江戸時代から続く丹後村の渡船場!
江戸時代から丹後村と対岸流山村を結ぶ渡船場として、丹後村で運営していた。新選組が流山に向かうのに利用したとも言われる。流山橋が昭和十年(1935年)に架橋されるに伴い、廃止された。
名前 |
丹後の渡し跡 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
HP |
https://shinsengumi-kanko.com/nagareyama-noda/tangonowatashi/ |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ

ロケーションがいい。Tの字の桟橋跡が残っている。