地元農家の新鮮野菜、図書館でゆったり。
さいたま市 馬宮コミュニティセンターの特徴
毎週火曜と金曜に地元農家の新鮮野菜が直売されています。
限られた本がある狭い図書館ですが、雑誌の種類は多くて楽しいです。
広い駐車場があり、期日前投票も空いていて利用しやすいです。
毎週火、金に地元農家さんの直売があり、新鮮な野菜等が販売されています。価格は普通ですが、新鮮なので、利用しています。
狭い図書館ですが、限られた本でなければお近くの方は良いかと思います。
駐車場はとても広いです。図書館も併設されています。
コロナで規模が大幅に減少…2年ぶりくらいに訪問しましたが、体育館と自習室の2部屋しか使えず、規模がものすごく小さくなっていました。体育館は20分交代で半分ずつで卓球とフリースペースになっています。フリースペースはレンタルでバドミントン(ラケットボロボロ)やフラフープ、こまなどで遊べます。うーん、だいぶ変わってしまって、小学生の子は物足りないようでした。
児童センターを週一日くらいで利用しています。今は予約制となっていますが、予約忘れても人数が多くなければ利用できました。職員さんは明るくて親切です。新しい建物できれいで、窓も大きくて明るいです。感染対策で利用スペースの制限があるようですが、一歳児の利用には十分です。体育館のようなスペースと、おもちゃで遊ぶ部屋が別れています。体育館のほうは、午前中が写真のような乳幼児向け、午後は卓球台が出ています。土曜日に行った時は、体育館半分がバドミントン用、半分が乳幼児幼児用になっていました。駐車場が広くて、たくさん停められるので助かります。私が利用する時は少くて3組くらい、多くて10組くらいの親子がいる感じです。火曜と金曜に地元野菜の直売所が開かれていて、安くて新鮮なのでいつも寄ります。すごくいいです。
田舎ですが、図書館や休憩スペースもあります。建物はモダンな感じがします。EV用充電器も3時間無料です。
アトリエ、会議室などあり、申し込みはネットで登録してから借りられます。一人書斎のようなお部屋があり、ちょっと借りてみたい気分がします。
図書館利用してます。駐車場も広いので安心感あり。 もっと本の種類が多いといいのだけれど、、、。
図書館があり蔵書は少なめだが、規模の割には雑誌の種類が多いです。
名前 |
さいたま市 馬宮コミュニティセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-625-8821 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

図書館があります。駐車場無料。