与野駅近くの隠れ神社、厳粛な佇まい。
笠間稲荷神社の特徴
厳粛さが漂う神社で、建物がひっそり佇んでいる場所です。
JR与野駅から徒歩圏内にあり、アクセスが便利な神社です。
19世紀初頭から存在する小規模なお稲荷さまです。
JR与野駅からほどない所にこんな神社がありました。タワマンと対照的です。
発祥の歴史は不明であるが、19世紀初頭には既に神社があったようです。その後の経緯は、記載の通り。小さな神社ですが、地域住民によって守られているようです。
小規模なお稲荷さま。歩道から境内に続く道の脇に、おそらく灯籠を引っこ抜いたであろう土台の跡が見られる。これを直していないところを見るに「そんなにお金が集まっていないのかな」と。
路地を行った場所になるので、意識していないと見落としてしまうと思います。小さな社ですが、きちんと管理されており、清潔に保たれております。
路地を行った場所になるので、意識していないと見落としてしまうと思います。小さな社ですが、きちんと管理されており、清潔に保たれております。
名前 |
笠間稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

埼京線神社巡り行脚3社目建物の間にひっそりと佇むのに、厳粛さを漂わせている感じがあります。もっと表に出しても良いのに!でも、そうなったらこの雰囲気は出ないのかな?