産地別蕎麦食べ比べ、天然大海老天丼!
千花庵 鎌倉店の特徴
産地別のお蕎麦を食べ比べできる、贅沢な体験が楽しめます。
【恵寿卵のだし巻き玉子】はおすすめの逸品、美味しさに感動すること間違いなしです。
鎌倉の静かな住宅街の中で、海老天の食べごたえを実感できます。
産地別のお蕎麦食べ比べ!鎌倉駅東口からバスに乗り「岐れ道(わかれみち)」で下車。そこから5分ほど歩いたところにあります。鎌倉駅東口から徒歩でも20分ちょいくらいで行けるので鶴岡八幡宮など鎌倉の風景を見ながら行くのもありだと思います。殿方の蕎麦食べ比べ蕎麦は一枚ずつ提供され食べ終わるともう一枚提供されます。産地別のお蕎麦が楽しめます。天ぷらは大きな海老で外はサクサク身はプリップリで美味しかったです。それと、竹虎!これが思いの外美味しかった!カリッカリの薄めの衣にふわっふわジューシーなお豆腐がアツアツで最高でした。
2023年2月に伺い、殿方のざる蕎麦食べ比べ(天然大海老と野菜天付ざる蕎麦)と、だし巻き卵を注文。飲み物には生ビールと日本酒天寶をセレクトしました。同店オススメのだし巻き卵はふわふわで出汁が効いていて大変美味しく、お酒ともよく合いました。食べ比べの蕎麦は、1枚目は栃木の十割蕎麦、2枚目は神奈川秦野の十割蕎麦。蕎麦はのびやすいということで、1枚目を食した後に茹でたての2枚目を出してくれました。それぞれ蕎麦の風味が立っており、違いを楽しむことができ、天ぷら含めて美味しかったです。
バス停 岐れ道から歩いて3分程の蕎麦屋さん。予約はできないようで土曜の11:50に到着して前に一組待ち。その後も外で待つお客さんがずっといる人気店。2種類のざる蕎麦を食べ比べできるご婦人蕎麦、玉子焼き、竹虎をオーダー。玉子焼きは甘さ控えめ、竹虎はまわりがカリッとして中の豆腐がふわふわの食感が美味しい。蕎麦は塩で食べても本当に美味しい!麺つゆは濃いめ。トロトロの蕎麦湯も美味しい。蕎麦はきっと鎌倉イチ✨駅から少し遠いがまた来たい。
源頼朝の墓のすぐ近くにあります。田舎蕎麦と二八蕎麦を頼んで食べくらべました。その日の田舎は信州産そば粉、二八は栃木産そば粉で、そのまま頂だくと味が全然違いました。栃木産はアーモンドのような香ばしさを感じる味。この日は他の店でも蕎麦を食べる予定でいたので天ぷらは頼まずとろろをつけました。ツユが甘め濃いめなのでとろろに良く合います。小さくて駅から少しある店だけどこだわりのお蕎麦がたべられて満足です。
まろやかな味わい鶴岡八幡宮から清泉小学校方面へ歩いて7~8分、金沢街道からはかなり奥に入ったところにあります。店内は決して広くはないものの、くつろげる雰囲気です。お蕎麦は十割そばで、やや細めで、量は男性には見た目にはやや少なく感じられますが、味はまろやか、でもそばの味はしっかりあります。頂いたときは、山形県産のそばでした。こちらのお蕎麦は、つけ汁につけて食べる前に、何もつけずに食べる、塩をつけて食べる、すだちをかけて食べる、山葵をつけて食べるなど通常の食べ方以外にも、様々な食べ方を楽しめます。正直、何もつけずに、お蕎麦だけで最後まで食べられる美味しさです。
グルメ仲間にずっとオススメされててやっと伺いました(o´艸`)蕎麦食べ比べのとろろを注文。1枚目は北海道の蕎麦の実らしく、細めの蕎麦でお上品なお味♡食べ終わってから次の蕎麦が来るシステム。2枚目は秋田の。めちゃめちゃ蕎麦の主張強い!だいぶ違うもんなんやなぁ。トロロもちゃんと山の芋で凄い粘り気。トロロのつけ汁やと、トロロ食べてたら蕎麦湯に汁があまり残らなかった…天ぷらとかやとそんな事にならんねやろな。
バイクで鎌倉まで板東三十三観音巡礼に行った折、評判の蕎麦処 千花庵に寄りました。Googleさん、間違えてるんじゃないの(?_?)と思えるところにありました(笑)店内はコロナ対策もしっかりしており、清潔で接客も良いですね。お酒とアテが充実しているのが特徴で、昼間から鎌倉マダムが日本酒を楽しんでいるのが羨ましかったです。一番人気の二種のお蕎麦食べ比べ大海老と野菜の天ぷら付き(3190円税込)を頂きました。お蕎麦は大分産と群馬産でどちらもとても美味しかったです。大分産はお塩、わさび、すだち、蕎麦つゆとそれぞれ味のバリエーションを楽しめます。二種とも蕎麦は細目でつゆは濃い目、良い塩梅にかえしが効いてます。次回は絶対に呑んでやる!と誓った素敵なお店でした。
日曜日に訪問以前は日曜日は休みだったような?11:30頃に訪問しましたが、そんなに混んでなかったので天青と牡蠣の佃煮を注文、贅沢な時間を堪能しました。蕎麦は安定の美味しさ。
全国あちこちの蕎麦粉にこだわるお蕎麦屋さんですが、お蕎麦はもちろんですが私のオススメは【恵寿卵のだし巻き玉子】です。恵寿卵とは神奈川県産のストレスフリーで育てられた玉子のようで、栄養価が高いので女性のための玉子とメニューに書いていました。優しい味付けのふわふわだし巻きは本当に美味しく元気になった気分です。そしてお蕎麦ですが、お蕎麦をこんなに丁寧に味わって食べたことあったかな?!と。改めて考え直すくらい、つゆはもちろんお塩や、柑橘を絞ったり、そのままいただいたり。お蕎麦にじっくり向き合えるお蕎麦屋さんでした。住宅街にありわかりくいと言えばわかりにくいですが…鶴岡八幡宮から少し足をのばし、源頼朝さんのお墓から割と近くにお店がありました。お店の方も気さくな方で、お蕎麦のことなど無知なことを質問しても丁寧に答えてくださいましたよ。
名前 |
千花庵 鎌倉店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-22-6517 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

住宅街の中にあるお蕎麦屋さんです。テラス席利用だったので、店内の雰囲気はわかりませんが、お蕎麦、卵焼きはおいしく、お店の方も良い感じでした。