五感で味わう、奈良の至高の和食。
つる由の特徴
奈良市脇戸町にある立派な店構えの懐石料理店です。
五感で楽しめる美しいコース料理が自慢です。
大将との楽しい会話が楽しめるカウンター席があります。
奈良での食事場所を探していたら、友達から紹介してもらいました。お店の雰囲気も、お料理も大満足でした。香箱蟹が食べたくて、7000円のコースをお願いしました。とても美味しかったです。また、行きたいお店です。
店構えが立派で期待したのですが、しつらえやサービスは居酒屋レベルでした。お料理はコースではあるのですが、酒肴が延々と続く感じで、料理を楽しむというより、お酒のあてという感じです。正直特別なキレを感じるものはありませんでした。2万円のコースをお願いしたのですが、これだったらちゃんとした懐石のお店の方が楽しめると思いました。お酒の品揃えは悪くないと思います。やはりお酒が好きな方向けのお店なのかもしれません。
初めて予約して訪れました。金沢「つる幸」修行さらた板さん奈良で金沢料理が味わえるとは思っておりませんでした。鱚の昆布〆香箱蟹山芋をおろした上に東北のホヤ〆は三品から選べました。秋田県湯沢市稲庭うどん(冷)奈良の冷酒純米吟醸貴仙寿 吉兆梅乃宿 紅梅私好みのお料理大変満足しました👌🤗亡くなった父👴がきっと喜ぶだろうと思いながら戴きました🤗
とても良い雰囲気の料亭でした。スタッフの皆さんもとても親切で、駐車場の場所を聞いたら、お店から駐車場まで案内していただきました。お料理も、しっかりと出汁の効いた懐石料理で、とても美味しくいただきました。締めのスッポンのおじやは最高でした!中居さんが、見えなくなるまでお見送りしてくださったので、とてもありがたく、ホスピタリティを強く感じました!
お店の清掃も行き届き雰囲気も良く、お料理も目で見て楽し、香りもよく、味も良く五感で楽しめるコースでした。内容を考えると価格も安くとても良心的なお店でした。また機会がありましたら伺います。ご馳走様でした。
つる由さん予約時に満席ということで、いち由さんの2階でランチを頂きました。一番お安い4000円のコースを選択しましたが…コスパがすごい。価格と共に食材の質が変わるのでしょうが、4000円でも十分にお腹も気持ちも満たされました。先付けの鯛の昆布締めから始まり、お刺身はいか、まぐろ、ひらめ、焚き物、カマスの焼き物、…何より、1月にふきのとう、たらの芽、こごみ、わかさぎの天ぷらが頂けて嬉しく思いました。ごはんはお赤飯でした。
コース料理を頂きました!お酒と相性が良く、美味しく素晴らしい料理でした!
お昼のコースをいただきました。どの料理もおいしかったのですが、特にミョウガ雑炊は美味しかったです。ミョウガと雑炊でこんなおいしくなるのか、、!!とびっくりしました。お昼のコースで量がかなり多くお腹いっぱいになっていたのですが、〆のミョウガ雑炊はお腹いっぱいだけどなんか食べてしまうそんなさっぱりさと、おいしさがありました。お米はしっかりとたっており、やわらかいけどしっかりと食感がある絶妙なラインで、ミョウガのさっぱりとした風味と少し甘みのある出汁の効いた味が絶妙にマッチしていました。どの料理もほんとにおいしくてよかったです。
至高の味究極のメニューをあなたに!!奈良にうまいもんなしとはウソですねここつる由さんの料理を味わってみてください一品一品、目から鱗目で鼻で舌でもちろん胃袋でと五感を刺激する料理の数々和食ならではの細やかな仕事を感じられます季節ごとの旬の味はいつ行っても楽しみ料理に合った奈良のお酒もGOODランチ、ディナー共に素晴らしいカウンター席から個室まで用途に応じて使い分けてくださいならまち界隈を散策してからのつる由は超オススメです各種食事会に、デートに大切な方もきっと満足頂けるはず奈良にお立ち寄りの際は是非一度!!
| 名前 |
つる由 |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
0742-26-7798 |
| 営業時間 |
[月火水木金土日] 12:00~14:00,17:00~21:30 |
| HP | |
| 評価 |
4.3 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
奈良に来た時には必ずここで食事をしていきます。個室料はかかりますが、個室は広くゆっくりと食事ができておすすめです。料理は、とても繊細で鱧の湯引きは全く骨を感じずふわふわですごく美味しかったです。お椀の汁物に入っている冬瓜の隠し包丁もとても美しく丁寧なお仕事をされているなとお料理を食べながら感じました。お値段の割に、すごく品数も多く大満足です。日本料理は本当に奥深く繊細で美しいなとこちらのお店に来て改めて感じました。また伺います。