自転車で眺める夕日、緑のヘルシーロード。
新見沼大橋有料道路の特徴
自転車で走れる有料道路は便利で料金もリーズナブルです。
夕日が美しく眺められる高い位置の橋が特徴です。
緑のヘルシーロードをまたいで東西に移動できるのが魅力です。
周辺道路が渋滞する時間帯だったので利用してみました。100円(軽自動車)で渋滞が回避できたので良かった。現金で支払いましたが、Suica・PASMO・WAON利用できるようです。ETCは使えません。
特別急いでるときとか浦和方面→浦和美園に行く際にだるいなと思った時しか使わないなあ。ここ通らなくても463通ればいいし。
自転車が走れる有料道路。ん?自転車も金取られんのか?って、素直にちょっと驚きました。通行料金20円なので、金額には何も思いませんでした。また、どうやって通れば良いのか、恐る恐る料金所に近づいてみると、募金箱みたいな金属のポールが設置されていました(笑)料金所は越谷方面側に1つ設置されている。越谷方面から入る方はスタート時に20円入れる。浦和方面から入る場合はゴール前で20円入れる。お金取られたことで何かワクワクして走ってましたが、このあたりの景色を観て何か思うようなこともなかったので、とりあえず、大声で歌を歌いながら走りました( ´▽`)そんな感じです。
他の道の不便さ考えたら素直にお金払いますよ。まあ、そんな頻繁に通らないからこそ払えるんですけど。
Suica、PASMOが使えます。普通車150円ですが、利便性を考えると、他にルート選択肢がない場合は、使ったほうがいいと思いますけど。
自転車で通行するのに20円を徴収される。細かいのを持っていない場合は車用の料金所まで、面倒でも歩かなくてはならない料金所では電子マネーを使用出来るのですが、その間に料金を支払わずにスルーしていく自転車がいたのでアホらしくなりました。橋の上からの眺望は抜群です。
大門交差点周辺ごちゃごちゃしてるのパスできる。片側2車線道路。希望の道。無料にしたら皆こちらに流れてくるのは見えている。
2026年無料開放予定。実は自転車も電子マネー払いできます。車の居ぬ間に係員のところへ。
バスでうっかり乗り過ごして、有料道路を越えてしまいました。歩いて渡るのは無料でしたので、橋を歩いて戻りました。いい眺めでした!
| 名前 |
新見沼大橋有料道路 |
|---|---|
| ジャンル |
|
| 電話番号 |
048-878-3262 |
| 評価 |
2.4 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
だいぶ前ですが自転車で通った際に小銭がなかったので料金所の方に聞いたらSuicaでもOKとのことでそちらで支払いしました。