向島で味わう江戸前蕎麦の極み。
向島七福すずめの御宿の特徴
向島の料亭経営の蕎麦店で、落ち着いた雰囲気が魅力的です。
江戸前蕎麦や天ぷらの味わいは、料理へのこだわりを感じていただけます。
手打ち蕎麦と懐石料理のような美味しさで、大人の女性を魅了するお店です。
全体的に美味しかったですし、一つ一つこだわりを感じました。蕎麦はもちろんお通しから一品一品とても美味しかったです。蕎麦つゆも普通の醤油ベースのものから江戸前の味噌ベースのものに、薬味も色々と準備されていて色々な味を楽しめてとても良かったです。天丼も曲げわっぱでサーブされて見た目がよく食欲もそそられました(欲を言えばもう少し塩味がある方が個人的には好み)。日本酒も一合飲んで3000円台半ばでした。
東京、向島にあるお蕎麦屋さん。『すずめの御宿』向島にある料亭の一角がお蕎麦屋さんになっています。可愛らしい店名ですがお店の作りは凝っていて雰囲気もとても良いです。メニューは沢山あり、迷った時は店員さんにお薦めを聞いてみましょう。コースもあるので接客にも使えそうです。蕎麦は十割で飾り付けも楽しませてくれます。美味しく頂きました。ご馳走様でした😋※帰り際に菖蒲をもらいました。菖蒲湯にして使わしていただきました。ありがとうございました。
料理は美味しいが、出てくるのは30分以上かかり美味しさ半減、、「卵をといてお待ち下さい」と言われて次に出てくるのに30分。初めからこーゆー店だと思って行けば美味しく食べれます。以降のコメントは他の人がしてくれてます。先にみとけば良かった。うんうんと思う内容でした。料理は美味しいです!
こちらの口コミで見つけて歩いて20分以上ですが、散歩ついでに行ってみました。混雑時間でしたが夜だからか客は僕らともう一組だけ。雰囲気はいい感じでした♪メニューはドリンクもいれると相当な量ありますが、時価と記載のものも多く、品切れも多かったです。お酒頼むとお通しと別におつまみがつきますが、別料金です。お酒も結構割高・・・天ぷら盛り合わせやクリームチーズなど頼んだあと最後にお蕎麦大盛りでいただきました。これで大盛りですか?と思わず聞いてしまうほど量は少なめです。冷やし豆乳そばはスープ飲み干してしまうほど美味しいです!全体的に割高ですが、お蕎麦美味しくとても丁寧自分に余裕があればもっと行きたいです♪
前から気になっていた場所格式高そうだなとドキドキしていましたが入ってみました。中は民家を改装しつような作りで狭いところにテーブルが並んでいる古民家カフェみたいな作りです。特に格式高くなく店員さんも、かなりカジュアルスタイル。ドレスコード等は心配無用な感じでした。お料理は茹でるのに時間かかりますよとのことでしたが…物凄くかかりました!(笑)あれ?鍋1つしかない??というくらいです。そして壁が薄いから厨房での雑談が聞こえる…笑ってないで蕎麦茹でてくれ~周りの人が割りとコースを頼んでいる様子でした。私は単なる蕎麦。出てくるまで1時間ほどの時間がかかり空腹になりました。ただ面白く待ち時間の間に蕎麦の切れ端?みたいなので形造ってくれたものを、お通し的に提供してくれたり梅酒と何かを割ったつゆとか変わり種のものも出してくれました。お蕎麦もとても美味しかったです。量は、かなり少なめなので男性は、ご飯ものを注文しないと足りないかなという印象もう少し早く出てきてくれたら良かったけど…待ってまで食べたいほどの絶賛の味ではないのでリピはするか微妙です。
年末が近づいてくるとお蕎麦がぐっと身近に感じられてきます。新そばが出回る時期も重なっているせいもあるのかな。所用でむかった向島界隈、せっかくなので美味しいお蕎麦が食べたいと思い検索し見つかったお店がコチラ、向島七福すずめの御宿さん。メニューには料亭すみ多さんという名前もあることからお料理、設え、サービス・・・、隅々まで趣向が凝らされていることがうかがえます。十割蕎麦を提供しているということで「十割蕎麦のご挨拶」と称したひと皿が縁起物を模したおもてなしをいただき、また、江戸時代のお醤油は高級品だったことで庶民は味噌ベースのつけ汁をつけていただいていたという煮抜きを復活させたこちらでしかいただけない逸品をいただきました。お酒はいただく予定はなかったのですがそんな雰囲気にさせられ(笑)菊水の純米冷酒をいただきました。そんなわけでちょっと一口天丼もいただき、(ヴォリュームあり、一口以上に満足度高いです)これがまた白木の香りがほんのり香り、なんとも上品~。いいなぁ、江戸情緒。またゆっくりうかがいたいです。
10数年、このエリアで働いているのに初めて伺いましたが、お蕎麦も天ぷらもとても美味しい。特に、江戸そばに合わせた煮抜き汁にそばの実、あさつき、大根おろし、一味唐辛子を入れたつゆが絶品、蕎麦が美味しくて癖になりそう。目の前であげる天ぷらもワッパに入っていて、すぐに食べないならしばらく慣らした方がいいと、蓋を閉めといた方がいいですよと、アドバイスをくださいました。
ちょっと入りにくい雰囲気だが思い切って入ってみるとカウンターとテーブルが別部屋に別れた高級な雰囲気。一人客なのでカウンターへ。江戸そばと天丼のセットを注文。曲げわっぱに入ったかわいい天丼が先に到着。さすがに天ぷらは美味しい。量は男性だと物足りない位。その後蕎麦が到着。蕎麦は江戸風の味噌の汁と普通の辛汁がある。味噌のほうは不思議な感じ。江戸時代への興味から注文してみたが二度目はいいかな。そばはもちろん美味しい、ただやはり量はちょっと少なめ。食後はデザート(ゼリー)月。なかなか高級なランチでした。
はじめてです。お蕎麦で感動しました。新発見、最高な江戸蕎麦です。ただただ、美味しいです。味噌5合水1.5升鰹節ふた節味噌だれ!とっても美味しかったです。ご馳走さまでした。
名前 |
向島七福すずめの御宿 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3622-4235 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

向島の料亭が経営する日本料理と蕎麦のお店。かき揚げと焼き味噌をつまみにビールで喉を潤してからの薄盛りせいろ。花街の情緒あるお店です。美味😋 ご馳走様でした。