新鮮野菜と美味しい惣菜。
いなげや草加谷塚店の特徴
地下一階の休憩所には飲食禁止の張り紙がある注意点がありますが、居心地は良いです。
駅前で夜11時まで営業しており、仕事帰りにも便利です。
タマゴとベーコンのホットサンドイッチが特に美味しく人気があります。
2025年3月6日㈭焼き芋258円(税込)。駅前のスーパーは助かるね。
近隣のスーパーなので行きやすいです。懐メロ、昔のアニソンがチャンネルで流れることが多い♬
惣菜・パンの個人的意見です。ここのパンを食べるといつもあとでお腹が張ります。イーストのせい?寿司のご飯がべたべたでおいしくない。(近隣スーパーではベルクスの弁当のご飯がおいしいと思う)みなさんが指摘している揚げ物の総菜もいまいち。売場が一階で、以前地下にあった時よりは買いやすいけど生鮮以外はあまり利用しないです。駅チカで便利なので、もう少しおいしいと買う頻度も増えるのになーと思ってます。
瀬崎浅間神社のお祭りで、御神輿の休憩所になっていました。地域の方に出来る事をしてあげたい感が伝わるサービスをされていて好感持てました。
レジの方がとても親切な対応で気持ちよく買い物出来ます!
店舗が入居するビルの構造上、1階と地下1階に売場を展開せざるを得ないのは理解できる。しかし、1階が主に酒類や調理済み惣菜などの、地下1階が主に野菜や肉、魚などの食材や牛乳、ヨーグルトなどの乳製品などの売場というのには違和感がある。普通、逆じゃないか?なお、両階にあるレジでどちらの階の品物も清算できるというシステムは便利で良い。
月間の特売スケジュールを出して欲しい。コロナを機にやめてしまった。4号線沿いの店は出しているよね。たまに行きますが、雨降っている時や遠くまで行くのが面倒な時しか行かないです。ご近所の人を見かける事もあまりないので皆、よそに行っているんだろうな。使いやすい立地にあるのだから、東武ストアかヤオコーにでも変わってくれないかなと思っています。駅前で客は通りすがりだと思っているのか接客が雑なチェッカーが多い。レシート渡すのに恐ろしく手を伸ばさないチェッカーがいていつも興味深く観察しています。自分が動いたら負け?時給に合わない?カゴの整理もガシャンガシャン落ちるに任せていてガサツで嫌だなと思う。(丁寧で落ち着いた方もいるけれど)早くレジを自動化しろ。ヤオコーかイトーヨーカドーに勉強視察に行ってこい。
ここのパン屋さんのタマゴとベーコンのホットサンドイッチが美味しいです。ベーコンと言っても脂身がほとんどないので脂っこくなく、ハムのような感じです。価格は他のパンと比べると少し高いですが、おすすめです。野菜や果物は少し高めな印象です。
駅前の立地なので、帰宅ラッシュ時にはとても繁盛しているようです。その分、弁当などの回転も早いので、新鮮な加工食品も入手しやすいと思います。ただ、2フロアに分かれているので、それぞれで精算するのが、ちょっと面倒です。
名前 |
いなげや草加谷塚店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
048-928-7201 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

パンと惣菜が美味しいお店ですイートインでは無い休憩所は地下一階エスカレーター降りて右側トイレ手前に在りますが[❗注意❗飲食禁止張り紙張って有ります❗]