!甘く無い味付けは好感が持てる!旨い。蕎麦!なんじゃこりゃ?そこいらの蕎麦より旨い!あたたかい蕎麦だからそれでも判断は難しいが見た目は完全に更科蕎麦!旨い。サラダには梨が!漬け物も潤沢!どれもこれも細やかな配慮が感じられるアピアランスに優れた美味しいお料理。インスタ向け?ではなく小さな美術館?にもなる。これはインバウンド、外国の方ならメチャクチャ喜ぶだろう。店内はゆっくりとJAZZが流れカウンターテーブル座敷とオールマイティーに対応!(その割には駐車場が3〜4台分しかないので是非、乗り合いで。)お寿司に関しても本格的に美味しい象徴の器にゲタがある。超オススメのお店でした。
寿司と蕎麦 丼物と蕎麦のセット等メニューが面白い蕎麦も美味しかったよ!
お寺さんの裏通りにひっそりとたたずむお店です。外観は地味ですが店内は広々として清潔感のある良い雰囲気です。親切な店主が応対してくれました。握りとお蕎麦のセットランチを食べました。派手さはありませんが誠実にしっかりと調理されており好感が持てます。美味しかったです。
美味しかったです(^_^)
★★★☆☆:かつ丼セット(冷そば)
名前 |
すしそば処かんだ |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
〒337-0003 埼玉県さいたま市見沼区深作3丁目37−11 |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

中落ち丼は臭みのない上質な中トロのような味で、とても美味しかったです。そばも程よくコシがあって、美味しかったです。一緒に食べに来た3歳の娘が一本も残さずに完食してました(笑)