柏市東上町の遊具広場。
柏上町公園の特徴
住宅地の奥にあり、遊具が豊富に揃った公園です。
小さい子から小学生まで楽しめる広場や砂場があります。
土のグラウンドではキャッチボールや少人数でのサッカーができます。
住宅街にある普通の公園。トイレありますが、入ろうとは思えない作りです。
子供が好きでたまに行きます👍
トイレ利用可能。少ないながら遊具もあり。周辺道路が狭く車の入りづらい住宅街ですが、こういう休憩スポットがあるのはありがたいです。
私たちの他にも5、6人いましたが、孫と自転車や、ブランコなどで遊びました。シャボン玉とかがあったほうがもっとたのしめたかな?飲み物を持っていって正解自動販売機がなくて。
近所迷惑な子供の遊び場。
住宅街にある小さな公園です。ジャングルジム、シーソー、鉄棒や滑り台、ブランコなどの遊具やゲートボールが出来るぐらいの広場があります。小さなトイレもあります。
広いとは言えないが、いつも誰かしらがいる。見通しはよく治安的には死角は少ない。きれいではないが簡易トイレがある。
遊具や砂場、サッカーができる広場があって、小さい子から小学生まで幅広く遊べる。木があって日陰がボチボチある。ベンチも多い。
小さな公園です。
名前 |
柏上町公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ

柏市東上町の住宅地の奥まった場所にある、砂利のグラウンドと遊具が豊富に揃った楽しい公園です。遊具は4人乗りのブランコが1基と鉄棒が1基、すべり台が1基と砂場、ジャングルジムが1基とシーソーが1基ありました。これだけ遊具が揃っていれば、子どもたちも飽きずに遊んでくれそうですね。ベンチは遊具の近くはもちろん、敷地内のあちこちにあります。ただ、砂場の近くのベンチは1脚が壊れていました。ゴミも散乱してたし、利用者のマナーの悪さがマイナスかな。この公園には水道はありますがトイレはありません。住宅地の中にある公園なので、駐車できるスペースは少ししかありません。自転車でのアクセスをオススメしたいですね。