スタッフの思いが伝わる、メガネ。
弐萬圓堂須賀川店の特徴
東京ホテイソンの左の方に似た店長が在籍しています。
メガネはいつもこちらで新しく作るリピーターが多い。
独特な店長の特徴で印象に残る須賀川のメガネ店です。
メガネはいつもこちらで購入しております。二万円じゃないメガネがたくさん(笑親切丁寧に接してくれるため、不安に思っていることなど質問し易い。そして丁寧に対応してくれます。これからもこちらで購入します。まぁ、そうそう作るものではないけど・・・
さっき購入しました(´˘`*)他の方も書いてますがここの店長さんは凄く素晴らしい信頼できるしメガネも愛してる人だが人柄も良い人も心から愛し接客してる高いものを進めることもないし予算を考えながらストレートに似合う眼鏡を、回答してくれる子供の事も優しく、対応ありがとうございます助かりました私も店長さんがいる限りここの眼鏡作りに行ったりします。
店長さんは東京ホテイソンの左の方、もう1人の方は東京03の右端の方に似ている、のようなどうでもいい情報はさておき、メガネを新しく作りました。地域のメガネ屋さん的なM◯とか、トミ◯とでは何度か作ったことはありますが、弐萬園堂はあちこちにあるのに初めて。だって前述のメガネ屋さんの価格はあってないようなもの、レンズのグレードとか勧めて来て、結局フレーム以上の金額になったりしたのを経験してるので、ここもそうだとずっと思ってたので足を運ばなかったのです。ですが、ここの店舗ではいろいろと目から鱗でした。・シンプルでわかりやすい価格設定でした。・ここの店長のOさんはさすがに知識も豊富でそのくせ説明が上手でした。・そのOさんの生活スタイルに合わせた度数調整のプレゼン。今のご時世はあまり売りつけなくなったのか、弐萬園堂がそうなのか、このお店だけなのか分かりませんが、ここで買って良かったと思いました。店長のOさんがいる限りここにしようと思います。
なんだか不潔そうなモズク頭の店員の態度が偉そうで嫌でした。その他のお姉ちゃんも質問には答えられずにオウム返し、挙句の果てには調整に持ってきたものを「どちらで購入されたものですか?」ときた。ココで買ったからココに持ってくるのでは?なんかもう再来は無さそうです。処方箋あればネットで激安で買えますしね。
名前 |
弐萬圓堂須賀川店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0248-63-1702 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

娘の眼鏡のレンズの交換でたまたま入ったお店でしたが、店長さんの対応が素晴らしかったです。次からもこちらでお世話になろうと思いました。