大宮の老舗で昭和の味。
大宮タカシマヤの特徴
大宮タカシマヤは老舗の百貨店として親しみやすい存在です。
地下の食品売り場には高価で質の良い商品が並んでいます。
5階の改装中以外でも、昭和感が漂う独特の雰囲気が魅力です。
大きな本屋ジュンク堂さんなんかも入っていて使いますが、建物が古く天井が低いのが少し圧迫感感じます。
5、6階が改装中でした。店舗は全体的に古い感じです。トップスのケーキ店は少し場所が変わった様です。
老舗のデパートで頑張って欲しいの思いから近くにいった際は立ち寄るようにしています。地下街を主に利用しており、出来立てのクロワッサンを買ったりとらやさんで娘の好きな最中を買ったり贈り物に使ったりしています。そごうには置いていないチョコレートケーキのトップスもあるし、錦松梅もあるし、私の好きな群馬の味噌漬けも置いてあるので結構地下街専門で行ったりします。年配向けのデパートになってしまいそごうに比べるとお客さんの数が少なく活気が無いので、何とかあちらには無いレトロ感を活かしてそこを売りにお客さんを集客して頑張って欲しいです!
たまたまお化粧品を買いに入店しました。美容部員さんが明るく接客してくれました❗遠くから大宮に来たことを告げると、色々な話で盛り上げてくださり、疲れも吹き飛びました😄知識不足で、口紅💄を買うことしか決めておらず、口紅の色で迷っていた私に、さりげなくオススメを教えてくださり、助かりました。系列店には、何度か足を運びましたが、オススメを教えて下さる方は、初めてで驚きました。ルージュアリュールラック63アルティメットを教えて下さったOさん、大宮を訪れた折りには、会いに行きます😃
地下の食品売り場しか利用していないが高くて良いものが並んでいる。野菜に関してはそこらのスーパーでは売っていないものがあったりと結構楽しい。
郵便局が休日も、夕方も営業されていて助かります。8階のフロアー奥で、窓口や記入スペースも充実しています。百貨店の営業に連動して開いています。
私が若かりし頃にはに母と共に働いたことがある店舗で慣れ親しんだ百貨店。最近は時勢もありかなり客足は遠退いている。やはり百貨店なりの価格ではあるが安心した物が買えると思う。
30年前、大宮でデパートと言えば高島屋、西武、中央でした。その後大宮の再開発で西口にアルシェそしてそごうがオープン。高島屋は今頑張っていますが、店員さんで若い子があまりいない。若い子を入れないとお客さんも偏って年配の人が多くなってしまう。頑張ってほしいです。
三千円分買い物をすると駐車料金が3時間無料になるのが有難い。大宮駅周辺に用事がある時は必ずこれを利用します。三千円分の買い物を成立させる為には、ディスカウントされないような高額なお酒を買ったり、銘店コーナーで高級なお菓子を買ったりします。
名前 |
大宮タカシマヤ |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-643-1111 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

急ぎでちょっとした菓子折が必要だったので寄りました。ちょうどよいモノがあって助かりました。急ぎ取ったので地下しかいってませんが、定番があって安心感がある感じですかね。