厚切りジューシーとんかつ、絶品ランチ!
豚珍館の特徴
薄い衣と柔らかい肉、至極のとんかつが楽しめるお店です。
ボリューム満点なロースカツ、クリームコロッケのセットが大人気です。
豚汁とヒレカツが特に美味しく、胃もたれしないのが嬉しいポイントです。
とんかつの衣が薄く、肉が柔らかく、大変、美味しかった。海老フライ、頭から尻尾まで全て完食。クリームコロッケも美味しかった♪
友人と出かける際に、目的地の途中でお昼ご飯と思い、近辺で検索して気になったため、13時過ぎに初訪問。店内に入店すると、懐かしい感じの店内の雰囲気で、座敷席とテーブル席があり、日曜日のお昼過ぎということもあり、比較的混雑している印象。土日ですが、ランチメニューが置いてあり、値段は全体的に結構お安め??たくさん種類が入ったミックスランチ ¥1,050- が気になったため、こちらを注文。■ミックスランチについて大きめの丼にご飯そして小鉢にお新香と冷ややっこ豚汁とメインのミックスフライのセットになっており、とてもボリューム感がある印象。ご飯から早速頂くと、ガス窯で炊いているのか??粘り気はそこまで強くないが、比較的甘み自体はあるご飯で美味しく頂くことが出来ました。豚汁も大根、ニンジン、大根の葉、さつまいも、油揚げ、豚肉の切れ端?? など比較的具だくさんで野菜の優しい甘みが出ており、美味しく頂けました。メインのミックスランチはえび・ひれかつ、クリームコロッケ、茄子・イカと結構お皿にはてんこ盛りのフライの量で驚き!フライは綺麗に揚がっており、比較的どのフライも表面はサクサク!!ラードをこまめに変えているのか?? いいものを使用しているのか??揚げによる諄さは一切なく...クリームコロッケも中がトローっとした餡がたっぷり詰まっており、茄子のフライなども茄子の水分をしっかりと残し、ジューシーに仕上げられておりたくさんの種類がこれだけ頂けて大満足のランチでした。値段もリーズナブルで、ご飯、キャベツ、豚汁もおかわりできるとのことのため、とてもコスパはいいのかな?? と思います。また再訪したいと思います。 ご馳走さまでした。
ホリデーランチ1300円を注文、ロースカツ、大海老、クリームコロッケのセットでご飯、お味噌汁(豚汁風)、キャベツはお代わりOKでとってもお得感満載でした。味もとてもサクサクして美味しく、油が軽く感じました。また行きたいです。4/28来訪しました。私はミックスフライランチ1050円、相方は大海老とヒレカツランチ1550円です。ミックスフライは海老、ヒレカツ、ナス、イカ、クリームコロッケ。これだけ入って1050円は破格です。しかもご飯、キャベツ、味噌汁(豚汁)は何度でもOK。素晴らしい。接客もとっても感じが良く、とっても満足です。ご馳走様でした。
\u003c23年08月\u003e【王道の老舗とんかつを1000円前後で楽しめるありがたいお店】・ホリデーランチ(1,300円)/かつカレー定食(1,300円) を頂きました。・2人で〆て、2,600円(1人1,300円)でした。・埼玉県川口市。東川口駅から徒歩約6分の場所に佇む「名物とんかつの店 豚珍館」さん。・車での訪問の場合、お店の裏側に2台分の駐車場はあります。満車の場合は近くのコインパーキングに止めての訪問も可能です。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~[口コミの要約]・王道の美味なるとんかつ料理・地元の方に愛される素敵なとんかつ屋であり、夜は素敵な居酒屋さん・「豚珍館」で「とんちんかん」という昭和の洒落が効いた店名もまた素敵~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・老舗なとんかつ屋さんの雰囲気。店内は、テーブル席がいくつかと、6人掛けお座敷席が3つ。・店員さんと顔なじみの常連さんも多く、地元に愛されたとんかつ屋さんであることが伺えます。・また、とんかつ屋さんという顔だけでなく、一品モノが多数あり、夜の素敵赤ちょうちん系居酒屋さんの雰囲気も感じます。・ランチメニューの構成は以下でした。■■■ランチメニュー構成(23年08月現在)■■■* 名物ひれかつ定食(1,300円)* 特選ロースかつ定食(1,200円)* ミックスランチ(1,050円):海老・ひれかつ・クリームコロッケ・イカ・ナス* メンチかつデミ定食(1,000円)* 唐揚げ定食(1,000円)* ひれかつ丼(1,000円)* ひれかつと大海老フライ定食(1,550円)* 豚かつ屋の生姜焼き定食(1,400円)* かつカレー定食(1,300円):ひれorロースをチョイス* 本日のランチ 週替り(1,000円):平日のみ* ホリデーランチ(1,300円):土・日・祝日限定※訪問時の内容は、ロースorヒレ + 大海老フライ + クリームコロッケ、でした。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■・全体的に1,000円前後で美味しいとんかつが頂けるコスパの良さが魅力的です。・さらに、お肉の質を上げた「特上ロースかつ定食(2,600円)」という高価格帯レンジのメニューもあるので、特別の日には頼んでみたいものです。・さて、今回頂いたものは「ホリデーランチ(1,300円)」「かつカレー定食(1,300円)」の2つですが、カツは2つとも「ひれ」で注文。相方さんが事前に口コミを見て「ひれが人気みたい」ということで、今回はひれに集中笑・ええ、口コミの噂通りの美味なる逸品。衣の揚げ具合が何とも素敵な食感を生み出してくれます。そこに、少し甘みをとがらせたとんかつソースが非常にマッチします。ご飯が進むことはもちろんですが、不思議と、ご飯なしでかつだけ味わう、ことも楽しめる一品。・大海老フライもこれまた美味!尻尾まで美味しく頂けるようにカラッと揚がったフライです。クリームコロッケももれなく美味。・カレーは子供でも食べれそうな辛さ控えめ。これだけで食べると「よくあるカレー」のように思うのですが、カツカレーにすると一気にクオリティが上がるような。そんなカレーとカツのマッチングが考えられたカレーでした。・さらにさらに、付属のお味噌汁までオリジナリティのある美味なる逸品。具材たっぷりで、深みのある味わい。美味しくて、序盤でさらっと飲み干してしまいました💦・そして、これらの旨いお食事に加え、キャベツとご飯はお替り自由というありがたいサービス付き。・うーん、久しぶりに「美味しいとんかつ」を頂きました。これはランチもディナーも地元の人たちに人気があるのはわかります。というか、近くにあったら高リピ確定です。いやぁ、お近くの方がうらやましいです。・老舗感もあって美味しいお料理を提供される王道のとんかつ屋さんでありながら、「豚珍館」で「とんちんかん」というくすっとしてしまうようなネーミングもまた素敵ですよね。・私たちが訪問しようと思うと少し距離がありますが、それでも是非また訪問させて頂きたいと思いました。ご馳走様でした。#埼玉グルメ #ランチ #豚珍館 #とんかつ #埼玉県川口市 #埼玉ランチ #川口ランチ #川口グルメ #旨いとんかつ#SaitamaGourmet #Lunch #Tonchinkan #Tonkatsu #KawaguchiCitySaitamaPrefecture #SaitamaLunch #KawaguchiLunch #KawaguchiGourmet #DeliciousTonkatsu
今まで食べたとんかつの中でもめちゃくちゃ美味しかったです。チーズ入りのものを食べましたが、お肉が美味しかったので次回はロースカツ定食を食べたいと思います。また行きたいです。駐車場は裏のマンションの駐車場の手前2つだそうです。
豚珍館!美味しかったです!仕事関係の方にとんかつが美味しいお店があると言われて連れてきて貰いました!豚珍館ってどんな名前だよ( ; ゚Д゚)と思いましたが(笑)雰囲気あるお店で特上ヒレかつ定食を頂きました!本当はロースにしたかったのですが体重を意識してしまいました(笑)次回はロースを頂こうかと思うのですが!?他のメニューもうまそうなんですよねぇ~(笑)しょうが焼きも美味しそうだし…こういうお店は本当にどれにするか悩みます(笑)ここのお店なら外れはないでしょうね!
日曜夜に伺いました。自分が入店したときはどなたもいなかったけど、食事中にどんどんお客が来ました。人気店ですね。とんかつは分厚く柔らかい。肉汁たっぷりで食べごたえありましたが、もたれることなんてなくおいしい。豚汁もご飯もおいしかったです。駐車場はマンション裏にあると書き込みを見ましたがすでに停まっていました。客がいなかったのに…でも近所にはパーキングあります。
今までとんかつを食べると胃もたれがしたのですが、ここはないです。サクッと食べられて僕は好きです。他の方々からの評価の高さに納得しました。豚汁、ごはん、キャベツがおかわり可能です。
10数年振り、確か豚汁が旨くてお代わりした記憶がありました。駐車場は店裏、入口側から2台分のみ。結構狭めです。ミックスランチ、出来立て熱々で提供。旨いですねぇ。豚汁のお椀は小さめで、熱めです。やはり豚汁は旨い。お代わりしました。大宮市場の入口にある豚珍館は息子さんがやっている店舗との事です。また、来よう。
名前 |
豚珍館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-297-0071 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

美味かった。値段も手頃でありがたいまた行きます(^o^)