手作りコロッケと菜々草御膳。
菜々草の特徴
魚が品切れでも楽しめる菜々草御膳が魅力です。
多彩な小鉢が揃った本格和定食が堪能できます。
素材にこだわった上質な和料理を味わえます。
初めて伺い、ランチをいただきました。そして初めてトビウオの塩焼きをいただきました。身がふっくらとしていて美味しかったです♪小鉢とデザートも付いて満足でした。写真は7月のです。カレーも美味しそうでした。
お昼に伺いました。大宮駅から20分ほど離れた場所にあるためか、お昼でもそんなに混みません。落ち着いて食べれます。ただ、遅れると昼膳が売り切れます。味は美味しく、お袋の味に上品さが加わった感じです。地元民しか知らない穴場って感じで、よきです。
小鉢がたくさんついた日替わり定食と、カレーや親子丼の定番メニューが楽しめます。和食が食べたい方、家庭料理が食べたい方にはぜひ行っていただきたいお店です。友達の家に行った時に出してもらったおもてなしご飯を食べているような、懐かしい気持ちになります。店内は木造の和風建築で木の温もりを感じながらゆっくりご飯をいただきました。今回は角煮にゅうめんをいただきました。とろとろの角煮とさっぱりした昆布だしのスープとほんのり香る柚子が最高です😋日替わり定食は早めに売り切れてしまうので、食べたい方はお早めにどうぞ。
日替わり定食を頂きました。素材を生かしたシンプルな味付けでとても美味しかったです。小さな子どもをベビーカーに乗せて伺ったのですが、お店の方がお気遣い下さり問題なく安心してお食事を頂くことができました。本当にありがとうございました。また伺いたいと思います。
平日の11時半前に訪問。既に営業中とあり入店。店内の時計が5分ぐらい進んでいるので少し早く開店している模様。本日のランチ、鯵の開きを注文。15分ぐらいして到着。鯵の開きは肉厚で美味しい。味噌汁は自家製味噌とのこと?少し味噌が粗いのか汁の中に残っていますが、美味しい。漬物も自家製と思われる。大根の葉もいい感じのアクセント。甘い豆はご飯似合わない派なので特になし。辛子味噌のこんにゃく、美味しい。和食で健康的なメニュー、美味しいのですがお値段は少しお高めです。レシートの時間が13時半とかになっていて時間が狂いすぎていて、店内の時計も合わせて直した方が良いと思いました。
平日のランチ11:30〜14:00営業(ラストオーダーは13:40くらい)、予約があれば休日営業することもあるようです。ギャラリーと生花教室を併設しており、入口からのアプローチと店内の随所に生花や絵画のセンスを感じる素敵なお店です。おすすめは人気の日替わり「本日の昼膳」1
魚が品切で菜々草御膳を頼みました。精進料理、ほぼ野菜です。男性は物足りないと思います。
日替わり定食で、メカジキを頂きました。贅沢に厚みが2cmはあって食感も良く、新玉ねぎのまろやかなソースも優しい良いお味がしっかり染みて美味しかったです。小鉢も素材の良さを感じる優しい薄味で健康的でした。
ランチの御膳。サラリーマンランチにしては、ちょこっとだけ高めですが、美味しいし、小鉢などいくつかあるので、落ち着いてお食事できる。お取引先様などとのランチにもお薦め。良いとこ知ってんで!と、どや顔したいサラリーマンが選ぶお店の一つ。かっ?!?。綺麗で雰囲気良し。カレーをまた食べにいってみたい。
名前 |
菜々草 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-645-7793 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

平日のランチで訪問しました😃開店前に何人か列んでましたが、すぐに入れて良かった😃日替わりランチを注文しました😃この日は手作りコロッケでした。コロッケは手作り感がありとっても美味しかった😃あと、小鉢料理が出汁が良く効いていて美味しかった☺️また、行きたくなるお店です😃