リアルな声、親身な医師の対応。
東都春日部病院の特徴
小児科の火曜日担当医が親身に話を傾聴してくれると評判です。
建物が比較的新しく、天井が高く清潔感が感じられます。
労災、救急指定病院として獨協医科大学医療センターと協力しています。
色々な小児科に受診しましたが、小児科の火曜日の担当医師は親身に話しを傾聴してくれ、患者さんにあった処方をしてくれます。本当に信頼出来る医師だと思います。
以前、入院・手術をしました。苦言を呈するとしたら、入院・手術前の説明が明らかに不足。それと退院手続きの際に1時間待っても呼ばれず、1時間半待っても呼ばれず。さすがに限界なので受付に言いに行ったら忘れられていました。手続きを済ませて早く帰って休みたいのに結果的に約2時間も待つことになりました。こういう体制は改善されたのかな?
内科の先生、対応がとても良かったです。
人工透析で通っています。透析室の担当女性医にド クターハラスメントや女性技士にパワハラを受けましたが、相談したら変えてくれました。他の医師は気さくで相談しやすく、知識も豊富です。また、技士は技士長をはじめとして、上手な人も何人かいます。施設は広くて整っていて、必要な検査器具や装置が揃っているので、幅広い検査が出来ます。これからに期待したいです。
建物が比較的新しく天井が高く、病院内の空気がどんよりしないのが良いです。駐車場も券など無く駐車でき、向かいにスーパーkasumi、珈琲館がある為多少待ちがあっても行くところあるのが良き。
金曜日は当日じゃなきゃ誰かわからない感じで戸◯とか言うやつだった。診察適当。何したの?笑 え?レントゲン撮りたい?笑 注射しとく?痛いよ?笑全部馬鹿にした様な言い方。飲み薬と湿布出しとくか!って言ったくせに処方箋みたら湿布入ってなくて看護師さんが気づいたけど。看護師さんにも来週は違う先生だと思うからってなんか申し訳なさそうに言われた。
比較的新しく、綺麗な病院です。患者さんはお年寄りが非常に多く、診察はかなり待たされると思います。朝診察開始より早い時間に(時間は忘れてしまいました。8時半?)順番待ちの番号札を貰えるので、待ち時間を短くしたいかたは早めに来院して番号札を貰うことをおすすめします。以前入院した時は、この病院に初めての入院にかかわらずほとんど何も説明はなく戸惑いましたが、分からない事は尋ねれば親切に教えてくれるので 、余計な説明時間が無い分、最初に説明してくれなくても良いのかなと思いました。
整形外科の水曜日のI医師。横柄な態度にびっくり!もう二度といきたくない。
清潔感が良い、無料駐車場の空きはなさそう労災、救急指定病院でもある、獨協医科大学医療センターと、協力しているみたい。
名前 |
東都春日部病院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-739-2000 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.4 |
周辺のオススメ

先生によってですが、1ヶ月半右側首筋と後頭部が痛くてMRIとレントゲン検査しましたが異常なし…。ん?他の先生は転倒した際になんだか筋を損傷して後頭部まで痛みが続いている可能性があります。との事でした。先生によってですが治療は適当で薬ばかり処方。リハビリすれば治る医師免許なしの所以外は信用しないようにとの事。昔、せんげん台病院から東都病院になりました。獨協医大から来る先生ばかりですがM先生は凄く的確な診断ですがK先生は診察も適当だし話を聞かないと感じた…痛い場所とは全く違う箇所をレントゲンやMRIにはビックリした!!神経とか筋の痛みなのに、首の骨は折れてないから( ̄▽ ̄;)…意味不明な診断。写真は胃カメラの際に丁寧に診察してくださいました。