足立市場の新鮮な江戸前寿司。
武寿司の特徴
足立市場で揃う新鮮な食材を使った、江戸前寿司を楽しめます。
かつて南千住の名店で修行した大将がいる、味が魅力のお店です。
日本酒の品揃えが豊富で、そのセレクトも非常に満足度が高いです。
足立区paypay20%還元の時しか来ませんが、こんな時くらい少し🤏の贅沢をしてもいいかなぁーと。車🚗は駅前にあるポンテポルタに停めて向かいます。さて、まだ行った事ないお店にしようと武寿司へ。廻らない寿司屋なんて何年ぶりだろうと思いながらカウンターに案内されました。折角なので海鮮丼を注文。中トロ、赤身、ホタテetcネタはもちろん、ごはんの量も丁度良かったですね。茶碗蒸し、茄子の煮浸し、サラダ、お吸い物付きで2800円。
海外の方は、翻訳アプリなどを駆使して、お好みのお寿司も堪能してくださいませ。大将におすすめを聞くのもいいと思います。--トロとかウニとか、好き放題おなかいっぱいにお好みでいただいて、気付いたら15貫超えていました。ずっと食べていたい。おいしい。今日は、白子(白子を塩焼きに)とイクラ(自家製)とウニと中トロに感動しました。ピックアップして書いているだけで、全てが美味しいです。--足立区に市場が!!?!市場のお寿司屋さん。カウンターでお好み寿司をいただきました。ネタには細かい仕事がされていて、お昼からお鮨がいただけてめちゃくちゃ嬉しいです。大将におすすめなども聞きやすく、楽しくて美味しい時間でした。特に、カワハギが驚きの美味しさでした。次回は一貫目からお勧めを聞いてお願いしたいと思いました。ずっとあってほしいお店です。
南千住のコツ通りにあった鮓三亀の大将が足立市場で営業。赤貝がよかったねぇ。昆布がしっかり効いて。甘めのイクラ。上と生2杯で4800円なり。美味すぎてまた来たい!
とても親切な接客と美味しいお食事を頂きました。素晴らしい柚子餡の茶碗蒸しにお出しの美味しいお吸い物に丼物を頂きました。なんと、サラダも付きます。ビックリです!クオリティ高くてとてもお得だと思います。大将も素敵な人でした。ありがとうございました!
日曜めっちゃ混んでる。カウンター5名、テーブル席4人が2個。10人入ったらいっぱい。握るの大将のみ。大将入れて店員さん3名でパニック。シャリが大きい。トイレは外の公衆トイレしかない。
朝からお寿司お店の雰囲気も静か。ひとつひとつのお寿司は見た目美しい上に、味も抜群。
南千住の名店だった三亀鮓の大将が立ち退き後、足立市場の武寿司を引き継ぎました。場所柄、朝から昼までの営業ですが、料理のクォリティはさらにグレードアップしています。
11時にお店入りして、カンちゃんお任せでお願い(その時の一番美味しいつまみを食べさせてくれる)、お酒も辛口から甘口まで取り揃えての喉越しがよく、一杯が二杯になり気持ち良く酔える。そしてカンちゃんとの会話が楽しいこと。あっという間閉店の時間になってしまった。とにもかくにもこれを見た方は予約して一度行って食べてもらいたい。
先代が引退され、別の店で寿司屋をやられていた現大将が、暖簾を引き継いで再開してくれました。やはり市場に寿司屋があるのはいいですね!ただ現大将も長年修業をされた方です。ew武寿司です。以前の武寿司と比較するのは、野暮ってもんです。”漬け”がとても美味しかったです。いい仕事される方だと確信しました。(以前の投稿)今日は、朝からお寿司が食べたくて、初めて訪問しました。そして、こんな美味い寿司が食べれるとは、期待を大きく超えた満足感。ここの大将の気合いは、オススメのネタのラインナップとネタケースにキレイに並んだ多数のネタを見ただけで推測できます。最初はお好みで4
名前 |
武寿司 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3879-2830 |
住所 |
|
評価 |
4.2 |
周辺のオススメ

近くの源長寺で法要したので出前を頼みました。ただし、人手不足の中で、引き取りは、客側が取りに行くテイクアウト方式になります。圧倒的にクオリティが高いので、引き取りの手間を考えても、注文したくなります。シゴトをしっかりする江戸前寿司の場合は、休市でも適度にネタを寝かせることで、かえって旨くなる。玉冷など臭みが出やすいものの解凍も的確でした。さすがです。