音ゲー充実!
ゲームファクトリー マグマ草加店の特徴
駅前のアクセス良好で、ゲームファクトリーなら立ち寄りやすい。
1階には太鼓の達人やアーセナルベースがある魅力的な配置。
古き良きゲームセンターで、音ゲーが豊富に揃っている。
アーセナルベースが4台ある。毎週オフィシャル大会も開催してます。
今となっては段々と減少している、古き良きゲームセンター。童心に帰ってゆっくり遊びに行こうと思います。
こじんまりとした2階建ての店内、1階にUFOキャッチャーやプリ機。2階にmaimai/CHUNITHM/弐寺/ポップン/ギタドラなど音ゲーコーナーやビデオゲームがあります。2階へ上がる途中にお札でチャージができるPASELIチャージャーが置かれています。音ゲーコーナーは音の嵐といえるくらいに騒音なので、大音量が苦手な方はイヤホンを下で装着してから上がっていくといいでしょう。ほかにも来店時点は、1階に太鼓の達人や、レーシングゲームが設置されており、中学生くらいの方々が楽しまれていました。
個人的には音ゲーが多くてよいです。あと喫煙所も外で隔離されていて良いです。ただ、店舗的にあまり広いとは言えないお店ですので、設置されているゲーム筐体の種類には限りがあります。小さなお子さま向けのゲーム、プリクラ、数多くのクレーンゲーム(UFOキャッチャー系)を求めていらっしゃる方には向かないと感じました。ちなみにクレーンゲームは多少ありました。ゲームセンターの数も減っているので、私は長く続けていただきたい店舗だなぁと思っています。(数駅ほど離れてますが、一番近い店舗でもあるので)
駅前にあるので、たまにいきます。
別の用事で時間が余ったので行ってみました。UFOキャッチャーはほぼ無し。確率機ばかりです。他の方も書いていましたがあらかるとの紐の硬さが尋常じゃないです。9割方が違法景品ですし上手く引っかかっても下がらずにアームの方が先に折れます。景品に引っかかってアームが先折れるは見た事ありましたが紐に引っかかって折れるのはここが初めてです。
夜プライズ目当てに訪問し確率機でのプレイ。店員は白髪混じりの男性1人。仕様を知っているので真上で開き切るアームでも確率目指してプレイしていましたが景品がアームが届かない位置にいってしまい店員を呼んでもさっさと鍵を閉めてすぐに無言でいなくなり、アシストは一切なし、プレイを重ねると爪のラバーが汚れているのか景品がどんどん汚れていく始末。そういう設定なのか聞いたら、「取れないならそういう設定じゃないんですか」だそうです。はぁ、そうですか……店員の対応もあんまりなので諦めて帰りました。1万円使っても景品の取れないただアームを動かすだけのゲームで遊びたかったらオススメのお店です。
駅前すぐのゲームセンター。10月から禁煙になりましたが、音ゲーは相変わらずメンテが…。
太鼓の達人の反応が悪くは無いけど良くはないって感じなのでもう少し良くして欲しいです。
名前 |
ゲームファクトリー マグマ草加店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
048-924-9800 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
2.6 |
周辺のオススメ

太鼓の達人しかわからないけど隣にゾンビゲーある以外は完璧だと思う。メンテナンス神で4曲、待ち椅子あって近くに両替機と自販機ある。ただし出入り口の近くなので冬になると静電気の誤反応が来るのと寒い。