北千住の背脂チャッチャ系、病みつきなる旨さ!
東京屋台らーめん 翔竜の特徴
北千住駅西口から徒歩1分、飲み屋横丁に位置するラーメン屋です。
背脂そばや翔竜麺など、個性的なメニューが楽しめます。
深夜まで営業しており、行列ができる人気店です。
背脂そば:880円(大盛無料)脂ギッシュでかつ濃い味付けが非常に美味しく、背徳感のある味がしました。夜ご飯食べてからだったので頼みはしませんでしたが、ライスやビールにもすごく合いそうだったので、次使う際はぜひ合わせてみたいと思います。2024/7/5 来訪。
背脂そばをいただきましたが、病みつきになりそうなお味です。コッテリしてるけど、また一口と大盛りもペロリでした。お酒飲んだあとの〆に最高だなと思いました。お店の雰囲気も個人的に思っているザ・北千住で、店員さんも親切でしたので、下町人情的な感じで、好きな雰囲気です。また利用したいです。食券での購入ですが、ペイペイで支払いができ、ウーバーなどの配達やSNSも利用しているみたいで、お店の雰囲気と反対の先進的なサービスが提供されています。あと、ラーメン一杯頼むと、大盛無料券とサービスのスープをもらえるので、味とサービスで虜になっちゃいますね。
チャーシュー玉子翔竜麺大盛、1170円。背脂でパンチありそうだけど、塩とんこつの味自体はやさし目なのでバランス取れてる感じ。ラーメン的にはそんなに油っこい印象はしない。ついでに背脂ラーメン屋にありがちな床が滑るってこともない。もやしもメンマもちゃんと入ってて、とても美味しかったです。飲んだ〆に食べても良さそうなやつだと思います。40代サラリーマンの昼飯としては、70円で安いけど大盛りはいらない。ご馳走様でした。
北千住駅南口出てすぐにある東京ラーメンのお店。二番味チャーシュー卵麺1000円と、あればラッキーの無料トッピングのアブラの塊いただきました。一言で言えば、好みです。濃いめの醤油スープに背脂ちゃっちゃっ、トッピングの油まで完璧です。多少好みは分かれそうだけど昔ながらの東京屋台ラーメンが好きなら。なお次回から使える青森サービス券もらえますが、自分は全然生活圏から遠くていつくるかわかんないので置いてきました。あと、ティッシュはそなえつけてあるけど、探すの多少面倒かも。テーブル席の下にはありました。
今回はつけ麺を頂きました。去年訪れた頃よりスープがまろやか?になったような気がします。しかし相変わらず美味でした。大盛りは割とボリュームがあり食後はやや苦しくなってしまう印象。なので、若い方以外には並盛りをお勧めします。
深夜まで営業しています。北千住の居酒屋で飲んだ後、〆の一杯!という流れで利用させていただきました。看板メニューは名代塩ダレとんこつ『翔竜麺』。深夜に豚骨スープは胃もたれするかもしれないと心配になりましたが、見た目に反して胃もたれせず美味しくいただけました。〆の定番・醤油ラーメンも優しい味のスープで、これもまた美味しかったです。
3倍ノーマルラーメンをいただく。背脂はしょっぱにんにくな味がしていつつ、すごく飲みやすい。麺は固め、大盛りにすると少し塊麺があった。はっきり言って今まで行かなかったのを後悔する美味しさ。それなりの値段がするからあれだけど。最近ラーメン屋さんで仕切りのせいで調味料が取りにくい所があるけど、これを解決するのはなかやか難しいのだろう。なので陣取りは重要です。とくに紅生姜。
チャーシュー玉子翔竜麺(とんこつ)¥990を頂きました。博多ラーメンとは違い屋台から作り上げたオリジナル塩だれとんこつらーめん、美味しいです。11時から6時迄は半ライスが付きます。星3を点けましたが実際には星3.5を点けたいところです。
用事を済ませた帰り、数年ぶりに来ました。イチオシは塩とんこつ味の翔竜麺。背脂多め、味玉とチャーシューを追加トッピング。サービスの半ライスもいただき、途中でニンニクを追加。何だか背徳感満載でしたが、美味しく頂きました🙏
名前 |
東京屋台らーめん 翔竜 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5813-3258 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ

北千住駅西口から徒歩1分、飲み屋横丁にある東京屋台らーめん翔竜へ🍜いわゆる東京豚骨チャッチャ系🐷昔は渋谷で屋台として営業していたとの事。遅くまで営業してるのと大盛無料が嬉しい😆飲んだ後にたまらん背徳感というスパイスがプラスされる背脂満載の豚骨ラーメンはクセになりそうね💕︎