古き良き奈良宿でリラックス。
旅館白鳳の特徴
奈良駅から徒歩圏内でアクセスが良好です。
リニューアルされた美しい部屋でゆったりと過ごせます。
貸し切り風呂の気配りも嬉しい、快適な宿泊体験ができます。
昔の旅館ってこんな感じだったって思っちゃうところです。お風呂、トイレ、水道は共用。お風呂は男女共用です。
古き良き旅館でした。お風呂に入るタイミングを逃すと朝も入れないのでちょっとだけ困りました。
値段と部屋などが釣り合っていないとても安くてしかも部屋もとても綺麗また泊まりたいと思った。
一人で利用。ユニットバスなしの禁煙モダンタイプか、喫煙もある純和風タイプか選べたので、キレイめに見えるモダンタイプにしましたが、壁紙は汚れてる箇所もあるし、入ってさっそくクモが壁を這っているのを見つけてしまったのでちょっと嫌でした。旅館の方は快いサービス、接客ですが、部屋の明かりは暗く、エアコンは電池切れなのか電池を入れ替えても電源付かず、快適とは言えないのが正直な感想です。お風呂は女性用、男性用、貸し切りの3種類に分かれていて、女性用と貸し切り風呂は同じような間取りで温泉の種類も同じでした。連休の中日でしたが貸し切りを利用できたし、女性風呂に入ってくる人もいなかったです。ゆっくり入りたかったけど、お風呂が42-43度くらいですごく熱いのであまり長湯はできません。(風呂は17-23時まで可。シャワーは24時間OK。前日までに連絡したら朝風呂もできるとかなんとか…朝風呂については問い合わせしたほうがいいと思います。)タオルは部屋にあるものを使うことになります。バスタオルとフェイスタオルの2枚だし、家庭用のタオルくらいの厚み(ニトリより薄い)なので、髪の毛の長い人や何度も風呂に入りたい人には頼りないタオルでビミョーでした…。私には冷蔵庫やユニットバスが付いていて肉厚タオルが3枚あって使い捨てのスリッパが使えるビジネスホテルが合っているとわかったのでいい経験となりました。
2019/4/6リーズナブルな旅館(ホテル?)です。3人で利用しましたが和室10畳の部屋で十分すぎる広さでした。布団を3組敷いても、普通にテーブル使って飲み食いできました。持ち込みもOKなのでビールやワインを買って来て部屋飲みできます。近鉄奈良駅も近く、店が多いので夜ごはんにも困りませんがお風呂は民宿のお風呂位の大きさなので期待はしない方がいいですが、光明石温泉と言う人工温泉なので、ちゃんと効能もあります。ただ、駐車場がすごくわかりにくいというのが難点です。車で行かれる方は事前にHPで提携駐車場の位置と名前を調べておいた方がいいです。泉質:光明石温泉(人工温泉)効能:神経痛、リウマチ、肩こり、腰痛、痔、冷え性、疲労回復。
【Traditional Jpanese inn Hakuho】JR奈良駅から奈良公園に続く道三条通り沿いの奥まったところにある旅館前のスペースを本当に上手く使っている。感心します。
人工温泉も有り、場所も部屋も設備も良かったです。建屋は古いですが、リノベーションされていてキレイでした。次回、行く事が有ればまた利用したいです。ただひとつ、ハンガーにバスタオルが掛けれないので変えて欲しいです。
ゆっくりできました!ありがとうございましたm(_ _)m
フロントのかたが感じよかったです お風呂も温泉で疲れがとれました 三階だったのですが、エレベーターがないので、足が不自由な方には不向きかと 廊下でお洒落なジャズが流れてましたが11時まで流れていて、不眠気味の私にはそれだけが、難点でした。
名前 |
旅館白鳳 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0742-26-7891 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

中年女性一人で利用。小さな旅館です。泊まるだけなら十分。立地も駅近いので良いです。お風呂とトイレは部屋にはありません。和室におふとんが敷いてくれてありました浴衣、バスタオル、フェイスタオル歯ブラシはついています。お風呂も人工温泉で、温まりますし、自宅のお風呂より広いので気持ちいいです。トイレは階にふたつ。ちょっと困るのが洗面台が階に、一つしかないので、男性が通りかかると嫌だなと思ったので、浴室の洗面台でメイクなどしました。浴室はシャワーだけなら24時間利用できます。でも、お風呂はおすすめなので夜11時までにお風呂に入ったほうがいいですよ。旅館の方は、とても親切で笑顔のかわいいくまさんのような方でした。コスパがいいので、また奈良に来る時には使わせていただきます!