大泉学園で味わう、特別な瞬間。
梅の花 大泉学園店の特徴
季節ごとのメニュー変化が魅力の和食レストランです。
家族の誕生日や法事に最適な個室が充実しています。
大泉学園駅近くに位置し、隠れた高級感があります。
やや高級な和食レストランです。個室もあるので、親の誕生会などの利用が向いています。平日のランチがコスパ高いです。休日はランチメニュー無しのため、牛すき膳を注文。料金高めですが美味しかったです。地下に駐車場あり、雨の日も濡れずに入れて良いです。
数年ぶりに行きました。以前は、お誕生日で予約入れてたら写真のサービスがあったのですが、今回は無かったです。でも、お料理は満点です。この時期だと鮎の塩焼きは必ずいただきます、季節の一品もとても美味しかったです。
チェーン店の中ではかなり格式高い和食を食べられる方では無いでしょうか?今回はディナーでしたが、ランチだとものすごいコスパ良さそうに見えます…ベビーカー連れていましたが、店員さんにとても親切に通して気を遣って頂きました。湯葉好きなのでまた利用させていただきます。
こんな凄い店がここに長く存在していたとはね!普段あまり食べられない格の店だが、この日はイトコのおごりにあずかり、めったにない体験ができた。お店の設えからしてクラス感が。席がゆったり感じるのは、となりの卓からスペースが取られることのほかに視覚的効果もあるだろう。冬の特別ランチ:ランチで¥3,600、いかにも普段着の店ではない。しかし繰り出してくるメニューのどれにも、これ!といった味わいが込められてる。嶺岡豆腐:何か東横線の綱島駅のあっち側…を連想してたが全然違って、南房総のご当地食なのだとか。どこか乳感的で滑らかで濃密…。湯葉煮小柱沿:みっちり濃密な湯葉の味!豆腐屋の面目躍如!茶碗蒸し生姜餡:ゆるめの茶碗蒸しにこれまたゆるめの餡がかかってて…それが生姜風味!もっと大きなレンゲでタップリ掬って食べたい…というところに育ちが出てしまうwカニと冬野菜の豆腐サラダ:これが前半のヤマだろうか。爽やかなドレッシングにも負けない豆腐の味!牡蠣と大根餅の菊菜あんかけ:この、覚えのある苦みの効いた餡が美味!まずはノーヒントで食べたがわからずメニュー見て納得。この料理も野球でいうところのクリーンアップだろう。湯葉と鰤のしゃぶしゃぶ:これが今回の目玉か。鰤をお好きにと言われても、どの時点が最も良いのか、私的には結構火を通したホロリンと柔らかな状態が良いかなと。湯葉はまさにしゃぶしゃぶ、で良い。澄んだ味の出汁に潜らせて……そういや最近北海道産鰤のこんなセットをよく見かけるな。うちでもマネしてみようか…。ふぐのから揚げ:釣り誌の釣行記では読んだことあるふぐ料理だが、じっさいはこういう感じか!歯ごたえのぷりっとした感じは魚の域を超えてるし、旨味濃密!季節の飯、お新香:キノコの炊き込みご飯にキャベツの漬物。この漬物でもう一杯白飯を食べたくなる。湯葉吸物:こういう強くて澄んだ味の出汁をどうすれば?実家に帰ると妹が通販の出汁パックで作ってくれるものが最もこれに近いが、練習すれば会得できるのだろうか…。これを味わいながらいろいろ考える。デザート:豆腐チーズケーキ和食の深淵に飲み込まれてしまっては、貧乏人にはひとたまりもないが、あれ以来なんだか気になってしょうがない。
母の誕生日で日曜日のPM1:30ぐらいに予約して伺いました。前日に予約で、そこそこの雰囲気で、美味しいと思えるお店がここだけだったので利用したのですが、予約アプリが不親切で、休みの日はランチメニューでの予約が出来ないにも関わらず、それが出来てしまって、当日にお店から、電話がかかって来てそれを知り、料理変更を余儀なくされてしまいました。ここは料理は美味しいのですが、懐石コースですと年寄りにとっては量がどれも多いのでランチが無難です。車で訪れたので、お店のあるゆめりあの地下駐車場を利用して、お店では3000円分の駐車割引き券をお会計の時に貰えました。
今日は、夫の誕生日。今年も孫達や娘と家族揃って、楽しく食事をさせて頂きました。大泉学園店は、一番リラックスできるお食事所ですので、かれこれ二十年もお世話になっております。飽きの来ないお料理と、スタッフさんの変わらぬおもてなしは、幸せを,いただいてる印です➰❤️私は年齢を重ねるごとに、ワガママになってきてますが、スタッフの皆様これからも,宜しくお願い致しますね🎵
独身時代から、妊娠中、産後のお食い初めまで、これまで長く通っています。元々は関西の店舗にお伺いしていましたが、練馬に移住してからはこちらの店舗に。提携の地下駐車場が3時間まで無料なので、子連れやファミリーにとっても便利だと思います。夫婦で肉を食べないため、毎回コース料理に含まれる豆腐しゅうまいを豆腐サラダなどに変更していただけてありがたいです。湯豆腐は九州から取り寄せた温泉水で炊くのでまろやかになって美味しいです。前菜からデザートまで男性でもお腹いっぱいになるボリュームで満足感もあります。最近、生麩田楽のサイズが小さくなったような気がしますが、昨今の物価高騰では仕方ないのかもしれません。でも一番好きなメニューなので、なんとか前のサイズに戻る日が来ることを願います。赤ちゃん連れで行くと、女性の給仕係の方皆さん親切にフォローしてくださいます。お食い初めの際は両家の家族で利用しましたが、コースメニューは色々な料理を少しずつ食べられると年配のメンバーにも好評でした。赤ちゃん用の簡易的な布団やシーツも用意してくださるので、本当にありがたいです。座敷の個室も多いので、赤ちゃんを転がしておいて大人がゆっくり食事ができるのも良いところだと思います。
ランチで利用し、彩ランチを頂きました。年配層の女性グループが多く、賑わっていました。味付けはなかなか良いです。湯豆腐は温泉水を使用していて、10-15分温め、温泉水が白く濁ったら食べ頃との事でした。撮り忘れてしまった写真もいくつかありますが、お腹いっぱいになりました。
梅ランチをいただきました。2200円日曜日だったので混雑していました。お豆腐料理は両親には好評でした。写真は一品撮り忘れました。美味しかったです。
名前 |
梅の花 大泉学園店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-5933-0235 |
住所 |
|
HP |
https://umenohana-restaurant.co.jp/shop-list/info.php?id=924 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

数年振りに訪問しました。平日の午後、秋の特別ランチを頂きました。店内はほぼ満席でしたが、ゆっくりと美味しい食事を堪能することができました。また機会があれば再訪したいと思います。