花見とボートを楽しむ戸田公園。
埼玉県営戸田公園の特徴
埼玉県営戸田公園は約2,500mの長細い公園です。
ボートコースでは、ボート部の練習風景が楽しめます。
駐車場は無料ですが、台数が限られているので注意が必要です。
犬の散歩でよく利用します。無料駐車場が大変ありがたいです。冬季も19時までやっています。週末は、ボート競技のために駐車場が閉鎖されることがあるので注意。公園側と、荒川土手のいずれもワンちゃんは喜ぶ散歩コースになっています。
食後のお散歩に戸田公園へカモさんがたくさん泳いでいて癒される。
戸田公園駅 徒歩20分。戸田ボートコース( 長さ2.5km 幅300m)に沿った公園。戸田公園大橋を起点に左側が戸田ボートレース場、右側は戸田漕艇場に分かれています。漕艇場の真横を並走できます。戸田公園大橋の真下で、戸田ボートレース場の柵で行き止まり。漕艇場の利用者以外でも、一般人でも真横でボート練習を見れるのが良いところ。ボートコースの中央部に観覧席がありと公園と繋がっています。 日陰はこのエリアのみ。ボートコース沿いには、シェアサイクル(ハロー サイクリング)のポートが3箇所 設置されています。自転車を借りて一周することも可能。そのうち1つは観覧席がある公園にポートがあります。また、戸田ボートレース場から堤防上にスロープを上がると戸田公園地区高規格堤防あります。 珍しい堤防上にあり人が少ないのが良い。 ベンチがあるだけの 何もない公園ですが落ち着けます。戸田競艇場を見下ろす感じですが、この公園からは競艇場はあまり見えない角度となっています。荒川サイクリングロード上で、堤防を下らずベンチ休憩できる貴重なスポット。高台で風が吹き抜け 気持ちが良いです。近所だと堤防上にある休憩スポットはキッチンとれたて。笹目川と荒川の合流地点で水門と富士山のコラボが見れます。・周辺について大人の遊び場が10km 圏内に川口オートレース場・浦和競馬場・戸田ボートレース場とトライアングルにある。
管理棟前にお猫様が数匹いました。猫かわいいよ。猫かわいいよ。自転車で来ていた男性が猫に「また明日も来る」みたいな事を話しかけていたので、地域猫的な存在なのでしょう。猫かわいいよ。猫かわいいよ。
以前は愛犬を連れて時々散歩に訪れていましたが、自宅がコースを挟んだ反対側なので訪れるのも大変なので今回は久し振りの訪問。コチラは1964年に行われた東京オリンピックのボート競技の開催地で、のちに記念として県営公園に。元々は1940年に行われる予定だった幻の東京オリンピックに合わせて建設されたもの。今では大学や実業団のボートチームなどが幅広く活用していて時々大会とかも開催されている。当時のままにスタンドもあり聖火台も。ただ聖火台周りは木々が鬱蒼としてて、ちょっと湿っぽく暗いかも。
今日もウォーキング🚶途中で戸田公園へ。夕方でも学生がボート🚣♀️競技の練習していて、その練習を眺めながらゆっくりとウォーキング出来ます。特に何がある公園ではないのですが、とてもゆったりと時間が流れていて、ボート競技に向き合う学生さんを見ながら、至福の時間が過ごせます。
駐車場の数が少ないけど運が良ければ駐車場に停めて散歩できます。この日は孫たちを連れて運河を見ながらの散歩、小さい子供達はどこでも楽しいようで閑散とした公園というかこの広場はこころが開放される気になります。また行こうと思う場所です。
ボートコースへ行きました。屋根のある観客席は、管理棟の並びにあって、トイレ(古い)は、その間にありました。
今日もウォーキング🚶途中で戸田公園へ。夕方でも学生がボート🚣♀️競技の練習していて、その練習を眺めながらゆっくりとウォーキング出来ます。特に何がある公園ではないのですが、とてもゆったりと時間が流れていて、ボート競技に向き合う学生さんを見ながら、至福の時間が過ごせます。
名前 |
埼玉県営戸田公園 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-442-2424 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

長細い公園です。ボートレースもあります。