川口の隠れた名店、絶品まぜそば。
食処 渓の特徴
定期的に食べたくなるカレーまぜそばが絶品で、ボリューム満点です。
隠れた名店として親しまれ、ラーメン屋とは思えない独特の雰囲気があります。
濃いめのWスープが絶妙で、タマネギとの相性が抜群に良いまぜそばです。
以前から気になっていてただならぬオーラから二の足を踏んでいたがやっと訪問。日替りの煮干しまぜそばを頂きました。麺は太麺ちぢれのワシワシ系。旨しです。具はチャーシュー、チャーシューフレーク、青ネギ、玉ねぎ、のり、別皿でかつお粉、柚子胡椒。デフォルトでいわし粉は入っていて、そのままでも十分にあじはついているがお好みでとの事。私は全部頂きました。まぜそばの割にはたれ?スープは多めで麺食べ終りでレンゲですくって飲めるほど。新しい。2023/11現在、券売機は故障中。注文時にカウンター上へお支払い。当然のごとく現金のみ。お冷はセルフ。席はカウンターのみで基本的に奥から詰めて座る。いくつかの心理的ハードルを乗り越えれば、また食べに来たいと思わせるラーメンに出会えます。
食べログで評価が高かったので来てみました。つけ麺、まぜそば推しのようなので、つけ麺800円+味玉100円とまぜそばⅢ(チーズ)850円を頂きました。大盛にしようかと思いましたがそもそも量が多いと教えて頂いたので普通盛り。麺はもちもちな太麺で、かなり固めです。まぜそばは雰囲気とは違ってジャンキーな感じでした。
最早老舗の領域に入るお店。創業当時から変わらず美味しいです。
定期的に食べたくなるカレーまぜそば小でもお腹いっぱいになるボリュームカレーのスパイスと香りに食が進みますほぐしチャーシュー?と、にんにくチップに玉ねぎとネギを、まぜそばにしては多めのスープと一緒にガッツリと混ぜるスタイル、写真にいれ忘れましたが生卵が付いているので辛さも少しマイルドにブツブツと噛み千切るような歯応えの麺と合わさって大満足な一品です。
まぜそば800円税込を頂きました。他のところと違い汁が多めでした味はちょっと濃い目で美味しかったです。店舗は見つけるのが難しいパッと見はスナック、スナックの居抜きみたいです。店頭にメニューが出ているので、それが目印。
看板見当たらない、以前に店頭を数回通ってましたがラーメン屋さんとは認識してませんでした。看板無いとか、店名無いとか最近の流行?まぜそば¥800注文。生卵がついて来ました。魚粉がのった何系と言って良いのか?良く判別つかない味ですが、量も多く美味しく頂きました。チョット店主の無言の圧感じました(二郎系迄はないですけど)。
日替わり 魚まぜそばつけ麺と迷いましたがまぜそばが人気みたいでしたのでまぜそばに。これはもはやまぜそばじゃなくてラーメンじゃないかってくらい汁が入ってます。油っこくて濃い味のパンチの効いたものを想像してましたが割とさっぱりした魚介らーめんって感じだったのでまぜそばではなくつけ麺でもよかったかなと思いました。太麺で量は多めなので少食の人は小を頼んだ方がいいと思います。
とても美味しい✨タマネギがやたらと合う味!量も300gと満足です😄
数年ぶりに再訪!前回、まぜそばを食べたが、どのまぜそばを食べたか忘れたため、今回はカレーまぜそばをチョイス!前回も感じたが、普通のまぜそばとは違い、汁が多め。味はしっかりしていて、麺も食べごたえがあって、美味しい。普通盛りでも麺が300gあるので、一般男性でも充分な量。大変美味しかったです。ご馳走さまでした。入りづらい雰囲気はあるけど、気にせず入ってみてください!
名前 |
食処 渓 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

平日のお昼ちょうどくらいに伺いました。お店の外には看板のようなものはなく、知らないとまず通り過ぎてしまいそう。店内はカウンターのみ、待つ人用の椅子が数脚あります。券売機は故障中のようで席に着いてカウンター越しに直接オーダーします。わたしはまぜそばを頼みました。支払いもカウンターにて先払いです。1000円札とお釣りが交換され、程なく着丼。生卵が付いてきました。嬉しい。太麺にほろほろのチャーシュー、玉ねぎ、太めのメンマ。まぜそばはしく濃いめの味ですが、ほんのり酸味もあって意外と繊細。食べ終わると結構スープが残っていました。どろっとしたまぜそばとは少しタイプが違います。美味しかった。