町中華の最高峰、旨しニラそば!
十八番の特徴
昭和の雰囲気漂う老舗の町中華で、落ち着く空間です。
おすすめのチャーハンは絶品で、他のメニューと一緒に楽しめます。
特にニラそばはシンプルで旨く、たまごの黄身との相性も抜群です。
サンマーメン(あんかけもやしそば) 700円ミニチャーハン 350円曳舟川通り押上2丁目の老夫婦が切り盛りする町中華。サンマーメン、熱々で旨いです😋チャーハンはもう少し香ばしく仕上げて欲しいなあ。ご馳走様でした。
#十八番のニラそば @曳舟 #十八番 の #ニラそば 実はシンプルで旨いლ(´ڡ`ლ)たまごの黄身を落としたらもっと良いのになー˭̡̞(◞⁎˃ᆺ˂)◞₎₎\u003d͟͟͞͞˳˚॰°ₒ৹๐ #曳舟 #曳舟グルメ #hikihune_gourmet #曳舟町中華 #hikihune_Chinese #ヒンナヒンナ #aha
レバニラ炒め¥700と炒飯¥700を注文。レバニラ炒めはニラたっぷり美味しい、炒飯は値段が高いかな。
地元の老舗。リーズナブルに美味しい中華がいただける老夫婦がやってるチャーハンが美味しい。餃子はニラがふんだんに使われててよかった一人前650円ととてもリーズナブルなのもよかった。餃子は一皿400円現金のみ。
ランチで初訪問。曳舟駅と押上駅の中間くらい。曳舟川通り沿いにある町中華。60~70代のご夫婦で切盛りされています。メニュー数は少なめですが、個人的にはこれくらいの数の方が迷わなくて助かります。レバニラ炒めとミニチャーハンをいただいてきました。スープはレバニラ炒めとチャーハンのどちらに付いているのか?は不明です。レバニラ炒めは、ちょいレバーが小さめでジューシー感は足りませんでしたが悪くない。チャーハンはしっとり系。シンプルながら2種類の刻みチャーシューがアクセントで悪くない。町中華というよりは街の定食屋という感じの店でしたが、妙に落ち着くよい店でした。
素通りばかりで最近行きました正に昭和の中華。なにを食べても美味しい餃子、チャーハン、ラーメン定番料理。
昔ながらの町中華。ニラとじそばが美味しいと口コミにあったので、それを信じてオーダー。お味は到って普通。優しい味わいの餡掛けニラそばでした。餃子は想定外の美味さでした。
仕事中のランチで、来店。前回、ニラレバ炒めをいただきました。美味しかったです。今回は、ニラとじそば と ミニチャーハンをいただきました。どちらとも優しい味付けで、美味しかったです。チャーハン もうちょっと、パンチの効いた味付けが、自分的に、好みです。
今回初めての来店なので、ラーメンとミニチャーハンを注文。ラーメンはあっさりした味で良かったがもう少しスープにこくが欲しい。チャーハンの味は良い飽きのこない万人受けする味かな他の客はほぼ常連さん?カレーライスをたのむ人が多い。次回は他の麺類とミニカレーにチャレンジします。
名前 |
十八番 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3619-4591 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

タンメン:700円オーソドックスなタンメンで美味!!具材を油で炒めずにスープで煮るのでアッサリとした味わい。ご馳走様でした!!