昭和レトロな和で癒される。
和風御茶処茜の特徴
椅子が畳で『和』を感じる落ち着いた空間が魅力です。
手作りのあんみつは甘さ控えめでバランスが素晴らしいです。
東武浅草駅からすぐの昭和レトロな和風喫茶店で癒されます。
椅子が畳で『和』であり、スゴく落ち着く場所。
雰囲気もとても良かったし、あんこがとても美味しかったです!疲れた体に優しい甘さが最高でした!寒くなってきましたが、氷も注文してる方がいましたので、夏も!間違いなし!
あんみつが全部手作りしているのか、餡子の甘さが控えめで量も多くバランスがとれていて、とてもおいしかった。
奇をてらった甘味処ではなく正統派。当日は別件でイライラしていた気分で入店しましたが、オーダーしたくず餅にすっかり癒やされました。
東武浅草駅からスグ 昭和レトロな和風喫茶店風情のお店 和風御茶処「茜」 抹茶クリームあんみつで癒される。
杏ソーダが飲みたくて来ました。甘くてすごく美味しいです。とても落ち着くお店です。
浅草の新年に寄りました。揺ったりとした4人テーブルですが、相席せずにお汁粉、クリームあんみつなど和風喫茶店で、とても落ち着いた一時で有り難かった。
浅草巡りの途中で寄らせていただきました。暑かったので かき氷を食べました。お手頃なお値段だし 量も程よくて良かったです。東武浅草駅からも近いですよ。ごちそうさまでした。
浅草観光の途中、足休めでお茶をしました。抹茶には羊羹が付いてきます。また、その他のメニューにほうじ茶が付くなどサービスが多いです。値段は少し高いですが、有意義な時間を過ごせると思います。感染対策もされており、食事する場合は必ずパーテーションで区切られるようになっています。
名前 |
和風御茶処茜 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
03-3841-6118 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ

ボリュームがあっても、この、値段です。安いし美味しい。😆2025年に元旦に寄りお茶して、物価の高騰で、勿論高くはなってます。今回は、おしるこに、味噌コンニャクを食べましたが。おしるこは問題無し。しかし、味噌コンニャクは外国人の方も、多く訪れておりましたが、一言。コンニャクの味噌の中には、山椒が入って入るので、舌がしびれるので、好き嫌いの方も入るので、メニューに山椒入ってると、書き込んだ方が良いと思いますし外国人の方も、勿論知らない方、分からない方がいるので、親切に、伝えた方が良いと思います。旦那は嫌い何ですが?知らなくて注文して食べて、舌がしびれて大変な思いをしました。書き込んだ方が良いのでは。又スタッフの対応も笑顔無し。お客様に感謝の挨拶の対応無し。😱