武蔵浦和駅近、夜遅くまでゆうちょ!
さいたま中央郵便局の特徴
武蔵浦和駅近くで休日も利用できる基幹郵便局、駐車場30台完備。
ゆうちょ銀行が24時間手数料なしで取り扱いでき、深夜の受取も可能。
郵便窓口は手際が良く、短期間アルバイト経験者も対応の速さを実感。
基幹郵便局。駐車場が、わりに広く、車は止めやすい。駅から近いのは、良い。窓口は、他の人が指摘しているように並びます。立地、エリア的にももう少し窓口の充実が必要かもしれません。
駐車場(30台程度)・駐輪場完備。武蔵浦和駅方面への右折は対向車が入れてくれないので少し厳しい。メルカリなどの伝票発行器(QR読込器)は入口はいって直ぐ左手にある。右手にATMが6台。平日13時台は、駐車場が一杯で空かない。待つ場所も無い。この時間帯の車での来局はオススメ出来ない。また、土日祝日窓口(ゆうゆう窓口・不在郵便物お渡窓口)への郵便物(書簡・荷物など)の持込や受取は列に並び、約40分待つ。駐車場はほぼ満車。
常に混んでいる印象。土日も営業しているため、急な用事があるときはとても助かります。駐車場は広いけど、埋まっている事もしばしば。
ゆうパック12:00-14:00に指定しましたが、箱に時間指定の紙が貼ってあるにも関わらず、10:00に配達員が届けにきました。ちゃんと確認してないんですか?届けにきた際流石に注意しましたよ。時間を守らせるようにしてください。
ここは、全て良いですね🙆いつでも的確に処理して貰えます🙆私の受け答えも、的確なのでしょうね❗️(自画自賛)自慢か⁉️
駅から歩いて数分と至便な場所にある基幹郵便局。そのため平日でも窓口が混んでいることが多い様子。
玄関のチャイムを鳴らした後すぐにドアをドンドンと叩くのは止めて欲しい!待たせたりもせず、すぐに出ているのに、なぜかうちに届けに来る男性配達員は皆同じようにドアをドンドン叩きます。そうしろというマニュアルでもあるのでしょうか。マンションに住んでいるので、隣に聞こえたりもして非常に迷惑で気分が悪いです。
ここで年賀状の短期間アルバイトをしました。数年前も同じように応募してアルバイトしました。その時と変わらず働きやすい環境でした。仕事の内容は分かりやすく教えてくださり、頭の悪い自分でもすぐにできるようになりました。全く心配しなくて平気です。休息時間もちゃんと与えられますし、体力的にもゆとりを持って動くことができます。ここの郵便局の社員の方は皆親切だったので困った時には躊躇わずに声をかけて質問することができました。アルバイトに関してはかなりホワイトだと思います。
郵便窓口しか利用したことがありませんが皆さんとても手際がよく対応も親切です。夜7時以降は窓口が一つになるので長蛇の列になっていることも多いです。
名前 |
さいたま中央郵便局 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.7 |
周辺のオススメ

地図で見ると武蔵浦和駅のすぐ側なのですが、駅の出口が遠いので、かなり遠回りします。といっても徒歩7、8分位ですが。中央郵便局という事で一応本局らしいんですが、19時閉店です!