幸手市の古民家カフェ、和風カルボナーラ絶品!
上庄かふぇの特徴
地元の人気で、古民家をリノベーションしたお洒落なカフェです。
江戸時代末期に建てられた有形文化財の蔵を利用した趣のあるお店です。
モッチリとした生パスタや和風カルボナーラが絶品のカフェです。
オフピークの15時頃に来店。14時までのランチタイムだとお得に食べられるそう!オリジナルブレンドのアイスコーヒーとクリームパスタを注文しました。アイスコーヒーは飲みやすく、パスタは具材の塩味とクリームの甘さがマッチしていて大変おいしかったです👍建物が文化財とのことですが、飲食するスペースは改装されているためか、思っていたよりも古さは感じられませんでした。ただ、建物の外見や屋根などからは歴史を感じられます。駐車場は交差点に近いために少し入りにくいです。3台ほど駐車できるスペースはありますが、あまり広くはないので混雑時や大きい車では難ありかもしれません。幸手駅からはほぼ一直線なので、電車で来られる方には問題ないでしょう。
埼玉県幸手市にある【上庄かふぇ】喫茶店に訪問しました。駐車場は、店の横にあります。江戸時代の醤油蔵をリノベーションしたカフェで街道筋に建てられた、岸本家という国登録有形文化財。醤油醸造業を営み、屋号を「上庄」と呼ばれた商家の建物をカフェとして活用。蔵の雰囲気を楽しみつつ過ごすことができます。注文は、コーヒー、ケーキいただしました。建物はとてもいい感じなのですが内装をもっとシンプルして建物のよさを行かした方がよいのかなとか思いました。
かつて宿場町として栄えた歴史を今に伝えます。広大な醤油の醸造所だった旧岸本家住宅。現在は母屋だけが残り国の文化財に指定されています。風情ある建物をカフェにリノベーション。歴史を感じながら一休みできます。
土曜日にランチで訪問しました。生パスタのクリームソース¥1050、三種デザート¥850、チャイ¥480を注文。生パスタはコシがあり、具のキノコ等も美味しかったです。デザートは小さすぎる気がしました。味は普通です。チャイはポットで提供されました。味はビターで特に特徴は無いと思いました。
地元の方におすすめされて初訪問。古民家をリノベーションした店内が素敵でお店の方の明るい応対と生パスタが美味しかった。個人的にお店全体にただようお香?か何かのにおいがおばあさんの家と同じで懐かしかった。
古民家をリノベーションしたお洒落なカフェ。リーズナブルなランチのパスタ🍝セットとデザートの3品盛りを頂きました。お店の女性スタッフの方に写真を撮って頂いたり、少しだけお喋りをしました。とても気に入りました‼️駐車場🅿️は、お店の脇に駐車しました。
とてもオシャレな古民家カフェ。ケーキと飲み物を注文、セットメニューではない。駐車場が前後で6台しか停められず、狭くて大変でした。今度はランチで行きたいです。
和風カルボナーラもアイスラテもめちゃくちゃ美味しかったです。蔵作りで雰囲気も良かった。
土曜昼、二人でランチ利用。3連休だからか、ほぼ満席で賑わっていました。生パスタはモチモチ食感で美味しかったです!
名前 |
上庄かふぇ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0480-77-7129 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

初めて来店!11.30頃に行き空いていましたが、お昼時になるにつれお客さんが増えてきてました。ガトーショコラと梅ソーダを注文。ガトーショコラはずっしり?濃厚でとても美味しかったです🥹ご夫婦で経営されてるのでしょうか?おふたりとも笑顔で迎えてくれて雰囲気も素敵でした(ღ*ˇ ˇ*)。o♡