南北に並ぶ稲荷神社と天満神社。
稲星稲荷神社の特徴
住宅街の中心に位置する稲荷神社でアクセス良好です。
南北に細長い路地の奥に建つ神社で一見の価値ありです。
小さいながらも絵馬があり、心を込めた願掛けができます。
マンションや住宅の狭間にある南北に細長い路地のような敷地の南端に“稲荷神社”が、北端に“天満神社”が東向きに建てられています。風の通りみちでもある南北の二社を結ぶ参道は舗装されて白く、赤の鳥居と新緑の木々を引き立たせています。
小さい神社ながらも絵馬がありました。暗くなってから境内に人が近づくと、センサーでライトが点灯します。監視カメラもあるみたいです。
名前 |
稲星稲荷神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

住宅街中心地に祀られている稲荷神社。令和4年10月に改築?近くには太宰府天満宮も祀られてました。小さなお地蔵様も・・・