新方川で逆サイフォン体験!
葛西用水 大吉伏越の特徴
葛西用水の立体交差は見応えがあり、特に流量の多い日がおすすめです。
古利根川の下を流れる川を楽しめる独特なスポットです。
バススポットとしての魅力も高く、訪れる価値があります。
バススポット。
面白いですね。
流量のある日に見てみたいと思いました。
此処は葛西用水が古利根川の下を流れる川の立体交差です。このような川の立体交差を「伏せ越し」と言います。見学にはキャンベルタウン野鳥の森の駐車場を利用出来ます。キャンベルタウン野鳥の森公園入口に向かって左方向へ100m程に在るのが潜り込み地点です。古利根川の反対側に潜り込みから地上に出るところが在ります。反対側には定使野橋(じょうつかいのはし)を渡って定使野公園へ行きます。葛西用水は別名「逆川」と呼ばれ流が逆に見える場合が有ります。越谷市には伏せ越しが二ヶ所在ります、もう一ヶ所は大沢公園の東側の葛西用水が元荒川の下を流れ、越ヶ谷御殿跡(石碑)下から地上に出ます。
| 名前 |
葛西用水 大吉伏越 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 評価 |
4.2 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
新方川を逆サイフォンで潜る伏せ越し。逆川の水面が新方川のそれより2mくらい高いことが目視でもわかる。この日は大吉から越谷市役所先の谷古田取水口まで逆川沿いにジョギングした。古利根堰、大吉伏越、元荒川伏越と見所がたくさんあり充実のコースだった。田植えシーズンということで大量の水が流れていた。