太めのモッチモチパスタ、浅草の美味!
カルボの特徴
カルボナーラが最高に美味しいお店との口コミが多く寄せられています。
太めのモッチモチな麺としっかりした焼き加減が特徴的です。
ガッツリ系のパスタ屋さんで、満足感を得られる量が楽しめます。
カルボ(小)とフランクフルト、ほうれん草ソテーをいただきました。フランクフルトも美味かった。またいろいろ食べてみたい。
ふらっと浅草。久しぶりにがっつりパスタが食べたいなとカルボを訪問。今回はカルボ大に厚切りベーコンセットをチョイスしました。提供されたのがこちら。めちゃボリュームあります。パスタの量は600gとのこと。一枚ドーンとベーコンが乗っていてガーリックオイルが添えられてます。パスタは太いタイプでやや柔らかい目の茹で加減。味付けはもったりとしたクリーム、黒胡椒、ベーコンの塩味などで好きなタイプです。ここにガーリックオイルを加えるとクセになる味に変わります。厚切りベーコンもしっかり火が通されていて適度な食感が良かったです。腹一杯になりながら完食です。4種類の味から選べるけどミートも食べたいかなー。
浅草放浪。魚善→ビリージーンそして〆にツルッといきたくて…浅草三丁目の「カルボ」へ。つくばエクスプレス浅草駅から徒歩8~9分ほど。太麺&大盛りが売りの焼きスパゲッティのお店です。看板メニューのカルボではなく…ミートの小をお願いします。7~8分ほどで出来上がり。では、いただきます。通常のパスタとは違い…茹で上げた麺をフライパンで焼き上げたカルボのスパゲッティ。モチッとした食感が楽しい一品です。ごちそうさまでした。帰宅。
リーズナブルでにんにくの風味がちゃんとあり、味もしっかりしていました。麺は少し太めでこれがまた美味しかったです。大きいベーコンはトッピングです。面の量も、小中大と選べるので男性にもおすすめです。私は小200g主人が中400gを頂きました。写真で比べると少なく見えますが、小でもボリュームがありました。
1キロ越えのパスタに挑戦、デカ盛りだけど美味しい!今日はがっつりパスタが食べたくてカルボに訪問。土曜の1時半くらいだけど満席。メニューにはサイズは600gの大までしかないけど、裏メニュー(とは言え有名な裏ですが笑)に山と言うサイズ、1キロがあるのでミカドの山を注文してみた。味変用に温玉も注文。約15分ほど待って出て来たのは予想よりデカいパスタが登場!これ1キロできかなくない?食べきれる自信が一気に消し飛んだが、気を取り直して先ず一口。美味い!ミカドは醤油ベースにベーコン、マッシュルームがトッピングされているのだが、パスタを少し焦がしが入るくらいまで炒めるスタイルの店なので醤油が合う。香ばしさとパスタのモチモチ、ところどころカリっとする食感が食を進ませる。途中から投入した温玉、当然これも醤油ベースの味付けに合うに決まってて、味変作戦は成功、更にテーブルにはカリカリに炒めたパン粉もあるのでこれもふりかけ、2度の味変を経て何とか完食!群馬のパンプキンでは途中で味に飽きてしまい完食出来なかったけど、こちらは最後まで美味しく頂けました。
浅草にある「カルボ」へ場所は東京メトロ銀座線浅草駅から徒歩4分。都営地下鉄浅草駅から徒歩5分。席数は15席。今回頼んだのは✔︎︎︎︎カルボ 小 200g 700円✔︎︎︎︎厚切りベーコン300円※2022年12月23日の情報です。ずっと気になってたスパゲッティのお店。浅草で唯一の焼きスパゲッティ専門店。カルボの具は玉ねぎ、マッシュルーム、ベーコンとシンプル。麺は極太麺でしっかりと焼きめはついてるけんカリッた後にもっちりがきて食感がたまらんすぎた。カルボナーラのソースとよく絡まっとった。食べ応えがあって香ばしい匂いも最高。200gでも結構量ある。トッピングの種類が多いのも魅力的。厚切りベーコンは厚めで大きさもあるの良すぎる。脂身もあって美味しすぎた。テーブル横には味変出来る調味料類もあったけん飽きずに最後まで楽しむことが出来る!浅草で美味しい焼きスパゲッティを食べたい時におすすめ!!📍住所:東京都台東区雷門1-13-10 1F⏱営業時間:11:30~14:3017:30~22:00定休日 火Instagram@foodyukichan
メニューはカルボ、ナポリ、ミカド、ミートの4つがあり、大 中 小と3つのサイズから選択出来ます。券売機にて食券を購入のシステムです。中でもそこそこのボリュームがあります。自分は大だと苦しくなったので、中をいつも頂いてます。卓上に焼チーズがあるので、味変に使えます。
看板からどことなく予期できるように、ガッツリ系の内容!グルマンの好敵手!フレーバーは四種類あってみな同料金。サイズは公には小中大の3グレード。カルボ(…ナーラ):この手のロメスパでは珍しいクリーム系ソース!あらびきブラックペッパーがパラリとかかってるのがカルボナーラの由来だけに嬉しい。お味は…いろんな具材混ぜ込んだ独自路線ですが美味い!有料オプションの具材もほんのちょっとずつ入ってて、それが多彩な味わいをもたらす。そしてこの手の店の中では麺が秀逸!本場のようなバリバリのアルデンテではないにせよ、結跳ね返すような弾力が結構あって、食べごたえにつながってる。その昔、地元のアストラーザという店で出してた大盛のスパゲティに、な〜んとなく似てて懐かしくなってしまう。あそこは今はパスタ類やってなくて…。翻って当店のこれは今年出会った最も美味しいもの候補だろう。メニュー組みがまた、全種試したくなるようによく出来てるw
カルボナーラとミカドを食べました。どちらも、にんにくバターをトッピング。もっちもっちの不思議食感の麺で、所々焦げ目がついていて香ばしかったです。にんにくバターを入れたからか、結構ガッツリ系の味でした。さっぱり系の味は無かったので、ガッツリ食べたい時に良さそうです。
名前 |
カルボ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
03-5603-0203 |
住所 |
|
HP | |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ

他の店に行くつもりで行った浅草。貸し切りで入れず検索でこちらへ。昔ながらのお店で、テーブル席とカウンターがあり、店内変わったレイアウト。カウンターに通されて水はセルフで注文も適当にメニュー表を手に取り選ぶスタイル。カウンターは厨房前3席と独立した形で7席ほど。昼すぎて込んでいたが並んではいなかった。味は4種類とミックス、月替わりがあるよう。トッピングが豊富で悩む。サイドメニューもある。麺量は大中小ありこれも悩む…麺量中でカルボに。トッピング揚げナスで。ほぼ満席。焼きパスタでところどころパスタがカリカリしており、美味しい。味はカルボナーラ。麺は太麺。具もカリカリと焼けていて、たくさん入っていた。ナスは柔らかくてふわふわでおいしい。他のトッピングも試してみたい。ここでしか味わえなさそうな独特な味わい。