南千住のニラそば、老舗の味。
来福亭の特徴
自家製練り味噌ラーメンがオススメで、美味しさが際立ちます。
昭和の街中華の典型で、チャーハンはチャーシューたっぷりです。
東浅草の路地にひっそり佇む、家庭的な雰囲気の小さなお店です。
#ニラそば シリーズ第80弾実は今現場が #南千住 なのだー(o´罒`o)ニヒヒ♡なので南千住近辺のニラそばを毎日物色してます(o´罒`o)ニヒヒ♡何処かあったら教えて下さい┏〇゛ここのは #オーソドックスなニラそば で旨いლ(´ڡ`ლ)#南千住グルメ #minamisenjyu_gourmet #南千住町中華 #町中華 #ヒンナヒンナ #aha
炒飯が食べたくて☆wこちらは、かなりの老舗らしく、狭い店内は常連さんらしき方々で満席wチャーハンがメインで、ラーメンの方が半ラーメン!別途払えば普通盛りに出来るみたいwシンプルイズベスト☆そんな言葉が似合う味でした♪地元の方に愛される味ですね!
台東区東浅草。いわゆる町の中華屋さんで、地元の人たちを中心に賑わうお店です。店内には創業65年という張り紙が貼ってあったので、計算すれば1960年に創業したということになります。まだまだこのあたりが、所謂ドヤ街として賑わっていた頃ですね。創業65年というのは、立派な老舗と言える年数ですね。私はラーメンとチャーハンのセットを頼みました。このお店では、半チャーハンはなく、「チャーハンと半ラーメン」のセットになります。お腹が空いていたので、あっという間に完食しました。他にも美味しそうなメニューがたくさんあります。お店の人も愛想が良くてとても人当たりの良い人達でした。ごちそうさまでした。美味しかったです。
チャーシューワンタンメン¥1000を頂きました。高評価を見て路地にあるため探しながら行ったのですが、普通の町中華でした。味付けが薄いので胡椒、ラー油をバンバン入れて食しました。
ザ・街中華。こういう味で出てくるだろうな、と思うそのままの味で出てくる。チャーシューが赤身じゃなくバラ肉なのが珍しいかも。
久々に「街の中華屋」に出会った、そんな空気が漂うお店でした。味噌ラーメンとチャーハンを注文したら、「硬い目のご飯がなくなっちゃって。いま出来立てしかなくて。」って言われたので、全然それでいいですよー、と回答。親切だ。先に味噌ラーメンが出てきて、スープを一口。「あれ?薄い?」と一瞬思いましたが、食べ続けてるうちに、だんだん街中華屋さんらしいパンチの効いた味噌スープに。普段ドロドロ系が多かったので「うん、これでいいんだよ。」と納得。野菜もちゃんと炒めてて、いい感じ。その後にチャーハン。シンプルなたまごチャーハンですが、お肉もしっかり入ってる。「あー、硬めもいいけど、これもいーなー。」と、こちらもお母ちゃんが作ったチャーハンみたいで、サクサクっと食べた。他のコメントのように、確かにとんがってめドャクチャ旨い!。のようなお店ではなく、通っても「飽きない味」なんだろうな。(うん、このくらいでいいんだわ。)と勝手に納得。お茶が無くなれば、さっと注ぎに来てくれる。なんだかホッとする、ザ・街の中華屋です。他にも、定食やラーメンも種類もある。おかあちゃんとおじいちゃんのご飯に、またフラッと立ち寄らせて頂きます!
チャーハンと、餃子と、ミニラーメンをオーダーして食べました。.結論から言えばチャーハンも餃子もミニラーメンも美味かったです。.予め代金を計算してお会計すると請求額が何故か安い…どうやらセットメニューの金額にしてくれた様だ…。.別々にオーダーした物とセットメニューで提供された物は同じだと思うけど、一見客には言わなきゃ分からないのに正直なご主人だな…って。.そんな当たり前の事かも知れないけれど、自分の中の当たり前が通用しなくなって来た世の中だからこそ感動しました。
浅草二丁目の小路にある町中華でチャーハンセット。セットはミニラーメンか、ミニワンタンから選ぶことが出来ます。チャーハンは卵、チャーシュー、ナルトが具材でしょうか。胡椒が効いてパンチのある味でたまりません。他のメニューも気になるところであります。
自家製練り味噌ラーメンが美味しかったですカレーも人気みたいなので今度食べてみたい。
名前 |
来福亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3872-3686 |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

味良しサービス良し値段良しと大変満足です。夫婦で営まわれていますが提供スピードも早いです。今回はワンタン麺を頼みましたが味噌ラーメンが推しのお店です。