冷たい蕎麦と天丼、大満足。
天丼てんや 越谷レイクタウン店の特徴
こだわりの蕎麦は冷たいのもおすすめで、絶品です。
特製の活〆穴子や天然大海老が大きくてビックリ!
秋限定の松茸と牡蠣のダブル載せ天丼は必食です。
久々にランチで訪問地元の人でとても流行っているようだ。開店してだいぶ経つが料理の量、質、価格が釣り合ってるのだろう。
天婦羅定食を頂きました。やっぱり出来たての天婦羅は美味しい🍤家でカラッと揚げるのは難しいですよね。リーズナブルで満足でした。ご馳走様でした。
ちょっとお安く食べられる天丼屋と思って入ったらとんでもない。具材に凝った本格的です。タダシ、高級店と比較摩では行きませんか。ちょっと贅沢したい時には丁度良いです。お予算千円前後。
今日もご馳走天丼、「活〆穴子」、「天然大海老」、国産の「真鯛」、穴子と海老が大きい!!自転車で行って来ました。車で行けるのが良い。ごちそう天丼は、肉厚帆立と大きな海老が美味しかった!
久しぶりに、てんやさんに、いきました、自分的には、好きな、お店です、この値段で、ランチが、たべられ、おすすめの、お店です、○○屋より、断然、良い、お店です。
2021年1月31日訪問今日の昼食は天丼てんや 越谷レイクタウン店へ。数日前に某TV📺番組で天丼てんやの特集をしていて、天丼が進化した話をやっていた🤣のと、娘が野菜の天婦羅が食べたい!と言うので車🚗で訪問。駐車場がほぼ満車🚗🚗🚗だったのと入口周辺にテイクアウト待ちの人が大勢いたので驚きましたが、実際の店内は半分くらいの客入りでした。メニュー表を見て、口頭でオーダーするスタイルです。座席に呼び出しブザーがなく、店員さんを呼んでも中々来なかったので少々ストレス🤨。一番混雑してる時間だったので仕方ないとは思うのですけど・・・呼び出しブザーを設置した方が良いのになぁ🤔。10分くらいで着丼。私と娘がオーダーしたのは 野菜天丼(小盛) 。天婦羅メイン、ご飯少な目が良かったのでこれにしました。天丼に乗った天婦羅は インゲン 、 カボチャ 、 サツマイモ🍠 、 レンコン 、 ナス🍆 、 舞茸🍄 。早速食べます🥢。天婦羅は揚げ立て熱々。ご飯🍚も熱々。やけどに注意。天婦羅の衣はサクサククリスピーとしっとりとの中間くらい。同じ天丼チェーンの39天丼の天婦羅の方がサクサクしてるように思います。タレはかなり濃い口。39天丼のタレは薄口で、自分で卓上設置のタレで調整可能ですが、てんやではタレは置いてません。そもそも濃い口なので、タレを追加する必要は無いです。チョッとタレが多過ぎで、ご飯🍚がべちょべちょに・・・。後で気付いたのですが、タレは 多め ・ 少なめ の指定が出来るようです。天婦羅はインゲンが驚くほど細い。カボチャはもう少し厚みが欲しいところです。サツマイモ🍠が超美味しい!厚みもあり、ホクホクで甘い。野菜天丼のネタでは一番美味しかったです😋。レンコンは適度にシャクシャク食感。私、レンコンが大好きなので追加したいくらい。ナス🍆は扇型にはなっておらず、半身そのまま。扇型になってた方が見た目も良いと思うのですが・・・。舞茸🍄は美味しかったですが、やっぱり群馬辺りの温泉地で食べる舞茸天に比べると寂しい感じ😅。量的には充分過ぎるほど充分で、私としてはもう1品天婦羅の種類を減らして価格を抑えて欲しいと思いました。まぁ、野菜天丼(小盛)で510円ですから価格としてはCP良いですけどね。お味噌汁がデフォで付きます。出汁感強めで、サービス品とは思えない出来😋。麹味噌を使ってるので最後にお椀の底に麹の「みそっかす」が残っており、一気にお味噌汁を飲んだら喉につかえて咽ました⚠️。娘も同じように咽てました😅。主人は 天丼(大盛) 。天丼に乗った天婦羅は エビ🍤 、 キス 、 イカ 、 カボチャ 、 インゲン 。大盛にしたので量は充分だったようです。完食。私には小盛でも量が多かったなぁ。久し振りに食べましたが中々美味しかった😋ですね。メインの天丼がワンコイン500円でお味噌汁が付きますので、39天丼でお味噌汁を別に付けた価格と10円違い。私の好みは39天丼の方ですが、どちらも頑張ってるなぁと思います💖。余談ですが、卓上の 麦茶🍵 が香ばしくて美味しかったです。後客もぞろぞろでした。また食べに来ようと思います😄。
駐車場も有りまして助かります、美味しかったです。
リーズナブルで良いです。
天ぷらがカラッと揚がっててとてもおいしい。当たり前だけどスーパーの天ぷらとは段違いです。
名前 |
天丼てんや 越谷レイクタウン店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-990-8076 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

天ぷらも良いが蕎麦が旨い暖かいのより冷たいのが良い✨