泡立ちスープの鶏豚だしらぁ麺。
暁 製麺の特徴
鶏豚だしらぁ麺はまろやかで、赤褐色の湖のようなスープが魅力です。
代表的なメニューは中太麺の鶏豚スープと細麺の魚介スープです。
ふじ門製麺所の姉妹店で、上品な具材と癖になる味わいが評判です。
田原本町にある魚介と鶏豚のラーメン屋。駐車場は11台停められる。店内は明るくカウンターとテーブル席数席。子供連れでも入りやすい印象。背黒鰯香る魚介だしらぁ麺。とにかく魚介のだしが強い。鰯の出汁感も加わり、香りが非常に良い。ふじ門製麺さんの姉妹店とあってトッピングは豪華でいろんなベクトルから一杯を楽しめるように構成されている。チャーシューはレア感があり、味が濃い。水菜でさっぱり、サツマイモの素揚げが食感を足し、玉ねぎの細切れが味のアクセントとなる。細麺を固めにお願いしたが、小麦感を感じられすすり心地がよかった。少し塩味が強く感じられるが、子供でもおいしく感じられるように調節されているように思う。鶏豚だしらぁ麺。見た目どおりのまろやかなスープにしっかりと魚介のだしも感じられる。味は塩味をベースにしっかりとしている。塩だけではなく、甘味や旨味もしっかりと感じられる万人受けする味。白ネギが多めにトッピングされていて小さいタケノコのメンマも新しく楽しめた。万人受けするスープに味変できるトッピング。担担麺。ピリッと辛味も感じるが、まろやかなスープ。そぼろがしっかりとした食感でおいしい。レンコンの素揚げは食感が良い。スープは塩味がしっかりしているが、甘味や旨味も強くこちらも万人受けする味付け。繊細な味に満足しない子供連れで考えると行きやすい。個人的には塩気が強かった。店員が多く、非常に良く接してくれる方と、そうでない方の差が激しかった。
鶏豚だしらぁめんは「奥三河どり」をメインに抽出された鶏白湯スープが人気です。粗挽き全粒粉入り自家製麺に絶妙に絡みます。チャーシューや野菜など11種のトッピングも華やかです。
こちらのメインのラーメン屋は魚介系と鳥豚スープの2種類。となりますと、鳥豚しか選択肢はないでしょう。今回はトリトンラーメンをメンカタレアチャーシューでお願いしました。提供されたラーメンは最近流行りの泡系ラーメン。スープをいただきますと、少し唇にスープの粘度を感じるくらいのこってりスープ。そこに中太の麺がよく絡みます。具材はチャーシュー以外に水菜やオクラ、サツマイモなどなかなか面白い具材が載っています。特にレアチャーシューが期間限定で選べるのはいいですね。本来ならライスに乗せて食べたいところですが、替玉する気満々で来たので、ライスは無し。麺を食べ切る前に替玉を細麺でいただきまして、ラーメンタレをいただくと、タレをスープに投入すると醤油ダレのキレが増しますね。元々まったりしすぎなくらいのスープなので、最初からタレがあった方がおいしく食べれそうです。そして、替え玉は最初と同じ中太もできるそうですが、あえて細麺でオーダーしましたが、これはやはり中太の麺の方が相性いいかも。こちらのラーメンは元からスープが少ないので、細麺の麺量だとスープが不足して枯れ気味に。替玉するなら追いスープも欲しいかも。
鶏豚だしらぁめんをいただきました。今風のスープを泡立てた下に、鶏ガラと豚骨のダブルスープが鎮座。お店の製麺室でローストした全粒粉が練り込まれた中太麺がスープとよく絡んでメチャクチャ美味い♪替え玉は、中太麺と細麺が選べるので、1杯目と違う細麺をチョイス。チャーシュー丼は、そのままでも美味しいし、付属のやまつ辻田の極上七味をかけると美味さがアップ。すべてが素晴らしい味のお店でした。
令和5年6月前回鶏豚だしらぁ麺を頂いた際に後から来て隣に座った常連さんらしき人が店員さんに「いつもので宜しいですね」的な事を聞かれ坦々麺を食べていたので気になって気になって😅なかなか来れずでしたが今日ようやく頂きました。個人的にはめちゃくちゃ好き!美味しかったです!今まで坦々麺屋さんに3軒程しか行った事無いですが感動する程美味しいと思った事が無く坦々麺ってこんなもんか~って思ってたんですがこちらの坦々麺は本当に美味しかったです!濃厚で口の中に良い香りが広がりコクが有りほのかな甘みも有り😋替え玉細麺も注文しましたが細麺もなかなか良かったですが坦々麺はデフォルトの麺の方が合う気がしました。鶏豚だしらぁ麺も美味しかったですが次回からは坦々麺頂きます。令和4年12月初めて利用させて頂きました。鶏豚だしらぁ麺830円(税込)見た目も味も文句無し!スープがクリーミーでコクも有りほのかに甘みも有って凄く美味しかったです。隣の人(常連さん?)が食べてた坦々麺が気になるのでリピート確定です!無料駐車場も有るしお店の方の対応も丁寧で気持ち良かったです。
ラーメンサーキット久しぶりの暁製麺さん自宅から車で2、3分の場所にあるので逆にご無沙汰となっておりますお昼の11:10に訪問で先客は4割の入り注文して待つ事5分程で配膳されました鶏豚だしらぁ麺850円スープは泡泡タイプで水面が見えるとブラウンの湖が現れますまったりとしていて、塩分濃度は最適。弾力のある中太麺とよく合いますね具材も野菜の素揚げなど彩り鮮やかです替え玉100円(ラーメンサーキットサービス)細麺を注文して2分程で配膳されましたこちらは長浜系の様なコシがある面白い食感少し薄くなるので卓上のタレを掛けて味復活ご馳走さま。
2023年3月12日11時45分頃に訪問。2組の待ち客あり。でも回転は早く10分程でテーブル席に案内されました。暁月さんは実家に帰る度に両親と食べに行くお店。父と母も大好きなラーメン屋さん。妻と大学生の長女と長男も食べて一口目に美味しいと言っていた😋 何度も訪れていますが自家製麺だったんですね。今回、いただいたのは魚介だしラーメン。白濁した鶏豚たしラーメンもクリーミーで美味しいですが、あっさりしつつもコクのある魚介だしラーメンも美味しいです。食通じゃないのでよく分かりませんが、水分の少ない麺なのかパツパツとした歯ごたえの麺も美味しいです。また奈良に帰った時は美味しいラーメンをいただきに伺います。
ちょっと気になっておりましたこちらでお食事!魚介系スープに細麺…替え玉追加してちょうど良い量!味変で柚子胡椒も最高でした。ちなみにチャーシュー丼もいただき大満足(^o^)バランスの良い味で、食後は至極のひとときです。とても店員さんも感じ良く、幅広い層のお客さんが!ごちそうさまでした!!
地元スタミナラーメンが根付いているこのエリアでは珍しく、鶏だし推しのラーメン店。ポタージュ的なとろとろスープにも関わらず、しつこくない味わいは絶妙でクセになる。具材の選び方もよく、メンマとチャーシューもスープにマッチしていて箸が進む。豚骨とも組み合わせた鶏豚だしラーメンは人気NO1なのも頷ける。濃い目が好きな人はカウンターにあるラーメンだしを追加すれば調節可能なのも嬉しいところ。駐車場は店前のみ5-6台が限界で、近隣には停めづらいので要注意。
名前 |
暁 製麺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0744-39-9071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

鶏豚だしらぁ麺を頂きました🍜スープがよく泡立っていてコッテリ系ですがそこまでしつこくなくライトコッテリ系ラーメンです😊麺もコシがありそこにスープが絡んで流石に自家製麺だと思いました☺️来店した時は、ほぼ満席でしたが駐車場があまり広くないのと、付近は住宅地なので路上で停車して待つのも付近の住民の方に迷惑が掛かるので、これは絶対にやめた方が良いですね(≧∇≦)bお店にも迷惑がかかりますので😭