大宮駅西口の隠れ家、コスパ最高のカフェ。
カフェOB 大宮西口店の特徴
大宮駅西口建物端の穴場で静かな仕事空間を提供,
食券制でスムーズ注文、アイスウインナーはビールジョッキ並の大容量,
モーニングに選べるチョコホットケーキとコスパ最高のブレンドコーヒー,
穴場とは聞いて居ましたが、本当に穴場!場所が見つけられなかったのですが、こんな所にあるのか!ってとこなので知らない人が多いのか、平日のお昼過ぎに行きましたが空いていて静かでした!お値段が安いのにボリューミー!黒蜜のパンは切れ目も入っていて甘すぎず食べやすかったです。飲み物、受け取る瞬間、まさかのジャンボグラスでおぉ!となりました。店員さんのやんわりとした話し方や声が個人的に好きでした!御手洗がもう少し綺麗でペーパータオルかハンドドライヤーあればいいなぁと思いました。
かなり端のほうとはいえ大宮駅の建物の中。そんな場所にこんなカフェがあったとは、まったく知らずでした。アイスティーを飲みながら調べたら、「カフェOB」という名の店が埼玉県を中心に13店舗もあるではありませんか。へー!このアイスティーも330円というお手頃価格。すばらしい!
注文は発券機で食券購入後に受付の方にお渡しする形となります。後は出来上がったら、呼び出しブザーが鳴るので、取りに行く流れです。淹れたての珈琲をマグカップで今時250円で出してくれるなんてとても良心的です。チーズケーキも250円。全体的に良心的なお店です。ブレンドコーヒーは、苦味酸味共にきつすぎず、日本人好みだと思います。お店はLUMINE2ビル一階ですが、一度外に出ないとなので少しわかりにくいです。お席によってはコンセントも敷いてあるので充電やPCワーク等にも便利です。お店はお金をかけていないけれども、手作りの温かみある雰囲気です。
新幹線の待ち時間に必ず寄ります。と言うか、こちらでコーヒーを頂くために早めに大宮駅に着くようにしています。埼京線ホームから近くて静か、Wi-Fiが無いせいか皆さんのんびり寛いでいる感じ。コーヒーとトースト、朝だけサービスの茹で玉子で腹ごしらえして、さて北に向かって出発です。
ピークを避ければ静かで快適に仕事もできる。軽食は実家を思い出すほっとするお味(安い)。冷たいドリンクも安くて量が多くて味も美味しい。他の喫茶店やカフェも行くけどここが1番コスパも良く安心する。食券タイプでセルフ形式。基本ひとりで対応されてるので混雑時は優しく待ってあげてほしい。玉子トースト写真追加。
23年2月の17時過ぎに訪問。程よいお客さんの入具合。今日はチョコケーキとコーヒーを。これで500円は文句なし。チョット高級感ある風な皿とか、チョコソース垂らしてあるのが素敵です。土曜日の朝に行きました。1人で回していて、提供まで少々時間が掛かるも、コスパと接客の良さで気になりません!ホットケーキ(おぐら)とコーヒー、更に朝だったからか、ゆで卵が付いてきて450円。脅威的な素晴らしさです!
リーズナブルな価格で入りやすそうな雰囲気だったため入店しました。店員さんは見る限りひとりでした。とはいえ提供が極端に遅いといったことはなく、むしろ早いくらいでした。物腰が柔らかく優しそうな方でした。アイスオーレとチーズケーキ(合計500円弱)を注文しましたが両者にクリームが、後者にはさらにみかんが載せられていて小さな幸せを感じました。グラスも大きく満足感があり、クセが無く美味しかったです。居心地がとても良かったので今度は友人を誘って訪れようと思います。
土曜の朝にモーニング。開店と同時にはいりましたが昼まで空いてました。空いていることもあり店内はいい雰囲気です。アイスコーヒーは300円に値上がりしてたけどそれでもこの大きさを見ると安い。パンケーキ150円で追加。小ぶりてすがなかなか美味しかった。また機会があれば来店したいですね。
ブレンドコーヒーと、ホットケーキはチョコを選択。このセットで450円は安い!チョコはチョコアイスとイチゴアイスに生クリーム、更にみかん一粒が乗ってます。小倉もかなり気になりました。アイスも味が濃いし、接客もしっかりで、現金オンリーじゃなければ、星6つです。◼️3月末再訪 アイスコーヒーでかい!チーズケーキと合わせても500円。素晴らしいコスパです。
名前 |
カフェOB 大宮西口店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
080-3716-4386 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

大宮駅でコーヒータイムしたいと思い西口の1階にあるOBに寄りました。駅近で穴場的なカフェのようなので期待。平日の14時頃に寄りましたら適度に席が空いていました。【券売機】入口から入ってすぐに券売機があります。現金で支払います。券を受付に持っていくと、ポケベルを渡されます。出来上がったらポケベルがなるので取りに行くシステム。【ブレンドコーヒー250円】受付にお砂糖はあるのですがミルクポットがあっても空っぽでした。勝手がよく分からず。アメリカンのようなコーヒーでしたのでブラックでちょうど美味しく頂けました。【ホットココア430円】カップは大きめでクリームが付いて豪華でした。甘さは控えめですがココアの表面に膜ができるほどミルク感あります。【アイスコーヒー300円】大きなグラス。氷もコーヒーもたくさん入って飲みごたえ充分。ブラックのままで充分においしい。【ハムチーズトースト230円】カリカリトーストにチーズやハムがあって素朴においしい。【タマゴトースト230円】たまごたっぷりのトーストと、レタスを挟んで食べるトースト。こちらも素朴に家庭的でおいしい。【黒蜜トースト200円】トーストは1枚ですがホイップクリームがうれしい。黒蜜がしみしみしていて、ホイップクリームの甘さと相まっておいしい。【ツナトースト230円】ツナたっぷりがうれしくておいしいです。もう1枚はレタスを挟んで。【ジャムトースト200円】トーストに切れ目が入っていてマーガリンを塗ってあります。いちごジャムが小皿にけっこうな量。自分で思い存分ジャムをパンにたっぷり塗れて幸せです。店員さんはワンオペなので少し時間が掛かりますが、丁寧な対応が嬉しいです。そして、大宮駅近でこのお値段。お得すぎます。そしてOBの特徴のログハウスとまでいかないけど、トリキ風な木を使った店内。電車の音はするけどそれほど気にならないです。お客さんはみんな静かで落ち着いているので、マックとかよりもカフェをゆっくり味わえます。コンセントが使えるのでちょっとした仕事もできます。帰りは受付近くの返却トレーに食器を戻します。ご馳走さまでした。