住宅街の隠れ家、和風カレー。
大膳(カレー)の特徴
普通の民家のような外観で、入るのに勇気がいるカレー店です。
おばあちゃんの家で食べるような、和風の美味しいカレーライスを提供しています。
住宅街にあるカレー屋さんです。ご夫婦で営んでおられるようですが、カレーの種類が豊富!いつもハンバーグカレーを食べていたので、今日はロールキャベツカレーにしてみました。サラダと福神漬け&らっきょが付いてます。食後には飲み物も出してくださり、お腹いっぱいに。これ全部で1200円とはコスパ良すぎる。野菜だけのシンプルカレーなら1000円以下でこのセットを食べられちゃいます。鎌倉駅からバスで4つ目の「岐れ道(わかれみち)」のバス停下車し徒歩3分ほど。東口にある5番バス停から出ているバスならどこ行きに乗っても止まります。グリーン系の壁の二階建て一軒家。玄関前と反対側に小さな置き看板が出ていたら営業中です。ちょっと探しにくいかもしれませんが、あれれ?って思ってるうちになぜか着いてしまうんです。不思議ですね。
民家風ではなく、完全な民家です(笑)注意深く歩かないと見落としてしまいますね。メニューはカレー1本ですが、さすが特化しているだけあって美味しい。この日はチキンカツカレーを頼みましたが、ボリューム満点。ルーは野菜が煮込まれており自然の甘さが出ております。チキンカツもザクザクで単品で頼みたいくらい。ミニサラダ、福神漬け、らっきょう、食後の紅茶までついて¥1,200(税抜)いやはやこのご時世に恐れ入りました。支払いは現金のみのようです。
まずお店の外観が普通の民家なので入るのに勇気がいりますが、入ってしまえば居心地の良さに気づくことになるでしょう。今回はチキンカレーを注文。チキンカレーなのでチキンだけかと思いきや、かぼちゃ、にんじん、ブロッコリーなど野菜も豊富に入っている非常にバランスの取れたカレーです。ご飯は気持ち少なめ。辛さは中辛ぐらいかなと。なお食後の紅茶はリプトンです。笑欲をいえば茶葉を使った紅茶だと嬉しいですが、この価格を考えれば文句は言えません。また来ます!
自宅に招かれた様で、リラックスします。今回もロースカツカレーを頂きましたが、蓮根など野菜もたっぷりの、中華風の優しいカレー。サラダとレモンティーも、ご夫婦のおもてなしも含めて、大満足。ご馳走さまでした。
野菜ゴロゴロのチキンカツカレーをいただきましたが、思いのほかボリュームがあり満腹でした。90分の時間制限はありますが、この居心地の良さだと3時間くらい居れそうな感じです。しかしながらサンスイのアンプとJBLスピーカーのコンポで聴く音楽が優雅なこと。今回はピアノクラシックでしたが、ジャスも聴いてみたい気分です。
入り口が普通の戸建ての玄関なので、最初は戸惑いました。御夫婦で運営なさってる家庭的な雰囲気とカレーは一流でした。また来たいです。
一般家庭のような店構えも味は本格的。メニューはカレーのみ。豊富なクラシック音楽のラインナップに癒されながら食べるカレーは絶品。
#2022/6/11土曜日の11時過ぎに訪問しました。訪れたとき、民家だな???というのが正直な感想です。インターホンを鳴らすべきなのか少々迷いましたが、軽くノックしてドアを開けると「いらっしゃいませー」と迎えていただけました。一般的な家の作りですので、玄関で靴を脱ぎ、スリッパに履き替えます。思わず、「おじゃまします」と言ってしまいそうです。店内(?)はリビングスペースです。テーブル席が3つありました。ビーフカレーをオーダーしました。ミニサラダ、らっきょう、福神漬がつき、食後には紅茶(ホット、アイス)のサービスもありました。カレーは非常に具だくさんでした。野菜の種類が多岐にわたる上、さらに牛肉も十二分に入っていました。味は家庭の味でしたが、食べごたえは非常に満足のいくものでした。お会計の際にオーナー夫妻と思われる方と少々会話しましたが、非常に気さくな方でした。
一杯で座敷席に通していただいた。野菜カレー美味しかった。
名前 |
大膳(カレー) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0467-25-1017 |
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ

外観が普通の一軒家なので勇気を出して入ったら玄関で靴を脱ぐよう言われホントに普通の家でした!山歩きしてお腹がすいたのでカツカレーを注文。ミニサラダや紅茶も付いて1,300円はコスパ良好かと。丁寧に作られていて美味しいです。2回目に家族を連れて行ったら混んでいて掘りごたつのあるお座敷に案内されました。相席でしたが全然気になりませでした。ほっとするお食事ポイントかと。おすすめです。