埼玉浦和の名店!
よし佳の特徴
東京の名店で修行の大将が営む、江戸前寿司の本格的な味わいです。
ランチコースは贅沢でコスパが良く、贅沢なひとときを提供します。
シメの握りや一品料理は丁寧な仕事で、感動を与える絶品の味です。
ランチコースのコスパは贅沢で最強。本格江戸前寿司。JR浦和駅から徒歩5分程度の駅近。店内は町のお寿司屋さんという雰囲気。■注文お昼のおまかせコース 4200円・お通し:ジュンサイとカニの和え物・明石のタコ・天然ホタテ・卵焼き・カツオ・岡山県産しゃこ・珍味盛り合わせ・桜エビの小鉢・握り:イカ・握り:ひらめ・握り:イサキ・握り:甘エビ・握り:関アジ・握り:マグロ・握り:トロ・握り:大トロ・握り:うに・潮汁どれもすべて都度仕入れられた拘りの旬の食材。それぞれ時期やタイミングによってどの産地にするかも拘られており、とても美味しい。たっぷりと薬味がのったカツオはなんと藁焼き!贅沢!シャコもまったく臭みがなく、シンプルなお味。珍味盛り合わせは、完全に酒のつまみです。このメニューは毎回違うみたい!握りは全体的にシャリは小さめで食べやすい。個人的大ヒットは甘エビ。めちゃくちゃ濃厚で甘い!大将のお話も楽しくて、大満足なお店でした!
味付けまでしっかりされているこのお店には、お醤油はありませんでした!ランチは多くの品目を少しずつ出してくださるので、色々な味が楽しめます勿論どれもが美味しくて、しっかり味わってしまうので、意外とお腹いっぱいになれます大将は六本木の久兵衛というお寿司屋さんで修行されていたそうで、そこでの思い出話や、魚のこだわりを軽妙なトークでお話ししてくださいますこれで4400円という値段は安い!今度は夜のコースに来たいなあ!
駐車場なし。ランチは予約のみ。ランチコースはオススメのみ。12時ジャストに店前に到着してないと「いけない」。ランチはオープン時間で全お客さん同時に入店、着席。コースが始まり、食べたらお帰り下さいませ〜、という感じ。静かに食べたかったが、恰幅のよいスキンヘッド板前さんが話しかけてきて、味に集中出来なかった。未確認ですが子供は控えたほうがいい雰囲気が漂います。
息子の誕生日のお祝いで、初めて伺いました。他店と違ってメニューが無く、料理と寿司か寿司のコースの2つしか選択肢がなかったので一寸驚いたけど、元々板さんにお任せするつもりだったので、料理と寿司のコースにしました。美味しかったですね。魚の特徴や香りを上手く引き出していて、流石プロだなと感心させられました。シャリも美味しかった。都内と浦和区でシャリの味つけが違うお話も聞けて良かった。また、伺いますので宜しくお願いします。
浦和にはお寿司屋さんがたくさんありますが、その中でも特に美味しいと思うお店です!
とても美味しいです。とても珍しい、大きなしじみ頂きました。
実はお寿司激戦区の浦和の中でも、かなりの人気を持つお店です。味だけでなくお店の雰囲気も素敵で大好きなお店です。
浦和の、いや埼玉の名店です。場所は浦和東口から徒歩で数分。住宅街の中にあります。席数は多くなさそうなので予約するのがオススメ。カウンターに通されつまみ含めたおまかせで注文。以外今回の内容です。白ばいがい明石のたこ稚内産の帆立貝苫小牧産のあわびしゃこ北海道の松前のブリ珍味(絹くし豆腐、子持ち昆布、にしん、赤ホヤ、アワビのキモの甘煮)白子焼き岩手県産のひらめ福井の鯖江のサバ北海道の牡蠣 紅ズワイガニの味噌で焼いてる天草のスミイカ紀州和歌山のヒラスズキ宮崎産の赤貝千葉県木更津のきんあじ東京都上津島コショウフエフキダイ青森県大間のマグロ、中トロ、カマトロ白うに信州産松茸とトロの炙りうしお汁どれも当たり前にうまいのだが、大将が一品一品丁寧に説明してくれる事により、旨みや良さが倍増。大将の話こそ最高のスパイス。そしてその料理、寿司は感動ものです。赤ちゃん連れでしたが、赤ちゃんにも優しく対応して頂き、接客も料理も至れり尽くせり過ぎました。この辺に住んでる方は一度は行くべきお店です。
【2020年3月訪問】浦和駅からパルコを越えて徒歩5分ほどにあ。ます。浦和でも屈指の人気寿司店です。ランチ利用で4
| 名前 |
よし佳 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
048-886-8988 |
| HP | |
| 評価 |
4.1 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
東京の名店で修行された大将が営む、本格江戸前寿司海なし県埼玉浦和でこんな美味しいお寿司が食べられるとは…びっくりです。俗に言う高級店ですが、お店の雰囲気はアットホームでは、地元に根付くお店のイメージ。ボリュームも多くお得感の強いコース内容でした!ランチに来たらディナーにも行ってみたくなります。