江戸時代の墓石に触れる、歴史の旅へ。
スポンサードリンク
行ってみたら畑の中のコンクリートの基台に年号から江戸時代のものらしい古墓が10基並んでいた。仏の彫られたらしい墓は3つあって、左端は地蔵菩薩かなあ。左から2番目はよく分からない。左から6番目は阿弥陀仏か何かだろう。地蔵「群」ではないな。
名前 |
石仏石塔群 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
2.0 |
スポンサードリンク
周辺のオススメ

スポンサードリンク
スポンサードリンク
スポンサードリンク
江戸時代の墓石ですかね。行ったときは、草が繁って行きづらいです。