海鮮丼デカ盛り!
玄海寿司の特徴
大盛りのばらちらし丼が嬉しい、ボリューム満点のお寿司屋さんです。
テレビでも紹介された、東大宮のデカ盛り海鮮丼が絶品と評判です。
現金のみの支払いが特徴で、コスパ抜群のランチが大人気です。
ばらちらし丼(大盛り)…2合ある酢飯、マグロの赤身が多めのちらし。魚のアラの味噌汁、味は普通でした。茶碗蒸し美味しかった。お腹いっぱいで満足。
バラちらし丼を注文、初めてだったので普通盛り。とても美味しかったです次は大盛り食べてみたいと思います🎵2度目の訪問、今度は大盛りをいただきました~具材が増える訳では無いので米を食べたい人は大盛り、具材を味わいたい人は並盛が良いと思います並盛→具材をたっぷり味わえる大盛り→気持ち具材が少ないのか、足りなくなりそうで配分に気をつけながら米を食べる感じでした。
連休最終日に伺いました。カウンター席にてバラチラシ丼を注文。先にあら汁と茶碗蒸しがお盆で手渡されます。後に大将よりバラチラシ丼がリリースされました。バラチラシ丼は漬けが好きなのでいい感じです。あら汁と茶碗蒸しが一回り大きかったら満点です。しかしこの雰囲気はなんでしょうか。入ったことないけど刑務所というか大将が監視する中でカウンターの客が黙々と無言で食べ続ける。二人組すら喋っていません。クチコミを気にしすぎでしょうか。駐輪場あるのが◯。現金にて支払いました。
2024.04.01ランチ利用で訪問テレビで有名なお店がドライブ中に近いと気がついて行ってみました。お店の前の駐車場に運よく停められましたが、他にも駐車場はありそうです。バラと海鮮丼を注文しましたが、ご飯の量がとても多くて女性や少食の方に完食は厳しいかな?近くに大学があるから学生さん向けのように思いました。海なし埼玉県でこの味と量ですと総合的に普通かな?と思います。皆さんが言われている大将の接客は、私は気になりませんでした。
ランチがとてもお得です!バラちらし丼の大盛りを注文しました。大盛りは2升もあるので要注意です!更にメガ盛りは4升もあるそうですw(°o°)あら汁と茶碗蒸しも付いて¥1,500(大盛り+¥200を含む)はかなりお値打ちです✨又、店主の手際がとても良く、待ち時間を感じませんでした!その他にも海鮮丼、温玉中落ち丼、温玉ネギトロ丼、等々リピート間違いなしです!
さいたまでも有数のデカ盛りで有名なのお寿司屋さん。果たして味は?確かに大盛りを頼む人に食べられない量だと親方がホントに食べられる?と聞いていた。店内を見ると海鮮丼系が出ていて女性が多い?駐車場は店の前と、お店の裏側(右手)にもある。刺身定食。回転重視?注文直後に刺身以外の全てが配膳される。茶碗蒸し、味噌汁、ポテトサラダ、漬物、ご飯は一応少な目を頼んでみたが、足りなかったらお代わりOKと言われた。少し遅れて刺身到着。ちらし寿司、海鮮丼系と普通のご飯、酢飯の違いはあるが多分、刺身の量はあまり変わらないかな?厳しい目、舌で言うとご飯はそれなりのご飯。海老は少し鮮度が(スーパーと同じ)しかし、さいたまの人は質より量が重要のようでバラバラに(定食)すると普通だが、丼にすると多く見えて喜ぶ?不思議な県民だ。しかし、お客さんはみんな笑顔!これは大きい。しかし、茶碗蒸し、味噌汁は旨い。これは手作りだからこそ出せる味。原材料高騰な中でかなり頑張っているお店。勿論、チェーン店より旨いのは本物の職人の成せる技。今年の夏は異常に暑い中品質管理も難しい。今度はにぎりを食べに行ってみたいなお店でした。と、言う事で私は浦島太郎の方が量は多くて安いと思う。
東大宮のデカ盛りで有名なお店に初訪問。事前情報の通り、ちょっと口が悪そうでは有りますが、言われる方にも理由が有るのではと、接客を見ていて納得😄肝心のちらし寿司大盛ですが、細かくネタを切って漬けの状態に。ご飯は少し固めですが、私は好みです。小鉢のサラダは卵サラダ?風でほぼおまけで、有っても無くてもな感じです。ちらしの具の量は、ご飯に対してちょっと少なめですが、漬けの味が良いのでしっかり完食。海鮮丼も切り身が大きく、良さげな感じです。誰も利用していませんが、各種クレジットカードも利用可です。欲を言えば駐車場がちょっと少なめです。私が出た瞬間「千葉ナンバー」の車が入って来ました。他県でも知られているんですかね?
本当、ここのばらちらしと海鮮丼は美味しいです!大盛にすると食べごたえあって、本当最高です。あまり食べられない人は、お寿司を食べるのも良いでしょう。回り寿司よりもネタが良くて、あの値段で食べさせてくれる。本当、玄海寿司さんに感謝しながら利用させて頂いてます!
以前テレビでもやっていたお寿司屋さん。初めて食べに行ってみました。頼んだのはバラちらし丼(並盛)で、税込1100円バラちらし丼が出て来て食べようとマスクを外してカウンターにマスクを置いたら大将に「マスクはしまってください」って言われてしまった💦「すみませ~~~ん!」😱って直ぐマスクはポケットにイ~~~ン!大将が集中してお寿司を作っているんで緊張感が有りますね。出て来たバラちらし丼はボリュームが凄いですね!✨それにお味噌汁と茶碗蒸しと極小鉢が付いてます。食べてみますとバラちらしは鮪がメインで、その他白身、イカゲソ、玉子焼き、等など入っています。これ、正確に言うと漬けバラちらし丼ですね!見ていたら大量の鮪等のヅケがボールに入っていて、大将がムンズと素手で掴んで酢飯に豪快に盛り付けます!ヅケの味付けはちょっと濃いめかな?そして酢飯は普通盛りでも普通に大盛りの酢飯🍚でしたね!まぁお客さんの体格を見て微調整するんですかね?自分的には食べ切るのに結構大変でした量 wお味噌汁と茶碗蒸しはホントに美味しかった!流石の人気なお店だと思いました。大将の昭和的な緊張感は今時中々無いので、こちらもキリッとなるのがとてもいい感じでした。また、その雰囲気の中客席を仕切っている素敵な女性がとても感じの良いソフトな接客で、ちょっと惚れてしましそうでした。
| 名前 |
玄海寿司 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-666-6090 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~22:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
3.8 |
| 住所 |
〒337-0051 埼玉県さいたま市見沼区東大宮2丁目51−2 |
周辺のオススメ
バラ大盛り1500円+税と天ぷら御膳1500円+税⚠カード使えません、現金です。大盛りビックサイズです!ご注意ください笑普通盛りも女性にはきついのでハーフサイズがいいかも‥天ぷら御膳もご飯最初っから多いです!天ぷらも一つ一つ大きい!サクップリッととても美味しかったです‼駐車場は正面に6.7台くらいと1つ目の角を曲がったとこにも5、6台あります!店内は帽子禁止です!!帽子はおいてきましょう!テイクアウトもございます!