谷塚駅前、絶品冷やし肉そば!
助六そばの特徴
細麺で喉越し良いそばと、揚げたてのかき揚げが楽しめます。
東武伊勢崎線谷塚駅から徒歩1分、アクセス良好な蕎麦店です。
オール食券制で、そば、うどん、丼物から酒まで多彩に味わえます。
東武伊勢崎線 谷塚駅 東口ターミナルにある駅前立ちそば店(と言っても店内にイスあり)。2024.5.27(月)12:00ちょい過ぎに訪問。立ちそばにしてはしっかりした麺で、わずかながらコシも感じられて喉越しが良く、それが甘めであっさりめの汁とよく合ってウマイ。かき揚げも揚げたてで提供されて嬉しいのだが、それよりなにより自分的には店内白板の〈おつまみ〉メニューが気になってしょうがない(今回、車での来訪なので飲めず…涙)。平日は24時間営業(土曜は午前2時まで、日曜休)らしいけど、ということは、日曜以外はいつでも飲めるってことでしょ?いいお店だなぁ…(笑)とりあえず、次回は昼飲みで利用したいと思います。2024.11.23(土)15:30、谷塚昼飲み2軒目で訪問。以前、ランチ利用した時に昼飲みを誓ったお店にようやくの再訪。店内を見回すと、ツマミメニューの白板が無くなってたり(その後マスターに理由を聞いたら、「アレ、汚らしかったから変えたよ。」とのこと…アレはアレで雰囲気があってよかったんだけどね…笑)と変わってたコトもあるものの、天ぷらは揚げたての提供だったり、蕎麦は茹で置きじゃなく冷凍麺をその都度茹でたりと、それなり(褒めコトバ…笑)のおいしさと丁寧さは健在。以前北千住に住んでいたマスターと北千住談義で盛り上がったりと、楽しい昼酒のひとときを楽しんでまいりましたとさ(笑)。…そのうちまた顔を出しますね。
近場ポタリングの帰り道に寄りました。以前は夜に東武線で帰る途中で降りて飲んで〆に蕎麦を食べてた店です。今回はかなり久しぶりに昼の午後2時に寄りかき揚げそばをいただきました。ここのツユは色が薄くかなり甘めですがダシはしっかり効いています。昼間なので注文してから揚げてくれるのでアツアツの天ぷらが食べられます。かき揚げとはいえタマネギとニンジンだけなので少し物足りない感じ。桜エビくらいは欲しいかな。蕎麦自体もかなり柔らかく少し茹で過ぎた感じでコシがありません。the立ち食いです。以前はおじさんがやってましたが今日行ったらフィリピン人らしき女性がやっていましたね。でも、この女性が結構愛想が良かった。単品物も多く酒も飲めるので、ここはやっぱり仕事帰りに飲んでいくお店という感じで、蕎麦とうどんがメインではないですね。カレーがなかなかスパイシーなので食事はそちらの方がいいかもしれません。自宅から結構近いのに意外と蕎麦を食べには行かないのはそんな理由からかもです。卓上の冷水ボトルにはレモンスライスが入っているようでお冷が爽やかだったのは良かったです。
オール食券制でそば、うどん、丼物から酒とツマミまで、何でも飲み食いできる。20時頃、コロッケをツマミに呑んでいると、塾帰り(?)の中学生がフラッと入ってきてカレー蕎麦を食べ、さっさと帰っていった。善き哉、善き哉。
営業時間長くて助かります。注文を受けてもから揚げる天ぷらがあったりとか気軽に入れるなんだけど本格的な麺類を頂けるのありがたいです。
谷塚駅至近の立ち食いそば屋さんですが、飲みも充実しており全席に椅子があります。かき揚げ蕎麦をオーダー。揚げ物はオーダーしてから作るので熱々で美味しかった。蕎麦は普通でした。
飲めるたちそば屋さんに変わってました!前の時よりも蕎麦自体の質も全然レベル上がってて天ぷらもその場で揚げてくれます。美味しいですよ。またマスターもママさんもとっても好い人。
店主のじいさん、かき揚げを手で摘んで丼へ。その指をズボンで拭った。箸かトング使えよ。キモチワルイ。かき揚げは汁にすぐ溶けちゃった。仕方ないけど20円値上げ。なんだか店内も荒れてきた。
東武スカイツリーライン谷塚駅から徒歩1分弱。かなり遅い昼食、というより夕飯として利用。店内カウンター8席と2名掛けテーブル席が1つ。店内にある張り紙からわかるように揚げ物は揚げたての提供をしているようでカツ丼セット注文で15分ほどの待ち時間確認あり。おにぎりもあるようで、海苔は直前に巻くようなので海苔パリパリ派には嬉しい仕様。また、驚いたのが喫煙可。先客で常連さんらしき方が喫煙されておりあとから入り口にも張り紙あったことに気づく。カツ丼は一人前の量で、揚げたてということもありアツアツサクサク、黒胡椒の下味がきいて美味。おそばは普通でした。
昔はおばさんが営んでたと思ったけど経営者が変わったみたいです。値段も昔より価格設定は高めになった。店員(年配)の一人がカウンターに座ってて呼ぶと注文を取りに来る。忙しくなると中に入って作ってる。おばさんが入って来て呑んでるお客と一緒に話してると思ったら中に入って調理開始😰どうなってるの?呑んでるお客が大半で若干ウルサイ。でも夜中1時まで営業してるのは助かります。ラーメンで〆るより蕎麦で〆たい年頃です。
名前 |
助六そば |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ

【ベストバランス】注文毎に揚げるてんぷらとスッキリした汁、細麺で喉越し良いそば。完成度が高い、ベストバランスです。毎日通いたくなる路麺店です。