浅草の隠れた寿司宝庫。
栄寿司(さかえずし)の特徴
昭和21年創業、浅草観音裏に位置する寿司店です。
丁寧な仕事で質の高い寿司がリーズナブルに楽しめます。
家族経営の暖かい空間で、肩肘張らずに食事ができます。
丁寧な仕事で質の高いお寿司屋さんです。このクオリティーでこの値段はお得もんです。お通しがとても綺麗でおいしかったです。
浅草3丁目栄寿司。新鮮で質の高い素材、熟練された技が堪能できる江戸前寿司屋。
質の割には非常にお安くいただいた。寿司屋って本来こうだよね?!という姿を見た。接客も素晴らしく心地良い食事がとれました。デート、接待、家族で、1人で。全てにおすすめ。
浅草観音裏にある昭和21年創業の寿司店です。かつては芸者や旦那衆に愛さた花柳界の寿司屋でしたが、現在は3代目がつけ場に立ち、アットホームな雰囲気の江戸前寿司店となっています。
丁寧な仕事かつ、肩肘張らずにお寿司が食べれる貴重なお店です。
浅草寺から数分歩いたところにこちらのお店はありました。店内は昭和レトロな雰囲気でカウンターと座敷がありました。かわはぎの肝が美味しかったです。
2013年から通っています。とても美味しい、お寿司屋さんの指標のような存在です。自分は有名店をまだそんなに食べ歩いたわけではありませんが、何度か他のお店に足を運んだときに「ここも美味しいけど、栄寿司も美味しいよね」となります。そして後日、それを確かめに栄寿司に戻ってきては、「ああ、やっぱり美味しい!」と思えて嬉しくなります。特にふわふわの煮穴子が絶品で、他では食べられないと思います。お店構えは外観は年季を感じさせますが、中に入ると、いつも細部に至るまでピカピカに磨かれてとても清潔です。客席はもちろん、トイレも同様で、トイレに毎回飾ってある華やかなお花も、まめに手入れされているのが分かるほど、いつも生き生きしています。明るく暖かい空間で、大将も気さくで優しく接客してくれて、いつも心地よく過ごさせて貰っています。
丁寧なお仕事ぶりで、家族経営の暖かい空間。刺し盛りも抜群に美味しく、締めの穴子の握りは蕩けます。
居心地よいです。昔ながらの江戸情緒を感じつつ、ゆっくりお寿司を味わえます。
名前 |
栄寿司(さかえずし) |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-3874-2303 |
住所 |
|
評価 |
4.7 |
周辺のオススメ

三人でうかがいました。おまかせのツマミと握り、それとお酒🍶 全てが極上でとても美味しかったです。また行きます♪