吉原名店の旨いそば、天ぷらも絶品!
梅月(ばいげつ)の特徴
吉原地区で地元民も愛する老舗のお蕎麦屋さんです。
そば粉にこだわった様々なメニューが魅力的です。
カレー南蛮蕎麦やトンカツも美味しく楽しめます。
人気で入れない時もありますが、何を頼んでも美味しいです。
アニメ「鬼滅の刃」遊郭編が地上波でスタートした。“聖地巡礼”とばかり鬼滅ファンがグッズ片手に吉原神社に参拝なんて光景が見られる吉原。その約3万坪 (10万㎡=東京ドーム約二個分) の広さの特別区域、吉原ソープランド街と隣接するエリアには日本そば屋さんは合計五軒ある。この日本そば屋は「角町通り」と「京町通り」との間の4m程の狭い道へ曲がったところにあり営業中なら昼間でも「梅月」の看板が点灯している。店内は同じソープ街にある日本そば屋「能登屋」と比べるとこじんまりとした感じで、場所柄か常連さんが多いような気がした。今日は梅月一番人気のつけそばを試してみた。長ねぎ、ほうれん草、天かす、油揚げなどに加え半熟たまごが入った温かいつけ汁にそばを付けて食べるスタイル。麺はうどんやそうめんに変えることもできる。山谷の「婦久助」のバケゼーローに似ているが、味は婦久助より薄味だ。ちなみに、吉原の他店と異なりビールなどアルコール類を注文すると別にお通し代200円プラスされる。最近は千円のカツ丼を注文することが多い。具のたくさん入った味噌汁にお新香が付いて、さらにドレッシングの掛かったサラダの小鉢が付くのでリーズナブルだ!共用テーブルの一角に吉原とその周辺のリーフレットが多数置いてある。地域の観光にも意識が高いお店だと感じた。
そばも丼もおいしいです。今回はカツ丼(1000円)を注文。サラダ、お新香、味噌汁がついて1000円は破格かなと。カツ丼は甘くて出汁が効いていてとても美味しかったです!
お蕎麦はもちろんのこと、うどんも丼物もカレーもおにぎりも天ぷらも全部が美味しい!アルコールも置いてるので、気軽に蕎麦屋飲みができるのも嬉しいところ。吉原のど真ん中という立地はハードル高いように思われがちですが、それはそれで粋なシチュエーションではないかと。
平日昼下がり、良い感じでご繁盛でした。ご近所さんらしき親子連れと老夫婦と、昼間からお酒を楽しんでらしたりして。悪場所に向かう前の腹ごしらえという客は私だけでありました老夫婦でやってらっしゃるお店かなと勝手に想像しておりましたら、妙齢の女性も働いていらっしゃっる上品なお店でした美味しかったです。
地元の人も通うお店。お蕎麦が本当に美味しい!卵丼も甘めの味で懐かしさがある。ボリュームもあり、昼過ぎになると蕎麦がなくなる事も。
ここは今でも忘れられないお蕎麦屋(*´ω`*)娘が4歳くらいの時に娘そうめん、σ(・・*)アタシ天ざる食べによく行ってました。出前もとってたなぁ(о´∀`о)吉原行くことあったら、吉原を知らない息子連れていきます(о´∀`о)梅ちゃん元気でいてね!(*ˊ˘ˋ*)ここは何食べても美味しいし、人も暖かいよ!
吉原地区内に位置する老舗のお蕎麦屋さんです。たぬきそばを頂きました。蕎麦は中細で風味もハリもエッジもしっかりしています。つゆは辛めで出汁が効いていてガンガン飲んでしまいます。近所に住んで頻繁に通いたいお店です。
野菜天麩羅蕎麦がオススメ!場所が吉原に近いため行きにくい人もいるかと思いますが、蕎麦もうどんもとっても美味しいです。あといつもおにぎりを持ち帰りしてますが、このおにぎりがとってもオススメです!!
名前 |
梅月(ばいげつ) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3872-7588 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

つけ汁そば(900円)…いただきました。蕎麦の香りもよく、つけ汁は濃いめで凄く美味しかった😋