戦後から続く小鳥の楽園。
長谷尾花鳥店の特徴
戦後から続く伝統ある小鳥と草花の専門店です。
店主の女将さんが丁寧に色々教えてくれます。
可愛いセキセイインコを多数取り揃えています。
先日こちらのお店からキレイなセキセイインコをお迎え致しました。大手ペットショップや専門店を回って最後にたどり着いたのがこちらのお店です。建物自体は古いですが、どこのお店よりも小鳥さんたちの状態がよかったと思います。インコちゃんはお家に来てまだ3日目ですが、ゴニョゴニョと独り言を言い始め、耳を傾けていると店主の方の優しい言葉と下町らしい「いらっしゃい!」という内容。(笑) とっても大切に育ててもらったんだろうなと感じます。私もたくさん言葉をかけてあげたいと思います。
とても優しくて親切なお店でしたかわいいセキセイ男の子をお迎えしました。今ではペラペラお喋りをしてアスレチックで遊んでいます。ありがとうございました大切に育てていきます。
いろいろな鳥たちがいます。自由に店内を見て楽しいです。
おばちゃん親切で対応良かった。
店主おかさんが、色々教えてくれます。
昔ながらの商いの小鳥と草花を扱うお店ですが、主の女将さんも、旦那さんも、気さくで優しい方々です。物珍しい鳥はいませんが、鳥にも、人にも親切です。最近は”昭和の商い“とか、散々SNSでこう言う古くから商っている店を見つけては、叩たいている人が多い様です。それでも、地域の飼鳥家の方々からは重宝されているお店です。最近の真新しいショップからすれば、此処にも書き連ねられている非難的な口コミになるのでしょうけれど、一見さんの意見で流される様な方は、訪れるべきでは無いと思います。大体、動物を虐待している訳でもなく、弱った鳥でも治療したり、常連さんに託したりと、心底鳥が好きで、戦前から3代続いているお店です。今では、個人商店としては、墨田区内で唯一小鳥を商うお店になってしまいました。今の時代の社会性のみで騒いで、傷付けるべきでは無いと思います。
昔ながらの商いの小鳥と草花を扱うお店ですが、主の女将さんも、旦那さんも、気さくで優しい方々です。物珍しい鳥はいませんが、鳥にも、人にも親切です。
ふるーくから続いてます。あんまり気軽に(つまり買う気もないのに冷やかしで)入りにくい感じです。
うちでは、セキセイインコさんを一羽、こちらのお店からお迎えしました。こちらのお店に決めた理由は、クリッピングをしていなかったことです。でもセキセイインコは人を怖がっておらず、これからゆっくり慣れさせて手乗りにしようと思います。ただし、医者による健康診断等の管理はされていないよう(?)なので、お迎え後、飼い主さんの対応が必要かと思います。お店の方は、話しやすく、こちらの質問に分かりやすく答えてくれました。セキセイインコをお探しの方は、一度足を運んでみてはいかがでしょうか。
名前 |
長谷尾花鳥店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3612-9372 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

先日オカメインコを4日間預かっていただきました。親切に対応していただき安心してあずけられました。また時間の融通も利かせていただきとても助かりました、ありがとうございました。またお願いしたいと思います。