北浦和の隠れ家、手打ち蕎麦と絶品宴。
あじめん北浦和店の特徴
飲み放題付きコースが3,500円で大満足の内容です。
手打ち蕎麦が美味しく、居酒屋メニューも充実しています。
北浦和駅前で、雰囲気良く楽しめる料理と飲み物が揃っています。
一見さんは必読!うどん屋ではなく居酒屋でしょう。うどん屋としては2.5です。用事があり浦和に来たのでうどんを食べたいなと検索。藤店うどんが好きで通販もするほどのファンです。20:30ということもあり、なかなかうどん屋見つからず。やっとこさ発見のこちらあじめんさん。ラストーオーダーは21:00とのこと。温肉汁付け×2カレーうどんちくわ磯辺揚げ×2緑茶烏龍茶ジンジャーエールで、ぴったり五千円でした。他の口コミにもあるように、うどんマジで硬いです…つけ汁に少し入れといた方がいい感じに食べれます。つけでいくとかなり硬いです…ネギもバラ肉も微妙…しょっぱさだけが印象的。甘さやコクなどはないに等しいでしょう。ちくわはマジでうまいです!ちくわのお値段高めですけどこれは美味いです!悪口ではないです。※写真縦でごめんなさい。
肉つけ汁うどん1250円、辛肉つけ汁うどん1300円と大盛り150円にソースハムカツ450円です。ランチメニューが終わってしまったらしく通常メニューなので夜でも食べれるのかな?店内はそば屋さんというより居酒屋さんに近い感じ?うどんはとても太くて噛みごたえがある感じです。ちょっと粉っぽいぐらいですが、それがうまい。うどん屋としてはちょっと高めですが、来てみる価値はあると思います。
北浦和駅前です。正真正銘のワシワシ系の武蔵野うどん。つけ汁も少し甘みがかった正統派の肉汁。大満足でした。
北浦和駅前のあじめん訪問しました。うどんの百名店に選ばれていたのでとても来たいしておりました。店構えは、ほんと居酒屋でランチの店内で禁煙できました。メニューは親子丼、うどんセットにしました。しかし、うどんは本格的でした。居酒屋の雰囲気にこんなうどんが出てくるとは思いませんでした。
休日の開店時間に訪問。10年近くぶりかも。うどんの方が安いので、うどんの親子丼セットを注文。武蔵野うどん系っぽいので極太なのはいいけど、固すぎる。噛んでいて疲れるしうどんの良さがない。親子丼は普通。うどんを求めるならイオンの近くの味の民芸か、距離はあるけど藤原にした方がはるかに満足できます。
酒飲みにはもってこいな店です。おつまみも美味しく、〆に本格的な蕎麦をいただけるのは◎蕎麦の出汁はカツオが効いており、濃くなく丁度よい。
コシの強さと茹で上がりの硬さを履き違えている。ただ硬く茹でただけのうどんです。
つまみも蕎麦も美味しいです。
蕎麦のセットをいただきました。美味しかったです。また行きたいです。
| 名前 |
あじめん北浦和店 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-815-7255 |
| 営業時間 |
[月火水木金] 16:00~1:00 [土] 11:00~1:00 [日] 11:00~22:00 |
| HP | |
| 評価 |
3.6 |
| 住所 |
〒330-0061 埼玉県さいたま市浦和区常盤9丁目19−11 |
周辺のオススメ
利用したのは2時間飲放題付〆蕎麦コース3,500円料理11品 のコースで内容は・前菜的な4点盛り※正式名称ではありません蕎麦前のつまみならこれだけでも十分、どれ一つとして手抜きはない・鮮魚のお刺身鮮度良し、これも良好・あじめんサラダ揚げ蕎麦のサラダは蕎麦屋でしか食べられないだろう・若鶏の唐揚げ居酒屋メニューの定番、こちらも美味・ふわふわお好み焼き本当にフワフワでお好み焼きというよりとん平焼き・旬の揚げ物または焼き物この日は揚げ物で蓮根薄切りでチップスのような食感・手打ち蕎麦本領発揮、これは美味い、大満足・柚子シャーベット酒は生ビールで乾杯のあとはひたすら焼酎の蕎麦湯割り自分は蕎麦屋で飲むなら絶対蕎麦湯割りだ美味しく楽しく満足の宴これだけ飲み食いしても税込3,500円とは驚きだ。