四万十うなぎと酒、贅沢体験!
うなぎや せきのの特徴
国産ブランド鰻の鰻重や四万十うなぎを楽しめます。
鰻屋とは思えない独特な居酒屋の雰囲気が魅力です。
さばきたての鰻の肝焼きとレアな日本酒が豊富に揃っています。
国産ブランド鰻の鰻重の並(税別4,300円)を注文。ふっくら香ばしく文句無しに美味しい。今日は、宮崎県産の鰻だそう。タレは、あっさり、スッキリ系。私の好みからすると甘い方がいいですが、それを差し引いても旨いです。並でも鰻は、大ぶり。吸い物も並でも肝吸いです。コスパは、いい方だと思います。
四万十川産の鰻が食べられる。(入荷状況による)食味に拘り、通常鰻屋が使用するサイズより大きな鰻。お重に重ね乗せ提供され、一匹のボリュームが凄い。脂が乗ってプリっと軽く、繊細な香りに合わせサラッとしたタレ。そのままが美味しいが、山椒をかけると脂の甘みが増す。お好みで。現金のみ/夜はカード可。
四万十うなぎが食べられる!!串物も充実。日本酒の品揃えにも満足。ワイングラスで供されます。BGMはJAZZ。居酒屋の雰囲気でした。
サービスうな丼をいただきました。肉厚のうなぎに、甘すぎないスッキリしたタレが美味しい!お吸い物には三つ葉とハンペンが入っていましたが、ダシがとても美味しかったです。お漬物もいいお味でした。日本酒の種類も多く、BGMにはジャズが流れていました。無駄に声掛けしてこない感じも、いい感じでした。夜に訪れるといい雰囲気だろうなと思います。
2022/12玉蔵院の近くに位置し、駅からは少し距離があるお店。浦和名物といえば鰻。蒲焼や鰻丼/鰻重がメインというわけでもなく、居酒屋風という業態のは珍しいかも。鰻以外のメニューも多いので、鰻嫌いの方(あまりいないでしょうけど、私の祖母がそうでした!)と利用するのもありかな!まずお通しで出てきた煮凝りが滅茶苦茶うまい! しょっぱなはビールでしたが、これも日本酒がよく合いそうです。焼き物は珍しい部位が沢山ありますので、在庫切れ以外は一通り頼んでしまいました。席数に対して店は狹めなので、感染者が増えたら利用しにくいかな。落ち着いたらまた来ます。
突然の時雨で雨宿りを兼ねて初めて入店。もちろん予約無し。二つ返事でカウンター席へ。周りは常連客。マスターを目の前にやや緊張したが、気さくな会話と美酒、そして美味しい鰻料理で非常に満足して帰宅。ご馳走様。後日家族を連れてコース料理にまた皆満足。
記念日に寄らせて頂きました、美味しいコースを堪能しお腹もいっぱいです。
日本酒の品揃えが良いのでギリギリ二つ星でも〜どんな人とどんな場面で行くかな?どれも当て嵌まらない使い勝手がないよね。
うなぎも良いけど、日本酒の良いのがあります。呑みすぎるのが痛い。締めはブランドうなぎの合い盛重にしました。ブランドうなぎのほうが500円高いけど、その分大きいとのご主人のコメントでした。
名前 |
うなぎや せきの |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-678-3337 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

土曜でしたがランチのうなぎ丼がありました。うなぎは厚みもありふっくらふわふわ。皮パリット系が好きなので期待していたものとは少し違いました。丼だとうなぎもハーフなので、普通にうな重食べたほうがいいかも。ランチメニュー以外にも相談すると出してくれるお料理はありそうでした。店員さんは明るい接客で。寒くないよう足元にストーブを出してくれたり、感じがとても良いです。日本酒は種類もたくさんあり、常連さんも一見さんも楽しめる感じでした。でも、お茶もおかわりはないし、他の鰻屋さんと比べるとサービス的には普通かな。作り終わったうなぎのつくねが目の前に広げられていて、最初は美味しそうに見えたのですが、あのまま放置されているのはちょっと食べたくないなと感じました。