110年の歴史、名物ゆであずき。
デンキヤホールの特徴
明治36年創業の老舗喫茶店デンキヤホールで、ゆであずきが名物です。
昭和レトロな雰囲気漂う店内で、オムマキ大盛を楽しめます。
浅草千束通りの隠れ家、コーヒーと共に至極の洋食を堪能できます。
デンキヤホールさんは、浅草千束通りに初代が明治36年にオープンされ、「ゆであずき」が名物!温も冷やしもあずきがめちゃくちゃおいしいんです! 大正期からは、やきそば、オム巻も加わり、変わらぬおいしさと素晴らしい接客で浅草の宝とも言える名店! 深蒸し麺にキャベツの甘みも隠し味の焼そばは、優しい味わい。地元の歴史、文化も味わえるありがたい喫茶店です✨✨
会社の同僚とこちらの店で時間調整昭和を感じるレトロな雰囲気の喫茶店です。テーブルは昔懐かしいテーブルゲーム台最近はまったく見かけないですね…案内されたのは麻雀のテーブルゲーム台隣はNamcoのゲーム台、パックマン懐かしい(^^)アイスティー500円を注文こちらの店は元祖オムヤキ、名物ゆであずきが人気みたいですね。今日は昼食後だったので次回食べてみたい。昔懐かしい雰囲気の店でした。美味しいアイスティー、ごちそうさまでした!
昭和レトロな喫茶店。喫煙出来るのもありがたい。
老舗巡り第243弾 1903年創業の老舗喫茶店名物ゆであずきを注文。おしるこを飲み物にした感じの味。餡子好きにはたまらない逸品。若者はじめ老若男女いろいろな人が来店している。ちなみに店内は喫煙可です。
創業してから100年以上も浅草の地にある老舗の喫茶店です。名物料理はゆであずきとオム巻きですね。どちらも元祖と言われているとか。はじめデンキヤホールと聞いて飲み屋さんか何かかと思ったのですが、店内はいたって普通の昭和レトロな喫茶店です。店名の由来は初代が電気屋さんを営んでいたところからとったネーミングみたいですね。昭和の喫茶店なのでテーブル席なのですが、全体的にテーブルも椅子も小さめですね。週末に伺いましたがコロナの影響もあってか混んでおらずすぐに座ることができました。◆ ナポリタン ¥700ランチで伺ったのでナポリタンをセレクト。以前名物のオム巻きはいただいているので、敢えて別メニューにしてみました。このナポリタン、いわゆる喫茶店のナポリタンとはちょっと違いますね。トマトケチャップがあまり使われていない気がします。通常喫茶店のナポリタンってケチャップが大量に使われていて甘ったるいのですが…。デンキヤホールさんのは違いますね。むしろ甘さ少なめのナポリタンな気がします。ケチャップも使っているのでしょうが、色合い的にはそれ以外にソースとかが入っているんじゃないかなぁ。焼きそばに近い感じかも。具材は少なめですかね。麺がメインでそこにピーマンやベーコンなどが少量スパイスで追加されている。軽くランチするのにはちょうど良いボリュームかな。◆ 紅茶(アイス) ¥480メチャクチャ暑かったのでアイスティーにしました。レモンを追加してレモンティーですね。レモンの酸味と紅茶の軽い苦味が感じられる紅茶ですね。
昭和感漂う良きThe喫茶店です。アイスコーヒーは銅製のカップで提供され、オススメは小豆オーレ‼
気さくな女将さん?が面白い‼️昭和な雰囲気が残っていて、ピンク電話やゲームテーブルがあって面白い‼️コーヒーもスイーツも美味しい‼️
同じ浅草でも、奥浅草。言問通りを墨田区のスカイツリーに向けて走って、千束通りに入って右側にあります❗何ともレトロな文字の看板が目印になるんでしょうか。老舗の喫茶店です☕🏠何でも、オム焼きそばは元祖だとか?元祖だろうが、なかろうが美味しいですよ✨何を頼んでも、大盛です😆🎵🎵卵サンドなんか、たっぷりの卵焼きが挟んであって幸せです🤗古くからの近所の方の憩いの場でもあるんでしょうか?和やかな笑いがあります。デンキホールだなんて店の名前が付くところ見ると、まだ浅草の街にも電化が始まった、電気の有りがたかった頃に開業?と思いきや、先代は電気屋さんだったからだそうな。たまに、近所の芸者さんの置屋の綺麗なお姉さんが、綺麗なうなじを出して、マナーよろしく食べておられます❗何とも色っぽいです💞置いてある店内の雑誌や本に、永井荷風やら昔日の浅草を代表するような作家の文庫本も混じってる所が嬉しいです。雷門やら六区、浅草寺は、もうすっかり東京の観光地化してしまい、昔を少しでも知ってる者にはつまりません❗言問通りを挟んで北側、お酉さまや、吉原なんかの奥浅草の方が、かつての浅草情緒を遺している気がします。今日店を出るとき、うっかり使い捨てマスクを忘れてしまいました。慌てて取りに行ったら、もうゴミに出した後😭でも、ママさんが「ちょいと、お兄さん。(お兄さんと呼ばれても、私は還暦過ぎたオヤジなんですが、こんな呼ばれ方も嬉しいもんです(笑))ウチのマスク、あげるわよ❗」と新品のを頂きました。こんな、さりげない情けが嬉しいですよね✨追伸 あと懐かしくなる味のナポリタン、生姜焼にカレーも美味しいですよ✨
☕️昼下がりのカフェログ☕️2019年12月12日デンキヤホール浅草観音裏千束商店街で1903年創業 110年を超える歴史がある初代店主がもともと電機屋をいとなんでいたことに由来今 昭和レトロブームの中クィーン・オブ・昭和レトロと呼ばせていただきたい浅草千束デンキヤホール米系貨物航空会社勤務の頃の先輩と名物オム巻きとオムライスをシェア浅草やげん堀黒七味をかけていただく洋食これは至極の味です‼︎
| 名前 |
デンキヤホール |
|---|---|
| ジャンル |
/ |
| 電話番号 |
03-3875-2987 |
| 営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~21:00 [水] 定休日 |
| HP | |
| 評価 |
4.0 |
| 住所 |
|
周辺のオススメ
遅めのランチで訪問、オムマキの大盛を頂きました。昭和感ある店内、ゲーム機のテーブルとかいい感じです。喫茶可。オムマキは味が単調なので七味とかで味変がオススメです。