大宮で味わう本格フレンチ。
ワイン美食屋 とらぬ狸の特徴
ソムリエ厳選のワインとヴィンテージワインが楽しめるお店です。
カジュアルなフレンチコースがあり、こだわったお料理が味わえます。
大宮駅から徒歩1分の隠れ家的なリラックスできる雰囲気です。
周年記念コースをいただきました。14品!さすがに量が多くてお腹いっぱいでした。とうもろこしの冷製スープはめちゃくちゃとうもろこしが甘く美味しかった!生ハムは香りが凄くよく食べた瞬間に広がる熟成の香りと脂の旨味…美味しかったです。そして、花咲ガニが半杯!!いやーコレだけでお腹いっぱいなんですよ…久しぶりに花咲ガニ食べました。濃厚なお味で美味しかったです。コレだけのボリュームで本当にこのお値段で良いのでしょうか?という感じでした!ワインもセットワインがあってお得でした。
数種類の前菜がとても美味しかった。イベリコ豚も産地等説明いただき、大変美味しい物を提供いただきました。
訪問難易度★★★☆☆注文したもの・おすすめ順↓☑︎「13,000円フレンチコース」(13,000円)☑︎「グラスワイン5種セットB」(6,545円)。*⑅୨୧┈┈┈┈Report✍️┈┈┈┈┈୨୧⑅*。《おすすめポイント》☑︎ソムリエ厳選のワインを飲みたい方☑︎カジュアルなフレンチを楽しみたい方☑︎チーズが好きな方男女比★6:4年齢層★30-40代多め空いてる時間帯★平日早めのディナー、基本は予約推奨訪問時間★金曜18時半/待ちなし(予約)先客★8割ほど大宮駅東口から徒歩1分、隠れ家感あるカジュアルなフレンチをみつけました♪店内はほどよくガヤガヤしていて、カジュアルなデートや顔合わせ、接待などにぴったり。私は硬いお店は緊張してしまうので、これぐらいのほうが気の知れた人と腹を割って話せます^^お店のウリは、・ソムリエによるシャンパーニュ、ブルゴーニュ、ボルドーを中心とした25種類のグラスワインが楽しめる(おまかせセットあり)・全国から取り寄せたジビエやチーズ、トリュフ、牡蠣などをリーズナブルにいただける・記念日、飲み放題付きetc...シーンに合わせたコースを選べる私たちは初心者にオススメの13,000円コースにしました。まずは、家三軒分のワインを飲みほしたオーナーソムリエ・小口徹さんがあいさつにやってきてくださいました。ポル・ロジェ(POL ROGER)のシャンパンで乾杯。英国王室に愛されたという、確固たる地位を築くワインです。口当たりや軽やかで、乾杯にふさわしい清涼感!お料理は8品📌本日の厳選素材のサラダフランス産シェーブルチーズと葉物野菜、トマトのサラダ。ビネガーのような酸味のあるドレッシング、濃厚でとろりとしたテクスチャのチーズ。少量でもとても存在感があります。📌オードブル盛り合わせルバーブ(甘みのある野菜のソース)、ブランダード (たらをペースト状にしたもの)のコロッケ、タコのマリネ。甘み、塩味の緩急がついたおしゃれな前菜。特にさくっと歯ごたえのいいブランダードが印象に残りました。📌旬のトリュフのオムレツ 手作りトリュフバターでオーストラリア産の完熟黒トリュフをふんだんにあしらった、オムレツ。卵は秩父で有名なアクアファームのものを使用しているそう。いただく前から鼻を突き抜ける格式高いトリュフの香りがすごいです!📌厚岸・仙鳳趾産牡蠣のフリット釧路町の東側に位置する、厳たる環境で育った牡蠣。これでもか!というくらい大きく、身が引き締まっているので、そのままでもおいしいです。後半はオリーブオイルをたっぷりかけて。まろやかな旨味がじわじわと舌を伝います。📌厚岸・仙鳳趾産牡蠣のムニエル発酵バターがしみわたったムニエル。こちらも一口ではいただけないほど、熱々でそのフレッシュさに、身震いしてしまうほど!📌生ハムのドンペリニョン ホセリート社グランリゼルバ生ハムお店の看板でもある、生ハム。熟成したワインのような重厚感のあるコクそして有無を言わせぬ力強い歯ごたえが耽美!📌フランス・シストロン産仔羊の炙り焼き青森県産生カシスと赤ワインソースの2種。サイドにはグリル野菜。クセが残る、私好みの骨付き肉!! ここはワイルドにいってほしいです!緩和したい方はカシスのソースと合わせてもよし。肉の甘みが増します。📌フランス農家製チーズとろりとしたくちどけが楽しめるエポワスのウォッシュチーズ、ねっちりとしたブリードモー、酸味の強いブリアサヴァランワインを何杯でも合わせたくなるチーズ。もはやエンターテインメントのようにチーズ夫々の違いを楽しめる。📌本日のデザート仔羊の炙り焼きで使用されたカシスをベースにしたシャーベット。猿田彦のノンカフェインコーヒーとともに。pairingは以下ポルロジェブリュットレゼルグルサセールレサシューヌ2018ベルティエシャプリプルミエクリュモンマン2018 ウィリアムウェーブルクードゥレドボーカステル 2019ペランシャトードーゲ 2007後半にいくほど重厚感が増し、コースのムードを高めてくれました。牡蠣にあえて赤ワインを合わせるのも新たな発見が。サセールのワインが果実味があって1番印象に残っています。6,000円ほどでおまかせ5杯はリーズナブル。普通のワインペアリングでは出会えないような特別な1杯を愉しめました。
お料理もワインも美味しいです。
ソムリエがいろいろ教えてくれるのでワイン好きにはよろしいかと。
大宮に居ながら、フランスの最高峰が味わえる。とら狸のワインしか勝たん。
クラシカルなフレンチと管理が行き届いた飲み頃ワインが堪能できます。ワインとお料理のレベルはとても高いのにかしこまっていなくてゆったりと食事ができます。ワインと料理の質を考えると驚くほどお手ごろです。
料理もとてもこだわっていて、美味しいです❗️また値段もお手頃で、ワインやシャンパンと合わせて楽しめるお店でした。
オーナーが拘り抜いたワイン🍷と食材…どれを取っても納得!!鰹は産直で焼く時の藁は農家から直接仕入れの拘り…料理はちょっと高いが全てに真心がこもっています…雰囲気、店内、店員どれを取っても最高🎀です。
名前 |
ワイン美食屋 とらぬ狸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
050-1860-0371 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

お通しとして990円?のものが提供されるのですがそれが毎度美味しい!店員さんもワインの事を教えてくれて楽しく飲めます。