西浦和で味わう 無茶苦茶美味しい焼き鳥。
松屋西浦和店の特徴
JR西浦和駅改札前、アクセス便利な焼き鳥専門店です。
タレのツクネと皮が絶品、味のクオリティが高いです。
喫煙可能で、居酒屋と立ち飲み屋の雰囲気が楽しめます。
店員さん怖いけど焼き鳥は美味しいからなくならないでほしいお店。
喫煙可です。焼き鳥はかなり美味しい。ポテサラもオニオンフライが効いてる。客層はサラリーマンメインで一人客も多く入りやすい。1本150円前後でコスパ感あり。バラ注文OK。
雰囲気としては居酒屋と立ち飲み屋を足して2で割った感じですね。雰囲気などは好みがあるので、入口の雰囲気で自分に合うか合わないかは判断してください。私はふらふら~と入れる。外側でテイクアウトの焼き鳥を売っているので、いつもはテイクアウト側にお世話になっています。(なんだかんだで15年ほどは通ってる)飲み屋側に入ったほうが焼き鳥の種類などは多いので、呑んでいけるなら飲み屋側に入ってもよいかなぁと思います。座席数としては、・カウンタx3人分・2名席x4セット・4名席x1セット程度のサイズですので中々入れないかもしれません。
昔からある蕎麦と焼き鳥の店。たまに持ち帰り用に焼き鳥を何本か買い、一本は食べながら帰る。寒い冬はそれだけで心も体もホクホクして良い。そば屋のカレーとワカメそばのセットをよく食べていた。店は狭くてみんな黙って食べる。皿を返す時の「ごちそうさま」だけ妙によく聞こえる。スゲー旨いわけでは無い。そば屋が休業中だと寂しいのでまた営業再開してくれるように願っております。
死ぬほどうまいεu003dεu003d(ノ≧∇≦)ノ。
そば屋の方は休業中だけど、焼き鳥屋の方はやっている。一人で入りやすさダントツ一位。お店の方もいい感じで最高。焼鳥も美味しい。こういう店には珍しくレシートも出て明朗会計。
焼き鳥が無茶苦茶美味しい。
タレのツクネと皮がかなり美味しかった。タレは他所に比べて薄味かな、鶏は値段から考えるとかなり質が良い。仕事や学校帰りの客が1本づつ買ってるのには笑ってしまったが、店員のイカツい兄さんが律儀に対応してた。大した儲けにはならないだろうに。
JR西浦和駅の改札前にある、やきとり屋さん。終電の時間帯に利用しました。こちらのお店は、通常は店内で飲食できますが、閉店後は、持ち帰り専門で、皮、レバー、ネギマなど3種類から選んで注文してから焼いてくれる。実際には、もっと種類があるようだ。ある程度、火を通しているようなので、コンロで温めるだけなので2~3分くらいでいただくことができた。1本あたりの金額も120~150円くらいでリーズナブル。リーズナブルなのに、肉が大きくタレもオリジナルで、とても美味しい。店主に聞いたら、こちらの店で使用している焼き鳥の肉は、冷凍肉は使用しておらず、新鮮な国産生肉だけを使用されているから、フックラな柔らかいボリューム満点の焼き鳥になっている。優しそうで誠実そうな印象のマスターも好印象。ぜひ、一度、西浦和で途中下車して利用してほしいお店です。日中は隣の蕎麦屋さんを運営、夕方以降は焼き鳥を運営しているようなので、日中は焼鳥屋のシャッターは閉まっている。
名前 |
松屋西浦和店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-866-3537 |
住所 |
〒338-0837 埼玉県さいたま市桜区田島5丁目10−20 |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

テイクアウトの焼き鳥のみの営業なので、要注意。客先からの帰りです。ウォーキングのために、自宅の手前の方の駅で下車します。降りた真ん前に、そば・焼き鳥との表示がありますが、焼き鳥のテイクアウトのみ、営業中になります。立ち食いそばと、居酒屋は、無期限?休業かな。つくねとネギまを購入し、コンビニで、ビールを購入。ウィーキングの前に、軽く。